企業におけるSNS運用の課題|解決するポイントや参考事例を紹介

2024/08/31 2024/09/03

SNS管理・運用

SNS運用の課題

商品の認知拡大・宣伝を目的にビジネスシーンでの普及が進む「SNS運用」。導入する企業が年々増加する反面、「成果につながらない」「運用管理に手間がかかる」など課題もあるようです。本記事では、企業におけるSNS運用の課題を、解決ポイントなどと併せて解説します。

企業におけるSNS運用の重要性

現代の日常生活において、SNSは欠かせない存在となりました。ビジネスの世界でも、商品の認知度向上や宣伝、ブランディングのための重要なプラットフォームとして定着しています。

特に、効率的かつ効果的な経営戦略を実現するためには、SNS運用が必要不可欠です。従来の形式の広告が消費者に響きづらくなっている今、SNSを活用することで、より直接的かつパーソナルなアプローチを実現できます。

今やSNS運用は企業にとって非常に重要な役割を果たしているのです。

BtoB企業におけるSNS運用のポイント!始め方やメリット・デメリット

企業におけるSNS運用の課題

企業が実際にSNSを運用する際には、多くの課題に直面します。具体的にどのような課題があるのかを見ていきましょう。

SNSの運用・管理に手間がかかる

企業がSNSを運用するにあたっては、目新しさや価値、ブランドメッセージを伝える投稿コンテンツの立案・作成に多くの手間と時間がかかります。さらに、ユーザーとのコミュニケーションもSNS運用の重要な要素であり、継続的に対応していかなければなりません。

また、適切なターゲティングを行ったとしても、そのターゲットにうまく響くコンテンツを作成することは難しく、ここでつまずく企業も多くあります。

コミュニケーションの方向性が定まらない

ターゲット層と直接コミュニケーションを取れることが企業がSNS運用を行うメリットですが、フォロワーやコメントに対するコミュニケーションの方向性が定まらないことが課題となることがあります。

方向性が定まっていないとメッセージの一貫性を保てず、ブランドイメージがブレてしまうリスクがあります。このような事態を避けるため、企業は明確なコミュニケーション戦略を持ち、ターゲットに対して一貫性のある対応をしなければなりません。

集客・売上につながらない

企業がSNSを活用しても、必ずしも集客や売上の向上に直結するわけではありません。多くの企業はフォロワーを増やすことに成功しても、実際の購入や問い合わせなど具体的な行動に結びつかないことに悩んでいるのです。

この課題は、SNS上でのエンゲージメントが高くても、それが直接的なビジネス成果につながらないことから生じます。適切なコンテンツ戦略やキャンペーン設計が求められるため、ターゲット層に効果的なアプローチ方法を見直す必要があるでしょう。

運用リソースが不足している

SNS運用に必要な専門知識を持つ社員が不足しているため、効率的かつ効果的な運用が難しいという課題を抱える企業も多くあります。

専門知識がなければ、ターゲティングや適切なコンテンツ作成、ユーザーとのコミュニケーションを十分に行えません。その結果、思うように成果が上がらず、時間や労力だけがかかってしまうことになるのです。

企業は、SNS運用に関する知識とスキルを持つ人材の確保や育成が重要です。

スピーディな炎上対応が求められる

SNSでは、ネガティブなコメントや不適切な投稿内容が原因で炎上することも多く、迅速な対応が求められます。ひとたび炎上が発生すると、企業の信頼が一瞬で失われるリスクがあるため、問題が拡大する前に適切かつ迅速に対処することが重要です。

これには、専用の対応チームを組織するなど、予め準備をしておくと安心です。SNS上でのスピーディな対応は、企業の評判を守るための重要な戦略といえるのです。

強固なセキュリティ対策が求められる

SNS運用においては、個人情報や機密情報が漏洩しないよう、強固なセキュリティ対策が求められるという課題もあります。情報漏洩が発生すると、企業の信頼が大きく損なわれるだけでなく、法的な問題に発展するリスクもあるためです。

リスク回避のためには、適切なセキュリティ対策を導入し、定期的に見直すことが重要です。パスワード管理やアクセス権限の設定、セキュリティソフトの導入など、具体的な対策を講じることで、情報漏洩のリスクを最小限に抑えるようにしましょう。

企業がSNS運用を始める際の注意点!トラブルを回避するポイントや成功させる秘訣

企業におけるSNS運用の課題を解決するポイント

企業が直面するSNS運用のさまざまな課題は、どのように解決すればよいのでしょうか。ここでは具体的なポイントについて詳しく解説します。

SNS運用に関するルールを策定する

企業がSNSを効果的に運用するためには、明確なルールを策定することが重要です。個人情報や機密情報の取り扱いについてのガイドラインを設けることはもちろん、運用体制やコメントへの対応ルールも整備しましょう。

さらに、コンテンツの作成や投稿頻度、発信するアカウントのコンセプトも明確にすることで、一貫性のあるSNS運用が可能になります。こうした取り組みによって、ブランドイメージの維持とユーザーとの信頼関係の構築がスムーズに進むのです。

SNS運用の効果を定期的に分析する

SNS運用の効果を定期的に分析することも、成功のためのポイントです。SNS運用の成果や影響を測定し、データに基づいて今後の戦略や改善点を見つけ出すことで、より効果的な運用が可能となります。

具体的には、エンゲージメント率やフォロワーの増加数、投稿への反応などを定期的にチェックし、どのようなコンテンツが効果的かを把握します。このような分析を繰り返すことで、SNS運用の質を高め、ビジネスの成果につなげることができるのです。

