サービス資料
ランキング

お役立ち資料
ランキング

セミナー
ランキング

PickUP
キーワード

POSデータとは?分析方法や含まれる情報・データを活用するメリット

2024/11/12 2024/11/12

POSシステム

POSデータとは

店舗での販売記録全般の情報を指すPOSデータは、効果的に活用すれば商品開発やマーケティングなど、あらゆる場面で役立てることが可能です。本記事では、POSデータとは何なのか、含まれる情報や分析方法、活用するメリットを解説しています。

POSデータとは?

POSデータとは、販売時点情報管理を意味する「Point Of Sales」の略で、小売店や飲食店などで得られるさまざまな売上データを指します。具体的には、どの店舗で、どの商品が、いくつ、いくらで売れたかを細かく把握できるデータです。

POSデータを用いると、店舗の売上データを日別・商品別・属性別などに詳しく収集できるため、売上状況や在庫の把握に役立つだけでなく、消費者の購買傾向を分析し、販売戦略を考えるうえでも重要な情報となります。

POSデータに含まれる情報の種類

POSデータには、購入に関するさまざまな情報が含まれています。具体的には以下のようなデータが取得できます。

  • 商品の購入日時
  • 商品の購入店舗
  • 商品の購入個数
  • 購入商品の種類
  • 購入商品の価格

さらに、クレジットカードや会員登録されたポイントカードなどから以下の情報を取得することも可能です。

  • 購入者の性別
  • 購入者の年齢層
  • 購入者の居住地域
  • 購入頻度

このように、さまざまな視点から分析することで得たデータは、マーケティング戦略の構築に有効活用されます。

POSデータが重要視される理由

店舗運営において、POSデータは売上向上や在庫管理の効率化に欠かせない情報です。POSデータを活用することで、どの商品がよく売れているか、どのタイミングで需要が高まるかといった詳細な販売状況が把握できるからです。

POSデータを用いることで、在庫を最適に管理し、品切れや過剰在庫を防ぎながら、効率的な商品展開が実現します。また、売れ筋商品を分析することで、売上アップに向けた戦略も立てやすくなるでしょう。

おすすめのPOSレジ11選を比較|導入事例や料金目安・比較ポイントを紹介

POSデータの主な分析方法

POSデータは、売上の傾向や消費者の行動を把握するためにさまざまな分析が行われます。ここでは、POSデータの主要な分析方法を紹介します。

ABC分析

ABC分析とは、店舗で取り扱う商品の売上への貢献度を評価するための手法です。以下のように、商品を売上高に基づいてA・B・Cの3つのランクに分類します。

  • A…売上が高い商品。優先度が高いため仕入れ量を増やす方針がとられる
  • B…売上は中程度の商品。仕入れ量はそのままにして様子をみる方針がとられる
  • C…売上が低い商品。仕入れ量を減らしたり仕入れをストップする方針がとられる。

ABC分析により、売上に影響を与える商品に力を入れるべきか、改善の必要がある商品を見極めることができます。

トレンド分析

トレンド分析とは、商品の販売時期と売れ行きの関係を把握するための手法です。トレンド分析では一般的に、時間軸を用いた分析とユーザー属性を用いた分析がありますが、POSデータでは、主に時間軸を用いたデータ分析ができます。

例えば、季節ごとに需要が高まる商品や、特定のイベントに合わせて売上が伸びる商品を見つけ出すことが可能です。売れ時を見極め、仕入れや販売戦略を最適化することができるでしょう。

RFM分析

RFM分析とは、顧客を特定の基準で分類する手法で、以下の頭文字をとっています。

  • Recency…最新の購入時期(直近で購入した日時など)
  • Frequency…購入頻度
  • Monetary…購入金額(定期間中に購入した金額)

RFM分析では以上の3つから顧客を評価し、どの顧客が重要かを見極めます。RFM分析を行えば、頻繁に購入する顧客や高額購入の傾向がある顧客などを特定できるため、効果的なマーケティング施策を展開するための基礎情報が得られます。

