MAMの意味とは?仕組みや機能・MDMとの違い、導入時の注意点
モバイル端末内のアプリを管理するシステム「MAM」。テレワークの浸透などにより、従業員所有のモバイル端末を業務に利用する機会が増えたことから、必要性が高まっています。本記事では、MAMとは何か、MAMの仕組みや機能、MDMとの違いや導入時の注意点を解説します。
目次
MAMとは?
MAMとは、Mobile Application Managementの略で、モバイルアプリケーション管理を意味します。具体的には、企業が従業員のスマホやタブレットにインストールされたアプリを一元的に管理するためのシステムです。
MAMを導入することで、業務に必要なアプリを効率的に配布・更新できるだけでなく、情報漏洩のリスクも軽減できます。リモートワークの普及により、MAMの重要性は高まっています。
MAMの仕組み
MAMは、アプリケーションラッピング方式、またはセキュアコンテナ方式と呼ばれる手法を用いています。モバイル端末にインストールされるアプリを特別な「ラップ」で包み込みコンテナ化することで、業務用データと個人用データを分離して保護する仕組みです。
作業領域の分離により、業務に関わる情報が漏洩するリスクを最小限に抑えつつ、端末自体の操作性には影響を与えません。企業にとって、セキュリティと利便性を両立する重要な機能です。
MAMの機能
MAMには、アプリの配布やアップデート、セキュリティ管理など、企業の業務を円滑に進めるための多彩な機能があります。それらの具体的な機能について詳しく見ていきましょう。
アプリケーションの管理機能
MAMのアプリケーション管理機能は、業務用とプライベート用の領域を明確に区分し、それぞれに異なる管理ポリシーを適用できる点が特徴です。
例えば、業務用アプリには特定の使用許可を設定し、業務外での利用を制限することが可能です。また、企業のセキュリティ基準に従い、必要に応じてアプリのインストールや使用を制限することで、情報漏洩のリスクを大幅に軽減します。
認証機能
MAMの認証機能は、ID・パスワード認証はもちろん、ワンタイムパスワードや指紋・顔認証といった生体認証もサポートしています。複数の認証機能により、不正アクセスやなりすましを防ぎ、端末やアプリへのアクセスをより安全に管理することが可能です。
特に、モバイル端末の利用が増える中で、こうした多層的な認証機能が情報セキュリティの要として重要な役割を果たしています。
データの暗号化機能
MAMのデータ暗号化機能は、アプリ内で使用されるデータを暗号化し、第三者による不正アクセスを防ぐ機能です。また、通信時にはSSL化を行うことで、データのやり取りをさらに安全に行えるようにします。
暗号化・SSL化により、企業の重要な情報が外部に漏れるリスクを大幅に減らし、安心してモバイル端末を活用できるでしょう。
アプリケーションの遠隔消去・端末ロック機能
MAMのアプリケーション遠隔消去・端末ロック機能は、万が一、モバイル端末を紛失した際の情報漏洩を防ぐための重要な機能です。
この機能を使えば、紛失した端末に保存されている業務用アプリやデータをリモートで消去できます。また、端末自体をロックできるため、不正アクセスを未然に防ぎ、企業の重要な情報を守れます。
MAMとMDMの違いとは?
MDMとは、Mobile Device Managementの略で、ノートパソコンやスマホ、タブレットなど企業で利用するモバイル端末全体を管理するシステムです。
MDMは、企業が貸与する端末の設定管理やセキュリティ対策、アプリの配布など、端末そのものを一括で管理する機能を提供します。一方、MAMは個人所有の端末を利用することを前提に、端末内のアプリに特化した管理を行う点が特徴です。
MAMとMDMは、それぞれ異なる役割を担い、企業のモバイル管理において重要な位置付けとなっています。
▷MDM(モバイルデバイス管理)とは?基本機能や導入するメリット・必要性をわかりやすく解説
▷【2024年最新】おすすめのMDMツール10選を比較|選び方や違い・メリット
MAMが必要とされる背景は「BYOD」が普及したため
MAMが必要とされる背景には、「BYOD」(Bring Your Own Device)の普及があります。BYODとは、従業員が自分の個人用デバイスを業務に使用することです。企業は設備投資を抑えつつ、従業員の利便性を高められますが、一方でセキュリティリスクも増加します。
MAMは、こうしたリスクを軽減し、企業のデータを守るための重要なソリューションとして注目されています。BYODの利便性を保ちながら、セキュリティを確保することが求められる現代において、MAMの導入は欠かせません。
MAM導入のメリット
MAMを導入することで、企業はセキュリティ強化や業務効率の向上といった多くのメリットを享受できます。次に、その具体的なメリットについて詳しく見ていきましょう。
情報漏洩リスクを低減できる
MAMを導入することで、端末の紛失や盗難時における情報漏洩リスクを大幅に低減できます。
MAMによる管理下では、紛失した端末内の業務データをリモートで消去したり、端末自体をロックすることが可能です。第三者による不正アクセスを防ぎ、企業の重要な情報が外部に漏れる危険性を最小限に抑えられます。
特にモバイル端末を多く使用する企業にとって、MAMはセキュリティ対策の要となる存在です。
セキュリティレベルを均一化できる
MAMを導入することで、BYOD環境下におけるセキュリティレベルを均一化することが可能になります。従業員が異なるデバイスを使用しても、MAMを通じて同一のセキュリティポリシーを適用できるため、企業全体で統一されたセキュリティ基準を保てるのです。
MAMの導入により、デバイスの種類や使用環境に関わらず、企業情報を守るための一貫したセキュリティ対策を実施でき、リスクを最小限に抑えられます。
シャドーITを防止できる
MAMを導入することで、企業が正式に承認していないITツールやアプリを勝手に業務に利用する「シャドーIT」を防止できます。シャドーITは、セキュリティリスクを増大させ、企業のデータ保護において重大な問題を引き起こしかねません。
しかし、MAMを利用することで、業務で使用するアプリを一元的に管理し、許可されていないアプリの使用を制限できるため、シャドーITのリスクを効果的に抑えられます。
MAM導入時の注意点
MAM導入時には、いくつか注意すべき点があります。ここからはその注意点について解説しますので、導入の際の参考にしてください。
誰でも簡単に操作できるツールを選ぶ
MAMを導入する際には、誰でも簡単に操作できるツールを選ぶことが重要です。操作が難しいと、従業員の業務効率が下がるだけでなく、正式なツールが使いにくいと感じた従業員がシャドーITを利用するリスクが高まります。
直感的に操作できるインターフェースを持ち学習コストが低いツールを選ぶことで、全従業員が無理なく使用でき、結果的にセキュリティも強化されるでしょう。簡便さと安全性のバランスを考慮したツール選びがポイントです。
従業員の端末のOSに対応している製品を導入する
MAMを導入する際には、従業員が使用する端末のOSに対応している製品を選ぶことが不可欠です。
企業内では、iOSやAndroid、さらにはWindowsやmacOSなど、さまざまなOSが混在していることが多いでしょう。すべての端末で同じように機能するMAM製品を選定することで、管理の一貫性を保ち、全従業員がスムーズに業務を遂行できる環境を整えられます。
対応OSの範囲が広い製品を選ぶことが、トラブル回避のポイントです。
導入・運用に関するルールを策定する
MAMツールを効果的に活用するためには、導入・運用に関する明確なルールを策定し、社内に周知することが重要です。ツールの利用が一貫して行われ、セキュリティリスクが低減されます。
また、ルールを徹底するためには、ツールの操作方法やルールに関する従業員の教育も欠かせません。従業員がMAMツールを正しく理解し、安全に使用する環境を整えることが求められます。
MAMでBYODのセキュリティ対策を強化しよう
BYODの普及に伴い、企業にとってMAMは不可欠になっています。MAMを導入することで、端末やアプリの管理が一元化され、情報漏洩のリスクを大幅に軽減できるためです。
MAMを活用してBYODのセキュリティ対策を強化し、安全で効率的な業務環境を整えましょう。
MDMの記事をもっと読む
-
ご相談・ご質問は下記ボタンのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら