LMS(学習管理システム)おすすめ12選!比較ポイントや必要な機能を解説

2024/08/08 2024/08/08

学習管理システム

おすすめのLMS

働き方の多様化によってリモートワークが普及した現代、これまで対面式で行っていた社員教育や企業研修のリモート化を検討している企業も多いのではないでしょうか。本記事ではLMS(学習管理システム)おすすめ12選を紹介し、活用シーンや主な機能、比較ポイントを解説します。

LMS(学習管理システム)とは?

LMSとは「Learning Management System」の略で、学習管理システムとも呼ばれ、オンラインで学習を実施するためのシステムです。

パソコンやスマホを用いインターネットを介して学習する手法は、eラーニングやオンライン研修と呼ばれています。企業や教育機関で行われる集合研修とは異なり、時間や場所の制約がないので、受講者の都合に合わせて学べるのが特徴と言えるでしょう。

eラーニングやオンライン研修は、必ずしもLMSを使用しなくても実施できます。しかし、LMSはeラーニングやオンライン研修に特化したシステムで、教育コンテンツの配信や受講者の進捗管理、成績評価などの機能を備えているのが特徴です。そのため、LMSを活用すればより効果的・効率的に行えるでしょう。

LMS(学習管理システム)の活用シーン

LMSは企業や教育機関などで用いられています。企業における主な活用シーンをご紹介しましょう。

新入社員研修・管理者研修

LMSは、新入社員研修や管理者研修など、階層別の研修で役立ちます。複数の営業所や店舗を有する企業の場合、研修対象者の就労場所が分散しており、全員を集めて研修をするには交通費などのコストがかかるでしょう。

LMSを使えば、各階層に合わせた研修をオンラインで学べるので、コストを抑えながら教育を行えます。階層別の研修用の教材を豊富に用意しているLMSもあるので、利用すれば自社で教材を作成せずに済み、教育担当者の負担軽減にもつながるでしょう。

スキルアップ研修

社員のスキル向上を目的としたスキルアップ研修で、LMSが用いられる場面も多くあります。例えば、新入社員向けにはエクセルなどの使い方やタイムマネジメント、管理職向けにはリーダーシップやチームビルディングなど、それぞれの立場や役職に合った研修の実施が可能です。

社員は自分に足りないスキルや伸ばしたいスキルを中心に選んで受講できるので、効率的なスキルアップが叶うでしょう。

コンプライアンス教育

全社員が学ばなければならないコンプライアンス教育にもLMSは活用できるでしょう。法令遵守や情報セキュリティなどの知識は、業務を行ううえで必ず身につけておかなければなりません。

しかし、全社員を集めて集合研修を実施すると、場所や時間の面で研修を実施する担当者の負担は大きくなります。コンプライアンス研修をLMSで行えば、少ない負担で社員のコンプライアンス意識の向上が実現できるでしょう。

資格取得

LMSは、業務に必要な資格の取得に向けた学習にも効果があります。学習者の保有資格を管理する機能を有するLMSであれば、これまでの資格取得の履歴をふまえながら、次の資格取得に向けた学習ができるでしょう。

自社で業務に直結する専門資格を設けている場合、LMSを使った試験を実施することも可能です。カメラ監視などの機能を活用すれば、公正な試験が実現します。

製品知識の習得・営業研修

最新の製品に関する知識の習得や、営業担当者向けの営業力を強化する研修にもLMSは貢献します。LMSには新しい教材をアップロードできるので、製品の販売が決まった段階で製品の情報をアップロードして共有すれば、スピーディーに製品知識を学べます。

また、LMSには画像や動画をアップロードできるので、営業スキルの高い社員のナレッジやノウハウの共有も行いやすいでしょう。

LMS(学習管理システム)の主な機能

LMSには学習効果を高めるとともに、円滑に管理を行えるように多様な機能が備わっています。主な機能をお伝えしましょう。

受講者の管理機能

LMSは、名前や部署など受講者の情報や、各受講者の学習進捗などを管理する機能を有しています。これにより、各受講者の学習の進捗状況をタイムリーに把握し、学習が遅れている受講者をサポートすることが可能です。

LMSの中には、受講を促すメールを自動送信する機能を持つものもあるので、活用すれば教育担当者の負担を減らせるでしょう。

さらに、LMSには学習の理解度を確認するためのテスト機能が備わっており、そのテストの成績や受講によって身についたスキルを管理する機能もあります。これらのデータは、人事システムと連携させれば人事異動の際に役立つでしょう。

成績やスキルをふまえ、受講者や部署ごとに次に学習するコースや教材を割り当てる機能もあります。社員数が多い企業では、社員一人ひとりに合わせた学習計画を立てるのは時間や労力がかかるので、割り当て機能を活用するのがおすすめです。

教材の作成・管理機能

教材の作成・管理機能は、受講者が学習する際に使用する教材の作成や配信などを行う機能です。LMSには、ビジネスマナーやマネジメントなどの教材がすでに搭載されているタイプもあります。しかし、自社の業務に関連するスキルや知識の習得を促すのであれば、独自の教材で学習してもらう必要があるでしょう。

LMSには自社で作成したパワーポイントや動画などの教材をアップロードする機能や、LMS上でテンプレートなどを活用して作成する機能があります。教材は更新できるので、常に最新の技術や知識を学んでもらえます。教材は受講者に計画的に配信できるうえ、受講とテストを組み合わせるなどの学習コースの作成も可能です。

LMS提供会社によっては、教材の作成サポートを行っているところもあるので、自社で作成するのが困難な場合は相談してみてください。

コミュニケーション機能

LMSには、受講者同士や講師と交流を行えるコミュニケーション機能が搭載されています。チャット機能を使って講師に質問をしたり、受講者同士のコミュニティを設けて意見を交換したりできます。講師に質問できれば疑問点や不明点が解消し、知識を深められるでしょう。さらに受講生同士の交流により、学習への意欲が向上することも期待できます。

加えて、アンケート機能も備わっています。教材やコースについてアンケートを実施し、その結果を反映することで、よりよい学習環境を整備できるでしょう。

LMS(学習管理システム)の比較ポイント

LMSの導入にあたっては、多角的に比較して自社に合った製品を選ぶ必要があります。主な比較ポイントをお伝えするので、ご一読ください。

クラウド型・オンプレミス型どちらの提供形態か

LMSの提供形態には、クラウド型とオンプレミス型があります。

クラウド型は、インターネットを介してサーバーにアクセスし、サービスを利用するタイプです。自社でサーバーを用意しなくても済むので、導入コストを抑えられるメリットがあります。

デメリットはカスタマイズ性の低さです。製品によっては設定変更や機能の追加ができない場合があるので、クラウド型を利用する場合は事前に使い勝手などを確認してください。また、インターネットの通信環境によっては、動画の視聴などに支障を来す可能性も考えられます。

オンプレミス型は、自社でサーバーを用意し、運用や保守管理を自社で行います。カスタマイズ性が高く、設定変更や機能の追加に長けている点がメリットと言えるでしょう。インターネットに接続しなくても利用できるので、セキュリティ面にも優れています。

デメリットは、コストです。自社でサーバーを用意し、運用や保守管理も行うので、初期投資もランニングコストもかかります。システム構築や管理などを担当できる人材も必要でしょう。

コストや社内のリソースをふまえて、クラウド型とオンプレミス型のいずれを選択するのかを検討してください。

種類クラウド型オンプレミス型
コスト初期投資を抑えられるうえ、保守管理の費用も必要ない。ただし、使用料を継続的に支払う必要がある。初期投資が必要。保守管理にも費用がかかる。
カスタマイズ性低い高い
運用にかかるリソース自動的にバージョンアップがなされるので、社内にITに詳しい人材がいなくても導入できる。システム構築や運用ができる人材が必要。

自社の学習ニーズに合った教材が提供されているか

LMSを導入する際は、自社の教育課題を洗い出し、課題解決やニーズに合った教材の有無もチェックしてください。

LMSには、自社の教材を用いて学習するタイプと、あらかじめ用意されている教材を利用するタイプ、両方が可能なタイプがあります。既存の教材の有無や、教材を準備する手間やコストをふまえて選択しましょう。

自社の教材を用いる場合は、自社の既存の教材をアップロードするケースと教材作成機能を活用するケースがあります。アップロードできる形式が限られている製品もあるので、自社で使っている教材の形式でも問題がないかを確認しましょう。

教材作成機能で作成できる教材は、スライドや動画などさまざまです。本格導入の前に無料トライアルが可能であれば、実際に教材を作成し、操作性を確認してください。

あらかじめ教材が用意されているLMSもあります。自社で教材を用意するのが難しい企業は、教材が用意されているLMSを導入した方がよいでしょう。その場合は、事前に教材の対象者や内容を確認し、自社の教育課題に合っているかを調べてください。

マルチデバイスに対応しているか

受講者が場所や時間を選ばずに学習できるよう、パソコンやタブレット端末、スマホなどマルチデバイスへの対応も確認してください。仮にパソコンでしか視聴できない場合、受講できる場所や時間が限られてしまいます。

併せて、各デバイスでの見やすさも重要です。各デバイスに合った画面設計でなければ、スライドの文字が読みにくい、操作がしにくいといった問題が生じかねません。

また、利用するデバイスによって料金が変動するケースもあるので、料金の確認も忘れずに行ってください。

ユーザー・管理者それぞれが利用しやすいか

実際に学習をするユーザーと管理者双方にとっての操作性も大事なポイントです。

多くの企業においては、社員によってITリテラシーに差があります。そのため、ITリテラシーが低い社員でも直感的に操作できなければ、学習意欲の減退につながってしまうでしょう。自分が学習するコンテンツをすぐに探せたり、課題の提出が容易だったりすれば、学習をスムーズに進められます。

教材の作成や配信を手間なくでき、ユーザーの学習の進捗が把握しやすいシステムを選べば、管理者の業務負担軽減が期待できるでしょう。管理画面の操作性に問題があると、業務効率が低下するだけではなく、ストレスにもつながるので注意してください。

導入・運用のサポートは充実しているか

LMSを初めて導入する企業は特に、サポート体制の有無や充実度を確認しましょう。導入後は、ユーザーの登録から教材の作成、配信、アンケート回収などさまざまな操作を行います。操作に迷った際やトラブルが発生したときなどに十分なサポートが受けられなければ、せっかく導入したLMSは無駄になります。

サービス提供会社によるサポートは、専任の担当者による導入支援からコールセンターでの対応までさまざまです。問い合わせ方法も、電話やメール、チャットなど異なります。料金プランによって受けられるサポートが変わるケースもあるので、料金も含めてチェックしてください。

eラーニングの標準規格に準拠しているか

eラーニングには標準規格である「SCORM1.2」や「SCORM2004」に準拠しているLMSを選ぶことをおすすめします。「SCORM1.2」や「SCORM2004」に準拠していると、LMSを変更しても教材や学習履歴を共有できるメリットがあるためです。

仮に、現在使っているLMSから他のLMSに変更する場合でも、教材や学習履歴が失われないため、教材作成の手間の削減やこれまでの学習をふまえた学習計画の策定が可能となるでしょう。

自社の現状・課題に似た企業への導入実績は豊富か

LMSを選ぶにあたっては、導入実績も確認すべきポイントと言えるでしょう。導入実績を確認する際は、導入社数だけではなく、自社と企業規模や業種、学習課題が類似している企業の有無もチェックしてください。企業規模や業種が異なる会社ばかりだと、自社に適していない可能性があります。

想定利用人数と推奨利用人数が合っているか

LMSの中には推奨利用人数を設けているタイプもあるので、自社の想定利用人数と合っているかをチェックしましょう。推奨利用人数以上の人数で利用すると、動画が円滑に再生されないといった不具合が生じる可能性があります。

大人数の利用を想定した料金プランしか用意していない大企業向けの製品を小規模の企業が導入すれば、無駄なコストも生まれてしまうでしょう。

LMS(学習管理システム)おすすめ12選比較

ここからは、おすすめのLMSをご紹介します。それぞれの特徴や料金プランもお伝えするので、自社に適したLMSを選ぶ際に参考にしてみてください。

LearnO

「LearnO」は、ユーザー数に応じて細かく料金設定がされており、1か月の短期間から利用できるのが特徴です。講座ごとにテストやアンケートを作成できるので、受講者の理解度の把握や講座の改良につなげられるでしょう。テスト問題の形式は、単数選択式や複数選択式、記述式から選べます。

クラウド型なので迅速に導入でき、利用申込書を送付してから最短5営業日で納品されます。ISMS認証やプライバシーマークを取得し、IPアドレス制限にも対応しているので、セキュリティ面も安心です。ユーザーの意見を反映し、年間4回以上バージョンアップを行っているのも特徴と言えるでしょう。

提供元Mogic株式会社
初期費用無料
料金プラン■eラーニング格安プラン
  • ユーザー数50人まで:5,390円(税込)/月
  • 100人まで:10,780円(税込)/月
  • 300人まで:32,340円(税込)/月
  • 500人まで:53,900円(税込)/月
  • 1,000人まで:10万7,800円(税込)/月
  • 1,500人まで:15万6,750円(税込)/月
  • 2,000人まで:19万8,000円(税込)/月
  • 3,000人まで:26万4,000円(税込)/月
  • 5,000人まで:35万9,920円(税込)/月

■eラーニング標準プラン

  • 100人まで:21,780円(税込)~/月
  • 300人まで:54,340円(税込)~/月
  • 500人まで:86,900円(税込)~/月
  • 1,000人まで:16万8,300円(税込)~/月
  • 1,500人まで:24万4,750円(税込)~/月
  • 2,000人まで:31万3,500円(税込)~/月
  • 3,000人まで:43万4,500円(税込)~/月
  • 5,000人まで:64万420円(税込)~/月
  • ※100人単位で料金設定あり

    ※5,000人以上も対応

■eラーニング開発プラン

  • 初期開発費用:500~2000万円程度
導入実績3,800社
機能・特徴
  • スライドの配信・受講
  • 受講者のグループ管理
  • CSVでの一括登録・削除・変更
  • 英語切り替え可能
  • コミュニケーション機能
  • 1年に4回以上アップデート
  • ISMS認証取得
  • 無料トライアル(1か月)
URL公式サイト

\資料請求は完全無料!/

LearnOの資料請求はこちら>>

LMS365

「LMS365」はMicrosoft365への組み込みが可能なので、導入にあたって新たにサーバーを用意する必要はありません。既存のMicrosoftアカウントでシングルサインオンができ、利便性が高いのが特徴です。ユーザーは、自分用にパーソナライズされた画面から、受講中のコースや次に受講するコースを一覧で確認できるので、スムーズに学習を進められます。

パワーポイントやワード、エクセルなどに対応しているので、自社の既存の教材を活用しやすいと言えるでしょう。学習状況は受講者別とコース別で把握でき、テスト結果や受講状況などはエクセルで出力可能です。スマホ用のアプリも用意されているので、場所や時間を選ばずに学習ができます。

提供元株式会社ソフィア
初期費用無料
料金プラン
  • スタンダード版:158万4,000 円(税込)/年(最低利用ライセンス数300の場合)
  • ※プロフェッショナル版は要問い合わせ、ライセンス数に応じて料金の変動あり

機能・特徴
  • Microsoft365への組み込みが可能
  • シングルサインオン
  • ユーザーごとにパーソナライズされた画面
  • 受講者別・コース別に学習状況を把握
  • テスト結果などはエクセルで出力可能
  • Teamsと連携
  • スマホ用アプリあり
URL公式サイト

Smart Boarding

「Smart Boarding」は、インプットだけではなくアウトプットにも注力したレッスンが特徴のLMSです。アウトプット型トレーニングとして、「レッスン」「超実践トレーニング」「講座」「テーマ別ディスカッション」の4つの仕組みを用意しているので、学習効果が期待できます。

研修内容は、新入社員、若手・中堅、マネージャーなど階層別に分かれ、各階層の課題解決につなげる内容です。さらに、自社で行っている研修プログラムをシステムにアップし、社員に受講させることも可能となっています。

教材作成に課題を抱える企業をサポートする仕組みも整っています。育成課題の特定や教育計画の作成、教育プログラム作成ワークショップによる教育プログラムの作成を支援してくれるので、社員教育のノウハウ蓄積にも貢献してくれると言えるでしょう。

提供元株式会社FCE
初期費用要問い合わせ
料金プラン
  • スタンダード LMS+コンテンツ使い放題プラン:29,400円/月
  • サポートプラス 充実サポートプラン:32,400円/月

    ※契約ID数によりボリュームディスカウントあり

導入実績アカウント数累計7万以上(※2022年7月時点)
機能・特徴
  • アウトプット型トレーニング
  • 階層別・課題別研修
  • 自社の研修プログラムもアップ可能
  • 育成課題の特定・教育計画作成を支援
  • 教育プログラム作成ワークショップ
  • テスト・レポート・アンケート作成機能
  • 無料トライアル(14日間)
URL公式サイト

eden LMS

「eden LMS」はコンテンツ作成に長けたLMSです。例えば、パワーポイントをスライドショーや動画に変換し、音声読み上げ機能でナレーションを追加したり、PDFやパワーポイントから穴埋めテストを作成したりできます。

AIによるコンテンツ作成支援機能により、字幕の書き起こしや翻訳なども可能なので、コンテンツ作成に要する時間を短縮できるでしょう。

加えて、eラーニングだけではなく、集合研修にも活かせます。ZoomやTeamsと連携できるので、LMS上で対面研修の募集を行い、実施できます。対面研修やeラーニングの学習状況はカルテとしてまとめられているため、社員教育の現状を一元管理して、教育計画に反映できるでしょう。

提供元エデン株式会社
初期費用無料
料金プラン■同時アクセス数プラン(ユーザーID数無制限)
  • 最大同時アクセス数15:40,000円/月(月払時)、36,000円/月(年払時)
  • 最大同時アクセス数30:60,000円/月(月払時)、54,000円/月(年払時)
  • 最大同時アクセス数50:80,000円/月(月払時)、72,000円/月(年払時)
  • 最大同時アクセス数100:12万円/月(月払時)、10万8,000円/月(年払時)
  • 最大同時アクセス数200:21万円/月(月払時)、18万9,000円/月(年払時)
  • 最大同時アクセス数301以上:要問い合わせ

■ユーザーID数課金プラン(全員が同時アクセス可能)

  • ユーザー数50~300:300円/ユーザー/月(月払時)、210円/ユーザー/月(年払時)
  • ユーザー数301~600:240円/ユーザー/月(月払時)、168円/ユーザー/月(年払時)
  • ユーザー数601~1,000:180円/ユーザー/月(月払時)、126円/ユーザー/月(年払時)
  • ユーザー数1,001~2,000:140円/ユーザー/月(月払時)、98円/ユーザー/月(年払時)
  • それ以降:要問い合わせ

■休止プラン:1,650円(税込)/月

導入実績400社以上、50万ユーザー以上
機能・特徴
  • クラウド型
  • ブラウザだけでコンテンツ作成可能
  • AIによるナレーション追加、字幕追加
  • 集合研修参加募集・履歴管理
  • ZoomやTeamsとの連携可能
  • 月単位で利用プラン変更可能
  • シングルサインオン
  • 無料トライアル
URL公式サイト

GLOPLA LMS

法人研修や経営大学院の運営などを行う株式会社グロービスが提供しているのが、「GLOPLA LMS」です。研修の受講種別は、集合研修・オンライン研修、必修研修・公募研修などから選択でき、公募研修はLMS上で受講申請ができます。

テストの作成機能に加え、テストの自動採点機能を備えているため、教育担当者の負担を軽減できるでしょう。別途契約をすれば、同社の定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」と連携する機能も搭載しています。

学習の状況を閲覧できる社員を限定できる閲覧者設定やIPアドレス制限もあるため、セキュリティも安心です。人事システムとの連携も可能なので、人事情報と学習情報を紐づけて管理できるでしょう。

提供元株式会社グロービス
初期費用無料
料金プラン165円(税込)/1人/月

※5,000IDの場合

※利用ID数によって料金は変動

導入実績累計受講者数16万以上(※2024年6月時点)
機能・特徴
  • 受講種別の選択
  • 動画・ファイル・画像アップロード機能
  • テスト作成・自動採点
  • GLOBIS 学び放題連携(別途契約が必要)
  • 閲覧者設定
  • IPアドレス制限
  • 認証基盤・シングルサインオン連携
  • 人事マスタデータ連携
URL公式サイト

KnowledgeDeliver

「KnowledgeDeliver」は教材作成から学習、運用管理に必要な機能を搭載したLMSです。パワーポイントやPDFの教材をそのままアップロードできるだけではなく、ブラウザ上で映像や音楽と組み合わせたマルチメディア教材も作成できます。質問機能を搭載しているため、学習中に生じた疑問点や不明点も解消できるでしょう。

テストの結果は、レーダーチャートで表示・分析できるので、自分の苦手分野が明確になります。講座の検索機能により、興味のある分野や理解を深めたい分野に関する講座に簡単にたどり着けるでしょう。

管理者の対応漏れを防ぐため、受講者からのレポートや質問で未対応のものがあれば、管理者画面に表示されます。受講者や教材はCSVで一括登録できるので、管理者の業務効率化にもつながるでしょう。

提供元株式会社デジタル・ナレッジ
初期費用要問い合わせ
料金プラン
  • 100ユーザライセンス:55万円(税込)/100ユーザ
  • 1,000ユーザライセンス:110万円(税込)/1,000ユーザ
  • サーバライセンス(ユーザ数無制限):330万円(税込)/サーバ
導入実績2,000以上
機能・特徴
  • Web会議ツールとの連携機能(オプション)
  • 質問機能
  • 修了証表示v
  • 講座の検索機能
  • 受講者・教材はCSVで一括登録
  • 指導が必要なイベントの表示
  • マルチデバイス対応
  • サポートセンター
URL公式サイト

Platon

「Platon」は、ユーザー数や教材作成支援ソフトの有無などによって、細かく料金が設定されているため、自社に合ったプランを選べば、コストを抑えながら学習効果を出せるでしょう。

API連携により既存の受講者データベースと情報を一元管理ができます。受講者画面は9言語、管理者画面は日本語と英語に対応しているので、外国籍の従業員への教育にも役立つはずです。

契約した企業には、ビジネスの基礎が学べる62講座354教材を無償で提供します。もちろん教材コンテンツも外国語に対応しているうえ、有料で言語の追加も可能です。自社で教材を作成したい場合、教材作成ソフトを使えば、パワーポイントからナレーション付きの教材が手軽に作成できます。

提供元ロゴスウェア株式会社
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
導入実績累計利用者数39万人以上
機能・特徴
  • クラウド型とオンプレミス型の2種類
  • 標準教材を無料提供
  • API連携
  • シングルサインオン対応
  • 外部システムからのURL連携
  • 選択型研修
  • ISMS取得
  • 外国語対応
URL公式サイト

LearningWare

1,000レッスン以上の教材を用意しているのが「LearningWare」です。エクセルなどのOffice講座やHTMLなどのWeb制作系の講座、マネジメントやビジネススキル、コンプライアンスに関する講座など幅広い教材があり、自社に合った学びを得られるでしょう。

パワーポイントから教材を作成できるので、既存の教材の活用もできます。加えてライブ配信機能により、リアルタイムの参加型学習も提供可能です。

顔認証機能により、なりすまし受講を防げるだけではなく、機密性の高い教材を扱う場合でも安心です。さらに、Webカメラを通じて受講者の集中度を計測する機能があるため、学習意欲の把握や人材育成にも活かせるでしょう。

30以上の多言語に対応しているため、海外で現地採用を行っている企業におすすめです。

提供元株式会社プロシーズ
初期費用要問い合わせ
料金プラン
  • Light:22,000円(税込)~/月
  • Standard:44,000円(税込)~/月
  • Premium:57,200円(税込)~/月
導入実績2,800社以上
機能・特徴
  • 1,000レッスン以上の教材
  • パワーポイント教材作成機能
  • 教材作成の依頼も可能
  • ライブ配信
  • 集中度を計測
  • 30以上の多言語対応
  • 顔認証
  • API連携
URL公式サイト

CAREERSHIP

CAREERSHIPは、大企業の実情に即したシステムで、グループ会社ごとに配信コンテンツを変えたり、子会社ごとに運用したりすることも可能です。中国でのコンテンツ配信もできるため、中国でも日本と同様の教育を実施できます。加えて多言語対応もしているので、外国籍の従業員が多い企業でも円滑に教育が行えるでしょう。

自分が目指すキャリアで必要とされるスキルを可視化するスキル管理機能の搭載も、特徴と言えるでしょう。必要な学習が明確になると同時に、従業員の学習意欲向上も期待できます。ユーザー企業を対象とした交流イベントを開催しており、横のつながりづくりにも一役買います。

提供元株式会社ライトワークス
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
機能・特徴
  • グループ会社ごとにコンテンツ配信が可能
  • 子会社独自での運用も可能
  • 柔軟な配信・権限管理
  • スキル管理機能
  • 多言語対応
  • マルチデバイス対応
  • ユーザーコミュニティ
URL公式サイト

learningBox

「learning BOX」は、Web上のフォームから13種類の出題形式を組み合わせて、テストを作成可能です。認定証の発行や成績表の作成もできるので、受講者の学習のモチベーション向上にも寄与するでしょう。

個人カルテから一人ひとりの成績が確認でき、得意分野と不得意分野を分析し、学習に役立てられます。さらにChatGPTと連携したAIアシスト機能により、コースやクイズの生成を行えるうえ、レポート分析やフィードバックもAIがサポートします。そのため、教育担当者の負担を軽減できるでしょう。

不正対策としてAIによる顔認証やブラウザ監視、試験中の写真撮影などの機能が搭載されているため、資格試験や昇級試験にも活用できます。日本語だけではなく、英語にも対応しているので、外国人従業員への教育にも役立つはずです。

提供元learningBOX株式会社
初期費用要問い合わせ
料金プラン
  • フリープラン:無料(10名まで無制限で試すことが可能)
  • スターター:33,000円(税込)/年/100アカウント、5,500円(税込)/月/100アカウント
  • スターターPlus:49,500円(税込)/年/100アカウント、8,250円(税込)/月/100アカウント
  • スタンダード:99,000円(税込)/年/100アカウント、11,000円(税込)/月/100アカウント
  • スタンダードPlus:14万8,500円(税込)/年/100アカウント、16,500円(税込)/月/100アカウント
  • プレミアム:19万8,000円(税込)/年/100アカウント、22,000円(税込)/月/100アカウント

    ※100アカウントごとの従量課金制

導入実績1,200社以上(※2023年11月末時点)
機能・特徴
  • 問題作成フォーム
  • 個人カルテ
  • AIアシスト
  • AIによる顔認証
  • 試験中の写真撮影
  • メッセージ機能
  • 多言語対応
  • API連携
URL公式サイト

AirCourse

「AirCourse」は、自社で作成したコースのみを利用する「ベーシック」と、自社のコースに加え、既製の動画研修コースも利用できる「コンテンツプラス」からプランを選択できます。

自社で独自にコースを作成する場合は、動画やスライドによるレクチャーにテストやアンケート、提出課題を組み合わせることが可能です。既製の動画研修コンテンツには、新人から管理職まで各階層に向けた動画が用意されているため、研修担当者の負担軽減につながるでしょう。複数のコースをまとめた体系的なプログラムをつくり管理する機能も備わっています。

SNS「ソーシャルランニング」を通じてコミュニティ内での学習もできるうえ、ナレッジ共有にも長けています。

提供元KIYOラーニング株式会社
初期費用無料
料金プラン■フリープラン:無料

■ベーシックプラン(月間契約):396円(税込)/ライセンス

■ベーシックプラン(年間契約、一括払い)

  • ライセンス数1~99:330円(税込)/ライセンス
  • 同100~299:264円(税込)/ライセンス
  • 同300~499:220円(税込)/ライセンス
  • 同500~999:176円(税込)/ライセンス
  • 同1,000~2,999:132円(税込)/ライセンス
  • 同3,000~:要問い合わせ

■コンテンツプラスプラン(月間契約):660円(税込)/ライセンス

■コンテンツプラスプラン(年間契約、一括払い)

  • ライセンス数1~99:550円(税込)/ライセンス
  • 同100~299:418円(税込)/ライセンス
  • 同300~499:352円(税込)/ライセンス
  • 同500~999:286円(税込)/ライセンス
  • 同1,000~2,999:220円(税込)/ライセンス
  • 同3,000~:要問い合わせ
機能・特徴
  • クラウド型
  • 自社オリジナルコース作成・配信
  • 既製の動画研修コンテンツ
  • 学習パス機能
  • SNS「ソーシャルラーニング」でナレッジ共有が可能
  • ISO27001取得
  • IPアドレス制限
  • シングルサインオン
URL公式サイト

学び~と

「学び~と」は、自社の従業員規模に合わせて14プランの中から料金を選べるLMSで、登録人数が増えれば増えるほど、1人あたりの料金が抑えられるメリットがあります。

教材は、自社でこれまで使用していたパワーポイント資料を基に作成可能で、動画や音楽も簡単に挿入できます。自社で作成するのが困難な場合は、料金プランによって異なりますが、教材作成支援を受けられるので安心です。

進捗状況は、受講者や科目ごとに把握できます。商用可能なので、自社の社員研修に利用するだけではなく、顧客への提供ができるのも特徴の1つと言えるでしょう。

提供元エスエイティーティー株式会社
初期費用要問い合わせ
料金プラン
  • プラン50:15,000円/月/登録可能人数50名、300円/1人(登録可能数)
  • プラン500:10万円/月/登録可能人数500名、200円/1人(登録可能数)
  • プラン5000:40万円/月/登録可能人数5,000名、80円/1人
  • ※従業員規模に合わせて14プランから選択可能

    ※同時接続数は登録人数の10%

機能・特徴
  • パワーポイントを基に教材を作成可能
  • 教材には動画や音楽も簡単に挿入できる
  • 受講者や科目ごとに進捗を把握できる
  • CSV出力に対応
  • 商用利用可能
  • 顧客ごとに教材管理ができる「親子機能」
  • 教材作成支援あり
  • 無料トライアル(2か月間)
URL公式サイト

自社に最適なLMS(学習管理システム)を導入しよう

各社から多種多様なLMSがリリースされているので、導入時にはそれぞれの特徴や費用などを十分に比較してください。そのうえで、自社の課題解決につながるLMSを導入しましょう。

学習管理システムの記事をもっと読む

学習管理システムの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

Aiでできること・できないことの一覧|具体例や活用事例を紹介

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

SMSを一斉送信する方法とは?おすすめの活用シーンやメリット・デメリット

最終更新日時:2024/09/17

SMS送信サービス

最終更新日時:2024/09/17

SMS送信サービス

請求書の受領メールの文例とは?受け取った後の流れ・注意点を紹介

最終更新日時:2024/09/17

請求書受領サービス

最終更新日時:2024/09/17

請求書受領サービス

AI(人工知能)の種類一覧|活用事例や注意点を紹介

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

生成AIをマーケティングに活用する方法!参考事例やメリット・デメリット

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

インプレッションシェアとは?目安や計算方法・改善に向けたポイント

最終更新日時:2024/09/17

リスティング広告

最終更新日時:2024/09/17

リスティング広告

バーチャルオフィスの費用相場とは?費用別の特徴やサービス内容・比較ポイント

最終更新日時:2024/09/13

バーチャルオフィス

最終更新日時:2024/09/13

バーチャルオフィス

EMMとは?MDM・MAMとの違いやメリットとデメリットを解説

最終更新日時:2024/09/13

MDM

最終更新日時:2024/09/13

MDM

無料で利用できるMDMツール比較|選び方や注意点・有料版との違いを解説

最終更新日時:2024/09/13

MDM

最終更新日時:2024/09/13

MDM

Googleリスティング広告とは?費用ややり方・始め方を初心者にもわかりやすく解説

最終更新日時:2024/09/13

リスティング広告

最終更新日時:2024/09/13

リスティング広告