RFM分析とは?目的ややり方・メリット、活用例をわかりやすく解説

バスケット分析

バスケット分析とは、顧客が同時に購入する商品の組み合わせを把握するための手法です。例えば「お弁当と飲み物」や「パスタとソース」といった関連性のある商品がどのように一緒に購入されるかを分析します。この情報を基に、関連商品をセットで提案する販売戦略や、購買を促すキャンペーンの実施に活用できます。

デシル分析

デシル分析とは、すべての顧客の購入金額を高い順に並べ、全体を10等分して各グループの売上構成比を把握する手法です。これにより、売上への貢献度が高い顧客とそうでない顧客を簡単に区別できるため、効果的な販売戦略を考える際の重要な指標となります。

特に、上位グループの顧客に対してはリピーターとしての関係を強化するためのアプローチがしやすくなるでしょう。

POSデータの活用例

POSデータは、販売戦略や在庫管理、マーケティング施策など、さまざまな場面で活用されています。ここでは、具体的な利用シーンを紹介します。

キャンペーンの立案

トレンド分析を活用することで、店舗ごとの販売傾向や消費者のニーズに基づいた効果的なキャンペーンを立案できます。

例えば、特定の季節や曜日に売れやすい商品を把握し、そのタイミングに合わせた割引やセット販売を実施することで、売上の最大化が期待できます。また、売れ筋商品の組み合わせを分析することで、関連商品をセットで提供するなど、消費者の購買意欲を引き出す戦略の打ち出しも可能です。

セット販売の動線作り

先述したとおり、バスケット分析を用いれば、一緒に購入されることが多い商品の組み合わせを見つけ出せるため、効果的なセット販売戦略を立てることができます。

例えば、頻繁に一緒に購入される「おにぎりと飲み物」や「スナック菓子と炭酸飲料」などのペアを、店内で近くに配置したり、セット割引を提供したりすることで、消費者が商品を手に取りやすくなり、売上の向上が期待できます。

販売チャネルの多様化

POSデータとSNSやECサイトのデータを統合することで、商品の販売チャネルをさらに多様化し、効果的に拡充することが可能です。

例えば、店舗で人気の商品がSNSでの関心度も高い場合、ECサイトやSNSでのプロモーションに力を入れることで、オンライン販売の強化につながります。こうしたデータの組み合わせによって、消費者がどこで商品に触れ、購入を決意しやすいかを把握でき、販売チャネルの最適化が実現します。

POSデータを分析・活用するメリット

POSデータの分析・活用には、売上向上や顧客理解といった多くのメリットがあります。ここでは、具体的な利点をご紹介します。

売上予測の精度向上を目指せる

POSデータを活用することで、過去の日別・時間帯別の売上データを基に精度の高い売上予測ができるようになります。例えば、特定の曜日や時間帯に売上が高まる傾向がわかれば、それに合わせて仕入れやスタッフの配置を最適化できます。品切れや在庫過多を防ぎ、効率的な店舗運営に役立つでしょう。

在庫管理が効率化できる

POSデータを活用した精度の高い売上予測により、在庫管理を効率的に行うことができます。売上傾向に応じて必要な商品を適切に補充することで、品切れや在庫過剰を防ぐことができるでしょう。

また、シーズンやイベントに合わせて在庫量を調整することで、無駄なコストを抑えながら売上の最大化を目指せます。

人件費の削減につながる

POSデータを活用して曜日や時間帯ごとの来店客数を分析することで、最適なシフト配置が可能です。例えば、来店が多い時間帯にはスタッフを多めに配置し、客足の少ない時間帯は少人数で対応することで、無駄な人件費を抑えられるでしょう。

マーケティング戦略に活かせる

POSデータから得られる顧客情報を活用することで、より効果的なプロモーションができます。具体的には、購入履歴や購買傾向を分析することで、特定の顧客層に刺さるキャンペーンやクーポンの配信が可能です。

