SNS運用代行の費用相場|費用を抑えるポイントや代行先の選び方を紹介
SNS運用が商材の認知拡大・宣伝に欠かせない方法として定着している現代。SNS運用による効果を高めるため、専門知識・ノウハウを持つSNS運用代行会社に依頼する企業が増えています。本記事では、SNS運用代行の費用相場を、費用を抑えるポイントとあわせて解説します。
目次
SNS運用代行とは?
SNS運用代行とは、X(旧Twitter)やInstagramなどの企業アカウントを企業の代わりに運用するサービスです。
SNS運用に関する知識やノウハウを持つ専門の代理店や、フリーランス(個人)が請け負うケースが多く見られます。社内にSNS運用のノウハウを持つ人材がいない場合や、リソースを割けない場合に利用されています。
▷企業のSNS運用とは?始め方や運用するメリット・成功させる秘訣を解説
SNS運用代行に依頼できる主な業務
SNS運用代行には、主に次の業務を依頼できます。
業務内容 | 依頼できること |
戦略設計 | SNSを運用する目的や目標を踏まえた課題分析・戦略設計。スケジュールの作成。 |
コンテンツ作成・投稿 | 投稿するコンテンツの企画・作成・投稿。 |
コメントやDMへの返信 | コメントやDMの内容の確認、返信。 |
レポートの作成 | 運用実績をもとにレポートを作成。 |
マーケティング支援 | SNS上の広告活動の企画・実施。インフルエンサーとのタイアップコンテンツなどの企画・実施。 |
リスクマネジメント | 炎上対策のマニュアル策定。炎上した際の対応。 |
これらの業務内容を、予算や社内運用の範囲によって絞り込んで依頼するのが一般的です。必ずしも上記すべてを依頼できるわけではない点に注意しましょう。
▷SNS運用代行サービス14選を比較|費用相場や委託するメリットを解説!
SNS運用代行の費用相場
SNS運用代行は、依頼する作業内容によって費用が大きく異なるのがポイントです。ここでは10万円以下・30万円前後・50万円以上のケースに分けて、依頼できる作業内容の例を解説します。
費用10万円以下の運用イメージ
費用10万円以下でSNS運用代行を依頼する場合、作業範囲はコンテンツの作成や投稿の代行などに限られます。投稿頻度も抑えられている場合が多く、週1回など限定的です。
さらに費用を抑えたい場合は、使用する写真素材や投稿テキストの原稿などを自社で用意し、編集作業と投稿のみを依頼するなどの工夫も考えられます。
予算を10万円以下に抑えた場合、戦略設計や効果測定、投稿に対するコメントやDMへの返信は自社で行わなければなりません。そのため、ある程度自社のリソースを割く必要があります。
費用30万円前後の運用イメージ
SNS運用代行会社に30万円前後の予算をかけられる場合、コンテンツの投稿頻度を増やしたり、ユーザー対応・レポート作成などを依頼できたりするようになります。特に簡単な月次レポートなどを作成し、それをもとに課題分析や戦略設計をしてもらえる場合が多いため、より効果的なSNS運用が期待できます。
また、SNS運用に関わる多くの業務をプロに任せることができるため、社内業務の削減だけでなく、ノウハウの学習・蓄積も可能です。
費用50万円以上の運用イメージ
50万円以上の予算があれば、SNS運用に関するトータル的なサポートを受けられます。より詳細な効果測定や定期ミーティングがサービスに含まれることも多く、自社とプロで意見交換を行いながらの改善やスケジューリングが可能でしょう。
この予算帯では、コンサルタント的な立場から、マーケティング戦略支援を行ってもらえる場合もあります。インフルエンサーを活用した広告・キャンペーンなどの企画運営や、複数アカウントの運用も依頼できるので、大々的にSNSを運用したい企業におすすめです。
▷企業がSNSを運用するメリット・デメリット|運用のコツや活用されているSNSの種類
SNS運用代行の費用を抑えるポイント
SNS運用代行には一定の費用がかかりますが、細かな工夫で費用を抑えることも可能です。予算を抑えたい場合は、以下のポイントをチェックしてみてください。
フリーランスに依頼する
企業に依頼するのに比べて、フリーランスのマーケターやクリエイターに依頼した方が費用は抑えられます。フリーランスに依頼した場合、一般的に月額2〜10万円が相場です。
費用を抑えられるうえ、一人で運用するので、投稿内容に統一感が出るメリットもあります。個別にメッセージのやり取りができるため、柔軟な対応も望めるでしょう。
反対に、一人で対応するからこそ複数アカウントや大規模な企画運営は難しい点に注意が必要です。企業による代行とは対応範囲が異なる場合がほとんどのため、事前によく確認してから依頼しましょう。
また、事故や病気などによって業務が停止する可能性があること、企業と比べると実績や品質の担保が難しいことなど、個人に依頼することのリスクにも留意が必要です。
代行する業務と内製する業務を切り分ける
SNS運用に関する業務を、SNS運用代行会社に依頼する業務と自社で行う業務に分けることで、費用を抑えられます。例えば、ユーザー対応は既存のお客様窓口に任せる、大まかな内容は自社で作成して調整・投稿のみを依頼するといった方法が考えられます。
そのためには、まず運用に関わる業務を洗い出しましょう。加えて、自社のリソースを十分に把握することも欠かせません。そのうえで、SNS運用代行会社に依頼する業務と内製する業務をバランスよく切り分けてください。
SNS運用代行を利用するメリット
ここでは、SNS運用代行を利用するメリットを解説します。現状に課題を抱えている場合などは、ぜひ参考にしてみてください。
運用の手間が省けるためコア業務に専念できる
SNS運用を代行会社に任せれば、そのぶん社内のリソースを別業務に回せます。
一言でSNSの運用と言っても、日々コンテンツを作成して投稿し、コメントやDMに返信するには多くの労力が必要です。SNS運用のノウハウを持たない企業であれば、社員の教育から始めなければならず、時間もかかるでしょう。
しかし、SNS運用代行会社に依頼すれば、教育や運用の手間がかかりません。結果的に社員はコア業務に集中できるので、コア業務の成果を上げることも期待できます。
SNS運用のノウハウを得られる
SNS運用代行会社は豊富な経験とノウハウを有しているため、運用を依頼することで、間近でそのノウハウなどを学べます。
SNS運用に関する一般的な情報はインターネットや書籍からも学べますが、自社の商材や業界に合った運用方法まではなかなか学べません。類似業種の代行実績がある業者に依頼すれば、より自社に合った運用を知ることができるでしょう。
またSNS運用を請け負う業者は、その性質から最新の流行に敏感です。トレンドを押さえたマーケティングに力を入れたい場合なども、プロの仕事を見ておくことは効果的でしょう。
炎上リスクを回避できる
SNSを運用するうえで必ず気を付けたいのが、マイナスイメージで大きな話題になってしまう「炎上」です。企業や有名人のアカウントで見かけたことのある方も多いでしょう。SNS運用代行会社に依頼することで、このリスクを低減できます。
SNS運用代行会社は過去の経験から、炎上につながりやすい表現などを把握しています。これは、個人アカウントやひとつの企業アカウントしか運用することのない一般人には手に入りづらい情報です。
そのため、ユーザーの反感を買いやすい投稿を避けて、安全に運用を行ってくれます。万一の際の対応まで請け負ってくれるプランであれば、仮にトラブルが発生した場合でも素早く対応してくれるので安心です。
SNS運用代行を利用するデメリット
SNS運用代行は自社の社員の負担軽減につながる一方、代行によるデメリットもあります。利用を検討している場合は、ぜひこちらも参考にしてください。
成果の有無に関わらず費用が発生する
SNS運用代行にはそれなりの費用がかかります。費用は任せる作業内容によって変わりますが、多くのSNS運用代行会社は固定報酬制を採用しているため、成果の有無に関わらず費用が発生します。
したがって、依頼前に十分にリサーチを行い、予算に見合った成果が見込める会社を選ぶ必要があるでしょう。
コミュニケーションを密にとる必要がある
コミュニケーションコストが発生する点にも注意してください。SNSでの発信は、企業のブランドイメージに直結するため、投稿内容やコメントへの返信には細心の注意が求められます。
したがってSNS運用代行会社とは、SNSを運用する目的や企業の理念、商材の知識などを十分に共有する必要があります。運用を開始する前の打ち合わせでは、投稿するテキストの文体から画像のデザインを含め、十分に認識をすり合わせましょう。SNS運用代行会社に運用を丸投げしてしまうと、想定とは異なる運用につながる恐れも考えられます。
コミュニケーションを密にとる必要があるため、運用開始前や運用開始直後は社内でも多くの時間を費やす必要があると考えておきましょう。
▷企業がSNS運用を始める際の注意点!トラブルを回避するポイントや成功させる秘訣
SNS運用代行先の選び方
数あるSNS運用代行会社の中から、自社に合った依頼先を選ぶにはいくつかのポイントがあります。SNS運用代行で失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください。
得意としているSNSの種類で選ぶ
SNS運用代行会社によって得意とするSNSは異なるため、運用を考えているSNSを重点的に扱う会社を選ぶのがおすすめです。
運用するSNS選びに迷っている場合は、複数のSNSに対応しているSNS運用代行会社に相談してみてもよいでしょう。自社の商材のターゲットや発信内容に適したSNSを紹介してくれます。
すでに特定のSNSでの運用を決めている場合は、そのSNSの運用が得意な会社を探します。公式サイトに載っている得意分野や運用実績をチェックするだけではなく、実際に問い合わせて具体的な成果を聞いてみるとよいでしょう。
自社業種の運用実績の有無で選ぶ
SNS運用代行会社の実績を確認する際は、自社業種での運用実績も調べましょう。
同じSNSでも業種によって運用の仕方は変わってきます。すでに自社と同じ業種で運用した実績があれば、業界や業種の知識を有しているうえ、ユーザーへのアプローチ方法も把握しているので、安心して任せられます。
担当者との相性で選ぶ
自社に合ったSNS運用代行会社選びにおいては、担当者との相性も重要です。
「担当者の説明が専門用語ばかりでわかりにくい」「詳細に説明してくれない」「コミュニケーションがとりにくい」といった様子が見られたら、要注意です。加えて、自社の商材や自社が抱える課題への関心が薄い担当者にも気を付けましょう。
SNS運用は効果が出るまで時間がかかるため、担当者との付き合いも長くなります。運用する過程では、トラブルが発生することもあるでしょう。だからこそ、ストレスなくお互いに納得して仕事ができる担当者を選んでください。
セキュリティ対策を適切に講じているかで選ぶ
セキュリティ対策も依頼前にチェックしたいポイントです。
SNS運用代行会社には、企業のSNSアカウントへのアクセス権限や様々な情報を渡します。情報漏洩や不正アクセスが起きれば、企業の信頼が揺らぐことにもなりかねません。
依頼前には必ず、SNS運用代行会社がどのようなセキュリティ対策を講じているのかを確認するようにしましょう。
SNS運用代行を依頼する際の注意点
発注先の選定が完了したら実際に依頼をしますが、ここでも注意すべき点があります。代表的な4点についてチェックしていきましょう。
作業内容が明確であるか確認する
依頼時には作業内容を明確にし、お互いの認識にズレが生じないようにすることが大切です。
例えば、投稿日時や頻度は具体的に定めておきましょう。投稿するコンテンツも、企画段階から任せるのか、企業側でテキストや画像を用意するのかによって、費用や作業負担が大きく異なります。広告運用や特別な企画を任せたい場合も、はじめからきちんと依頼に含めるようにしましょう。
内容によっては追加料金がかかる場合や、想定していた運用ができない場合もあります。打ち合わせ時に作業内容を一つひとつ擦り合わせて、詳細な契約書を作成するとよいでしょう。
相場に対する費用の妥当性を確認する
業務内容や実績に対する費用の妥当性もチェックしましょう。そのためにも、費用相場を把握する必要があります。
仮に費用が高すぎるのであれば、必要のない作業が含まれている可能性があるので、内訳を確認してください。一方で費用が安すぎる場合も注意しなければなりません。投稿内容の質が低く、想定を下回る結果になる恐れがあります。
炎上対策・対応の方法を確認する
炎上対策や万一の際の対応方法も、事前に確認しておくべきでしょう。
複数の担当者による内容審査や、投稿後の監視・レポートなどは炎上を未然に防ぐために効果的です。また万一トラブルが発生してしまった際、どのように対応してもらえるのか、補償や補填はあるのかも確認しておくとよいでしょう。
何も起こらないことがベストではありますが、信頼性の目安として、不測の事態への対応力をチェックしておくことは重要です。
運用効果の測定方法・目標設定が適切に設定されているか確認する
SNS運用で効果を出すために、効果の測定方法や目標設定についてもチェックしましょう。
SNS運用はPDCAサイクルを回し、改善を図ることで成果につなげられます。適切に目標を設定し効果を測定していかなければ、PDCAサイクルを回せず、効果を出すことはできません。
予算や労力に見合った成果を出すためにも、効果の測定方法や目標設定について事前に確認するようにしましょう。
SNS運用代行を活用し効果的なSNS戦略を実現させよう
現代において、自社の商材の認知度を高め購入につなげていくうえで、SNSは欠かせないツールのひとつです。しかし、自社の社員のみで運用を行うのは負担が大きく、ノウハウや経験がなければ効果も期待できません。SNS運用代行会社をうまく活用し、目標達成を目指しましょう。
SNS管理・運用の記事をもっと読む
-
ご相談・ご質問は下記ボタンのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら