サービス資料
ランキング

お役立ち資料
ランキング

セミナー
ランキング

PickUP
キーワード

POSシステムとは?仕組みやメリット・デメリット、機能を簡単に解説

2024/11/11 2024/11/12

POSシステム

POSシステムとは

商品や売上に関するデータを管理するための「POSシステム」。消費者ニーズの多様化が進む現代、商品情報や販売データの管理が煩雑で業務負担が大きく、改善したいと考えている企業も多いのではないでしょうか。本記事では、POSシステムとは何か、仕組みや主な機能、導入のメリット・デメリットなどを解説します。

POSシステムとは?

POSシステムとは、「Point of Sale」の略で、日本語では「販売時点情報管理」と呼ばれます。商品が販売された時点で売上や在庫状況などの情報をリアルタイムで管理・把握するためのシステムです。

このPOSシステムを使うことで、店舗ごとの売上状況を正確に分析でき、在庫の過不足も効率的に管理することができます。店舗運営の見える化を助け、日々のビジネス判断をサポートする強力なツールとして、さまざまな販売現場で活用されているのです。

POSシステムの仕組み

POSシステムでは、商品に紐付けられたバーコードを読み取り会計処理をすることで、さまざまなデータを蓄積・更新することができます。具体的な流れは以下のとおりです。

  1. 顧客が購入する商品のバーコードをPOS端末で読み取る
  2. 読み取られた商品の情報がPOSシステム上に登録されたデータと照合される
  3. 会計処理を行うことで、商品名・値段・個数・日時・販売店舗・担当者などの情報が売上情報として記録される
  4. 売上情報が記録されたと同時に在庫データも自動更新され、在庫数から販売数が差し引かれる
  5. 蓄積されたデータを出力し、売上管理や在庫管理、販売戦略に活用する

POSシステムを活用することで、スタッフは手動で販売した商品の記録などをしなくて済み、店舗運営がスムーズに行えます。本部としても、現場のデータをリアルタイムで受け取ることができ、売れ筋商品や地域・店舗ごとの特徴などを分析することができるのです。

POSシステムとPOSレジの違いとは?

POSレジとは、商品の販売時に金銭のやり取りや販売数量をリアルタイムで記録し、集計する機能を備えたレジです。これに対し、POSシステムは、POSレジを通じて集めた売上や在庫のデータを管理・分析するシステム自体を指します。

つまり、POSレジが「情報を集める装置」であるのに対し、POSシステムは「集めた情報を活用し、店舗運営をサポートするための仕組み」なのです。

【簡単解説】POSレジとは?POSシステムとの違いや機能・種類、導入メリットを紹介

おすすめのPOSレジ11選を比較|導入事例や料金目安・比較ポイントを紹介

POSシステムの主な機能

POSシステムには、店舗運営をスムーズにするための多彩な機能が備わっています。具体的にどのような機能があるのかを見ていきましょう。

会計・決済機能

会計・決済機能とは、商品の合計金額やお釣りを自動で計算し、スムーズに会計を行うための重要な機能です。顧客に販売する商品のバーコードをスキャンするだけで合計金額が表示され、支払いが現金の場合はお釣りも瞬時に計算されます。

この機能があることで、レジ担当者の負担が減るだけでなく、会計ミスの防止にもつながります。スピーディな会計ができれば、顧客の満足度も高まるでしょう。

販売データの収集・管理機能

販売データの収集・管理機能は、商品が「いつ」「どこで」「どの商品が」「どのような決済方法で」売れたかを正確に記録する機能です。この機能により、売上の傾向や人気商品の把握が可能となり、店舗運営のための意思決定に役立てることができます。

また、どの時間帯にどの決済方法が多く使われたかなどのデータも蓄積されるため、店舗やレジ周りのレイアウトの改善や、販売戦略を立てる際の重要な指標としても活用されています。

商品管理機能

商品管理機能では、商品の原価やメーカー情報といった詳細な商品データを管理することができます。そのため、どのメーカーの商品がどの程度のコストで仕入れられているか、また、販売価格と比較した収益バランスなどを簡単に把握できるのです。

商品管理機能は、各商品の効率的な情報管理とコストコントロールのために非常に役立ちます。

在庫管理機能

在庫管理機能は、リアルタイムの販売データを基に、いつでも最新の在庫状況を把握できるようにする機能です。この機能では売れた商品の数が自動的に在庫数から差し引かれるため、気付いたら欠品していたという状況や、新たに入荷してから記載漏れしていた在庫が出てくるといったリスクを減らすことができます。

また、在庫の減り具合に応じて補充のタイミングを知らせてくれるため、店舗運営の負担を軽減させることができます。効率的な商品管理を支え、店舗の利益を最大化するために、在庫管理機能は重要だといえるでしょう。

顧客情報の管理機能

顧客情報の管理機能は、来店頻度や購入履歴、性別、年齢層といった顧客データを記録・管理することができる機能です。リピーター顧客の傾向や何が人気商品かがわかるため、ターゲットに合わせたプロモーションやサービスを提供できるようになります。

また、どの年齢層・性別の顧客にどのような商品が好まれているかといったデータ分析も行え、効果的なマーケティング戦略の策定に役立ちます。

売上分析機能

販売データを基に、店舗ごとや企業全体の売上状況を分析するための機能が売上分析機能です。この機能では、どの商品がいつ、どれだけ売れたのかを詳細に把握できるため、売上の傾向をつかみやすくなります。

複数の店舗を持つ企業であれば、各店舗ごとの売上を比較することで、どの店舗が好調かや、改善点が明確になります。このように、売上分析機能は適切な経営判断を行い、ビジネスを成長させるために欠かせない役割を果たしているのです。

売上ジャーナル機能

売上ジャーナル機能は、レジで行われた会計処理を詳細に記録する機能です。日々のレジ操作を一つひとつ記録することで、売上の流れや処理内容をあとから確認できます。

例えば、どの時間帯にどの商品がどのような形で売れたかや、返金や返品に伴う処理なども把握できるため、不正防止や業務の透明性向上にも役立ちます。売上ジャーナル機能によってレジ業務の信頼性が高まり、トラブル対応も迅速に行えるようになるのです。

勤怠管理機能

POSレジには、従業員の出退勤を管理し、シフトの作成をサポートする勤怠管理機能も備わっています。この機能があることで、スタッフが何時に出勤し、何時に退勤したかを正確に記録することができ、勤務時間の把握や給与計算が容易になるでしょう。

また、シフト作成も効率的に行うことができ、無理のない適切な人員配置を行えます。勤怠管理機能でスタッフの働き方をしっかり管理することで、生産性向上や公平な労働環境の構築にもつながるでしょう。

POSシステムの種類

POSシステムには、主に3つの種類があります。それぞれについて見ていきましょう。

一体型POSシステム

一体型POSシステムは、レジ端末と周辺機器が一つにまとめられたシステムです。操作がシンプルで設置もスムーズに行えるため、飲食店や小売店など、限られたスペースで効率よく運用したい店舗に向いています。

また、初めてPOSシステムを導入する場合でも扱いやすく、スタッフの教育が容易です。販売から在庫管理までの基本的な機能が一通り揃っており、手軽に導入できる点が一体型POSの大きな特徴です。

パソコン型POSシステム

パソコン型POSシステムは、一般的なパソコンに専用ソフトをインストールして利用するタイプのPOSシステムです。既存のパソコンを活用できるため、初期コストを抑えられる点が特徴です。

さらに、機能のカスタマイズが可能であり、業務の特性に合わせた設定を行いやすいのもメリットです。具体的には、大規模な小売店や、柔軟な運用が求められる店舗に向いています。必要に応じて周辺機器を追加でき、成長に合わせて拡張させていける点も魅力です。

タブレット型POSシステム

タブレット型POSシステムは、軽量で持ち運びが容易なタブレット端末を使ったPOSシステムです。設置スペースが少なく済むため、カウンターが小さい店舗や、フレキシブルに接客したい飲食店に最適でしょう。

さらに、Wi-Fi環境があればどこでも使えるため、テーブルでの注文受付やレジの分散が可能です。初期費用が比較的抑えられることや、タブレットならではの直感的な操作性が活かせることも、POSシステム初心者に向いている理由として挙げられます。

POSシステムを導入するメリット

POSシステムを導入すると、店舗運営が効率化し、売上や在庫の管理が容易になります。それぞれのメリットについて紹介しましょう。

サービスの質を向上できる

POSシステムを導入することで、サービスの質を向上させることができます。会計作業が簡単になるため、顧客への対応がスムーズになるのです。

さらに、クレジットカードや電子マネーなど多様な決済方法に対応できるため、利便性も向上します。また、手作業での入力が減り、人為的なミスを削減できるため、安心してサービスを提供できるのも大きなメリットです。

このように、さまざまな面からサービスの質が向上し、顧客にとって満足度の高い体験を提供することができるでしょう。

データに基づく経営判断ができる

POSシステムを活用することで、売上や顧客の購入傾向といったデータを詳細に分析することができます。この分析によって、根拠に基づいた経営判断が可能になる点もメリットです。

例えば、売上データを基に、人気商品や販売のピークタイムを割り出せば、仕入れやスタッフ配置を効率的に調整できます。勘や経験に頼らない、データに基づく経営は、ビジネスの成長や利益拡大のために重要です。

余剰在庫の発生を防げる

POSシステムを利用することで、売上データと在庫管理を連動させることができるようになり、在庫の最適化が図れます。売れ残りのリスクを減らしつつ、必要以上の在庫を抱えないように調整ができるため、コストの無駄を抑えることができるでしょう。

さらに、売れ筋商品や季節による需要の変動も把握できるため、必要な分だけを効率的に仕入れることが可能です。

人件費を削減できる

POSシステムを導入することで、会計作業が自動化・効率化されるため、レジ業務にかかる時間を大幅に削減できます。そのため、レジ担当スタッフの人数を減らし、人件費を削減することができるでしょう。

さらに、会計処理のスピード自体も上がり、混雑時でも少人数でスムーズに対応できるため、顧客の待ち時間も削減できます。POSシステムは、店舗運営を効率化し、人件費を抑えながらも質の高いサービスを維持するために欠かせないのです。

従業員の不正行為を防げる

POSシステムには、レジの操作ログを詳細に管理する機能があり、どのスタッフがどのような操作を行ったかを正確に記録できます。そのため、返金や割引処理などが行われた際の履歴もあとから追跡可能です。

操作が記録されることをスタッフに周知することで、不正行為が発生しにくい環境をつくることができます。POSシステムの導入は、店舗の透明性を高め、不正を未然に防ぐ有効な対策でもあるのです。

各店舗の商品・販売データをまとめて管理できる

POSシステムを使うと、複数の店舗の商品や販売データを一元管理することが可能です。各店舗の売上状況や在庫データをリアルタイムで把握できるため、店舗間の在庫調整や全体的な販売戦略の立案がスムーズに行えるでしょう。

例えば、売れ行きの良い商品をほかの店舗にも展開するなど、データに基づいた柔軟な対応が可能です。POSシステムは企業全体の運営を効率化し、ビジネスの成長を支える大きな助けとなるでしょう。

POSシステムを導入するデメリット

POSシステムを導入することにはさまざまなメリットがありますが、反対にデメリットも存在します。具体的なデメリットも確認しておきましょう。

導入と運用には費用がかかる

POSシステムの導入には、端末の購入のための初期費用やソフトウェアの導入費用が発生します。また、導入後もシステムの維持やサポートにランニングコストがかかるため、定期的な支出が避けられません。

特に中小規模の店舗にとっては、このコストが負担になる場合もあるでしょう。ただし、適切なシステムを選べば、効率向上によって長期的には投資資金を回収も可能です。導入前にコスト対効果をしっかりと見極めるようにしましょう。

業務が停止するリスクがある

POSシステムは便利ですが、機器の故障やシステムトラブルが発生すると、レジが使えなくなり、業務が一時的に停止するリスクがあります。特に、ピークタイムでのトラブルは顧客に迷惑をかけるだけでなく、売上の損失にもつながりかねません。

さらに、復旧までの時間が長引けば、店舗で対応するスタッフにも負担がかかります。このような状況を避けるため、POSシステムの導入にあたっては、トラブル時の対応策やバックアップ体制を整えておくことが不可欠です。

スタッフ教育が必要

POSシステムを導入した際にはスタッフに使い方を教える必要があるため、一定の教育期間を設けなければなりません。レジ操作や在庫管理など、システムの基本的な機能を習得するまでには時間がかかることもあるでしょう。

スタッフが操作に慣れないと、会計時に時間がかかってしまい、スムーズな接客が難しくなってしまいます。わかりやすいマニュアルの整備や、教育サポートを行い、POSシステムを効果的に活用できる体制を整えましょう。

POSシステムを導入し業務の効率化を図ろう

POSシステムは、店舗運営における会計や在庫管理、データ分析などができる強力なツールです。初期費用や運用コストがかかる一方で、正確なデータに基づく経営判断が可能になり、業務の最適化が図れます。POSシステムを活用して、より効率的でスムーズな店舗運営を実現してください。

POSシステムの記事をもっと読む

POSシステムの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

派遣管理デスク(MSP)とは?対応業務やメリット・デメリットを解説

最終更新日時:2024/12/13

派遣管理システム

最終更新日時:2024/12/13

派遣管理システム

ダイレクトリクルーティング費用相場・料金形態について|費用を抑えるコツも紹介

最終更新日時:2024/12/13

ダイレクトリクルーティング

最終更新日時:2024/12/13

ダイレクトリクルーティング

サプライチェーンマネジメント(SCM)とは?背景やメリット・デメリットをわかりやすく解説

最終更新日時:2024/12/13

SCMシステム

最終更新日時:2024/12/13

SCMシステム

美容室・サロン向けの予約管理システム6選|機能やメリット・導入事例を解説

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

【2024年最新】おすすめの予約管理システム12選を比較|選定ポイントや費用相場

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/10

予約管理システム

記事作成代行会社12選を比較|費用相場や選び方・依頼できる業務内容を紹介

最終更新日時:2024/12/11

SEOツール

最終更新日時:2024/12/11

SEOツール

社内SNSにストレスを感じる理由|実情や導入に失敗しない秘訣を解説

最終更新日時:2024/12/11

社内SNSツール

最終更新日時:2024/12/11

社内SNSツール

【無料】社内SNSおすすめ6選!無料製品を選ぶメリット・導入時の注意点を解説

最終更新日時:2024/12/10

社内SNSツール

最終更新日時:2024/12/10

社内SNSツール

飲食店向けの予約管理システム8選を比較|機能や導入時のチェックポイント・メリット

最終更新日時:2024/12/09

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/09

予約管理システム

無料で使える安否確認システムを比較|有料版との違いや選び方を解説

最終更新日時:2024/12/09

安否確認システム

最終更新日時:2024/12/09

安否確認システム