SNSマーケティングとは?具体的な手法や成功させる方法・参考事例を解説

アウトソーシングでリソース・ノウハウを補填する

SNS運用に必要なリソースやノウハウが不足している場合は、アウトソーシングを活用することも選択肢に入るでしょう。外部の専門家やエージェンシーに業務を委託することで、最新の知識やスキルを取り入れることができます。

また、アウトソーシングには、社内の負担を軽減し、より戦略的なSNS運用を実現する効果も見込めます。アウトソーシングは、限られたリソースを最大限に活用し、目標達成に向けた強力なサポートとなるでしょう。

企業のSNS運用とは?始め方や運用するメリット・成功させる秘訣を解説

SNS運用の課題を解決した企業の参考事例

ここでは、SNS運用の課題を解決した企業の成功事例を紹介します。

株式会社サザビーリーグ

株式会社サザビーリーグは、ライフスタイルブランドを数多く展開する企業です。同社は40を超えるライフスタイルブランドにおいて、ブランドごとにSNSアカウントを開設し、運用を行っていました。しかし、各担当者はほかの業務との兼任であることがほとんどで、コンテンツ作成や承認などが負担となっていたのです。

そこで、SNS運用ツールの導入を決定。わかりやすい管理画面で専門知識がなくても操作が簡単で、予約投稿機能などがあることで担当者の負担が軽減しました。また、分析レポートもワンクリックで抽出できることから、より戦略的な運用につながったのです。

[参照:株式会社コムニコ「株式会社サザビーリーグ様|Instagramを中心に16アカウントで導入!分析機能の活用でレポートを効率化」]

株式会社カードラボ

株式会社カードラボは、トレーディングカードの販売と関連サービスを提供する企業です。同社は店舗ごとにSNS運用を行っており、各店舗のSNS投稿と売上に相関性があることを予想してはいたものの、SNSへの反応があまり得られず、改善の必要性を感じていました。

そこでSNS運用ツールを導入し、店舗アカウントの状況把握を行いました。加えて、ターゲットとするユーザー層にリーチしやすい投稿時間や数を分析・共有。より価値のあるコンテンツの配信に努めました。

その結果、投稿数を1/4に大幅削減しながらも、SNSからの流入によるオンラインショップの売り上げが増加。業務効率化にも成功しました。

[参照:株式会社ユーザーローカル「SNS流入によるオンラインショップの売り上げを前月比168%に改善!多くの店舗アカウントの投稿管理と質の向上を目指して Social Insightを活用」]

株式会社コーセー

株式会社コーセーは、化粧品の製造・販売を行う大手企業です。同社は安心・安全にアカウント運用を行うという面での課題を抱えていました。アカウントに直接ログインして投稿を作成することに対して、投稿時のミスなどにリスクを感じていたのです。

そこで、SNS運用ツールを導入し、運用チーム内で投稿を共有管理できるようにしました。カレンダー機能から投稿状況や頻度なども簡単に確認でき、投稿数が安定する効果や、投稿内容の自由度向上といった効果を得られたのです。

キャンペーンに対する分析も行い改善を重ねていった結果、わずか4か月で10倍ものフォロワーを獲得することに成功しました。

[参照:株式会社ユーザーローカル「4か月でフォロワー数10倍以上と急成長! サポートという役割を発揮しながらアカウントを成長させたSocial Insightの活用方法に迫る」]

課題を解決しSNS運用の効果を最大化させよう

SNS運用の課題を解決することができれば、ビジネスの成果の最大化につながります。コンテンツの質を高め、ユーザーとのコミュニケーションを強化し、定期的な分析と改善を行うことで、SNSを活用したブランド認知度向上と顧客エンゲージメントの強化を行いましょう。

SNS管理・運用の記事をもっと読む

SNS管理・運用の記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

リードジェネレーションとリードナーチャリングの違いとは?取り組み事例や成功させるポイント

最終更新日時:2024/09/19

リードジェネレーション

最終更新日時:2024/09/19

リードジェネレーション

リードジェネレーションの意味とは?役割や代表的な手法・成功させるポイントを簡単に解説

最終更新日時:2024/09/19

リードジェネレーション

最終更新日時:2024/09/19

リードジェネレーション

AIをマーケティングに活用するメリット|活用事例やリスクを解説

最終更新日時:2024/09/19

生成AI

最終更新日時:2024/09/19

生成AI

AI・機械学習・ディープラーニングの違いとは?機械学習の種類やアルゴリズムについて

最終更新日時:2024/09/19

生成AI

最終更新日時:2024/09/19

生成AI

生成AIを導入する際は社内ルールを策定すべき|必要な理由や作り方について

最終更新日時:2024/09/19

生成AI

最終更新日時:2024/09/19

生成AI

SMSの自動送信・予約送信する方法|役立つシーンやおすすめのサービスを紹介

最終更新日時:2024/09/18

SMS送信サービス

最終更新日時:2024/09/18

SMS送信サービス

【無料トライアルあり】IVR(自動音声応答システム)7選を比較|選定のポイントや無料製品の注意点

最終更新日時:2024/09/18

IVR

最終更新日時:2024/09/18

IVR

システム開発の費用相場はどのくらい?平均や安く抑えるコツ・妥当性について

最終更新日時:2024/09/18

システム開発

最終更新日時:2024/09/18

システム開発

受領書とは?目的や書き方、領収書との違いをわかりやすく解説

最終更新日時:2024/09/18

請求書受領サービス

最終更新日時:2024/09/18

請求書受領サービス

WAFとIPS・IDSの違いとは?防げる攻撃や種類・セキュリティの特徴について

最終更新日時:2024/09/18

WAF

最終更新日時:2024/09/18

WAF