弥生給与 Next の詳細情報まとめ

どんなサービス?

弥生給与 Nextは、弥生株式会社が提供するクラウド型の給与計算ソフトウェアです。給与計算から年末調整、従業員情報の管理まで、給与業務全般を効率化し、法令改正にも迅速に対応します。

おすすめポイント

  • 1年間無料で利用可能:初期費用なしで、全機能を1年間無料で試用できます。
  • 法令改正への自動対応:最新の税制や社会保険料率の変更に自動で対応し、常に最新の状態で利用できます。
  • ペーパーレス化の推進:給与明細や年末調整関連書類のオンライン配信・回収が可能で、業務の効率化とコスト削減を実現します。

サービス詳細情報

クラウドベースの給与計算

弥生給与 Nextはクラウド上で動作し、インターネット接続があればWindowsやMacのPCから利用可能です。これにより、場所を選ばず給与計算や年末調整業務を行え、データの自動バックアップで情報の安全性も確保されます。

法令改正への迅速な対応

最新の税制改正や社会保険料率の変更に自動で対応します。これにより、常に最新の法令に基づいた正確な給与計算が可能となり、手動での更新作業や計算ミスのリスクを軽減します。

ペーパーレス化と業務効率の向上

給与明細や年末調整関連書類のオンライン配信・回収が可能で、紙の書類管理や郵送の手間を削減します。これにより、業務効率が向上し、コスト削減にも寄与します。

料金プラン

  • 無料プランあり
▼セルフプラン
  • 初年度:無料
  • 次年度以降:年額31,000円(税抜)
  • 基本ライセンス数:3名まで追加料金なし
▼ベーシックプラン
  • 初年度:無料
  • 次年度以降:年額54,200円(税抜)
  • 基本ライセンス数:3名まで追加料金なし
▼トータルプラン
  • 初年度:年額37,500円(税抜)
  • 次年度以降:年額75,000円(税抜)
  • 基本ライセンス数:3名まで追加料金なし

機能一覧

給与・賞与明細書の作成、配付・年末調整関連書類の作成、提出・給与業務のタスク管理・従業員情報・マイナンバーの管理・勤怠システムとの連携・FBデータ出力による給与一括振込・賃金台帳や従業員一覧の出力

導入実績

  • 登録ユーザー数 350万人突破※1
  • お客様満足度 94%※2
※1.2024年9月現在、※2.2023年7月自社調べ

導入会社※一部抜粋

  • 日鉄工営株式会社

サービス運営会社

弥生株式会社 代表名:武藤 健一郎

資本金 -
住所 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 21F
従業員数 937名(2024年9月現在)
設立年月日 1978年
企業HP https://www.yayoi-kk.co.jp/

その他提供サービス