また、POSデータで特定したリピーターになりやすい顧客層に向けたプロモーションを行うことで、長期的な売上向上にもつながります。

POSデータを分析・活用する際の注意点

POSデータを有効に活用するためには、正しい理解と慎重な取り扱いが必要です。最後に、POSデータを分析・活用する際に注意すべきポイントを詳しく解説します。

情報漏洩のリスクがあること

POSシステムはデータをオンライン上に保存することが多いため、情報漏洩のリスクがあります。特に、顧客の購買履歴や個人情報を含むデータが流出する可能性があるため、システムの安全対策を行うことが非常に重要です。

信頼性の高いセキュリティ対策を講じ、定期的なメンテナンスやアクセス制限を徹底することで、リスクを最小限に抑えることが求められます。

安定した通信環境を整える必要があること

POSシステムはオンラインで利用することが基本であるため、安定したネット環境が不可欠です。通信が不安定だと、データの同期ができなかったり、販売が一時的に停止したりするリスクがあります。

また、端末やレジ周辺の機器を揃える必要もあり、導入にはある程度の初期費用がかかる点にも留意しましょう。

データの蓄積と分析を継続して行うこと

POSデータの分析はそれ自体が目的ではなく、得られた結果を基に施策を繰り返し行い、売上向上を目指すことにあります。そのため、施策実施後にはその効果を振り返り、次の対策に活かすための定期的なチェックが必要です。

また、データが蓄積されるほど分析の精度が向上しますが、そのぶん長期的なデータ管理が不可欠です。情報の管理体制を整え、定期的な見直しを行うことで、POSデータを最大限に活用した店舗運営が実現するでしょう。

POSデータを適切に分析・活用して店舗の成長を目指そう

POSデータの分析・活用は、売上の向上や効率的な在庫管理、効果的なマーケティング戦略に不可欠です。得られたデータを蓄積し、定期的に振り返ることで、店舗運営の改善点を明確にできるでしょう。

本記事を参考に安定した通信環境とセキュリティ対策を整えながら、POSデータを最大限に活用して、着実な売上向上を目指してください。

POSシステムの記事をもっと読む

POSシステムの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

派遣管理デスク(MSP)とは?対応業務やメリット・デメリットを解説

最終更新日時:2024/12/13

派遣管理システム

最終更新日時:2024/12/13

派遣管理システム

ダイレクトリクルーティング費用相場・料金形態について|費用を抑えるコツも紹介

最終更新日時:2024/12/13

ダイレクトリクルーティング

最終更新日時:2024/12/13

ダイレクトリクルーティング

サプライチェーンマネジメント(SCM)とは?背景やメリット・デメリットをわかりやすく解説

最終更新日時:2024/12/13

SCMシステム

最終更新日時:2024/12/13

SCMシステム

美容室・サロン向けの予約管理システム6選|機能やメリット・導入事例を解説

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

【2024年最新】おすすめの予約管理システム12選を比較|選定ポイントや費用相場

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

記事作成代行会社12選を比較|費用相場や選び方・依頼できる業務内容を紹介

最終更新日時:2024/12/11

SEOツール

最終更新日時:2024/12/11

SEOツール

社内SNSにストレスを感じる理由|実情や導入に失敗しない秘訣を解説

最終更新日時:2024/12/11

社内SNSツール

最終更新日時:2024/12/11

社内SNSツール

【無料】社内SNSおすすめ6選!無料製品を選ぶメリット・導入時の注意点を解説

最終更新日時:2024/12/10

社内SNSツール

最終更新日時:2024/12/10

社内SNSツール

飲食店向けの予約管理システム8選を比較|機能や導入時のチェックポイント・メリット

最終更新日時:2024/12/09

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/09

予約管理システム

無料で使える安否確認システムを比較|有料版との違いや選び方を解説

最終更新日時:2024/12/09

安否確認システム

最終更新日時:2024/12/09

安否確認システム