サービス資料
ランキング

お役立ち資料
ランキング

セミナー
ランキング

PickUP
キーワード

VPNとプロキシの違いとは?役割やメリット・デメリット、安全性について

2024/07/31 2024/08/01

VPN

VPN

VPNとプロキシの違い

データ通信の安全性を高める「VPN」と「プロキシ」。情報漏洩を防ぐため利用する企業が増えていますが、VPNとプロキシにはどのような違いがあるのでしょうか。本記事では、VPNとプロキシの違いについて、それぞれの役割やメリット・デメリット、安全性などと併せて解説します。

VPNとは?

VPNは「Virtual Private Network」の略で、ネットワーク上において、2つの拠点間に仮想的なトンネルを形成し、データを安全に通信する技術です。このトンネルで、データを「カプセル化」という方法で守りながら送信します。

つまりVPNとは、データをインターネットを通じて送る際、安全な状態でやり取りするために必要となるのです。

VPNとは?必要性や仕組み、利用するメリット・デメリットをわかりやすく解説

VPNの役割「データを安全な環境で通信すること」

VPNの役割は、やり取りするデータをすべて暗号化し、外部から見えないようにして安全にインターネットへ接続することです。VPNの利用によって、通信内容が第三者に盗み見られるリスクを大幅に減らすことができます。

例えば、自宅やオフィス以外の公共のWi-Fiを利用する際でも、VPNを使えば安心してデータを送受信できるでしょう。

VPNの仕組み

VPNは、トンネル化された通信回線でカプセル化・暗号化したデータをやり取りするという仕組みになっています。

インターネット上に仮想的なトンネルを作り、その中をデータが通ることで外部からは見えない状態にします。加えて、データはカプセル化・暗号化されるため、第三者による盗聴や改ざんも防ぎます。

【2024年最新】VPNのおすすめサービス14選を比較!個人向け・安さなどの選び方を解説

プロキシとは?

プロキシは、インターネットに接続する際にアクセスを代理で行うシステムのことです。プロキシサーバーとも呼ばれ、ユーザーとインターネットの間に立って通信を中継します。

プロキシサーバーを通じてWebサイトにアクセスすると、サーバーが代理でWebサイトに接続し、その内容をユーザーに返すという方式なので、ユーザーのIPアドレスを隠したりアクセス制限を回避したりすることが可能です。

プロキシの役割「クライアントPCとアクセス先を中継すること」

プロキシの役割は、クライアントPCに代わってインターネットにアクセスすることです。つまり、クライアントPCとアクセス先を中継することがプロキシの役割と言えます。

プロキシが間に入ることで匿名性が高くなるため、安全性が向上するでしょう。

プロキシの仕組み

プロキシの仕組みは、クライアントPCからの要望を受け取り、その要望に基づいてアクセス先のサイトにリクエストを送ることです。

クライアントPCが特定のWebサイトにアクセスしようとすると、まずそのリクエストがプロキシサーバーに送られ、プロキシサーバーは代理でアクセス先のサイトに接続し、サイトからの返事を受け取ります。そして、受け取った情報をクライアントPCに表示するという仕組みです。

VPNとプロキシの違い

ここではVPNとプロキシにどのような違いがあるのか紹介していきます。

データ暗号化の有無の違い

VPNは、送受信するデータすべてを暗号化し、インターネットを通じてやり取りされる情報が外部から見えないように保護します。

一方、プロキシはクライアントに代わってアクセス先のサイトに接続するだけで、データ自体の暗号化は行いません。プロキシは通信の中継役を果たしますが、データを安全に保つための暗号化機能は持っていないところが大きな違いです。

対象となる動作環境の違い

VPNはOSレベルで動作するため、コンピュータ全体の通信を暗号化し、保護します。つまり、ブラウザやアプリケーションに関わらず、すべての通信が安全に行われるのです。

一方、プロキシは特定のアプリやWebサイトのみを対象としているため、プロキシは設定されたアプリケーション内でのみ機能し、他の部分の通信には影響しません。

データ通信の安全性の違い

利用するサービスのセキュリティレベルによりますが、一般的にはVPNの方がデータ通信の安全性が高いと言えるでしょう。

VPNは、やり取りするすべてのデータを暗号化し、カプセル化することで、第三者からの盗み見を防ぎます。一方、プロキシはクライアントとアクセス先の中継役に過ぎないため、データの暗号化やカプセル化は行われず、そのままやり取りされるためです。

VPNを利用するメリット・デメリット

VPNとプロキシを比較した場合の、VPNを利用するメリット・デメリットについて紹介していきます。

VPNを利用するメリット

VPNを利用する最大のメリットは、強固なセキュリティ環境でデータを通信できる点です。

VPNはプロキシと異なり、通信回線をトンネル化し、データをカプセル化・暗号化することで、外部からの不正アクセスやデータ漏洩を防ぎます。

また、公衆Wi-Fiなどセキュリティが不安な環境でも、VPNを利用していれば安全に通信を行うことが可能です。

VPNを利用するデメリット

VPNを利用するデメリットは、データの通信速度が低下することです。

VPNはデータを暗号化し、トンネル化して送信するため、通常のインターネット接続よりも処理に時間がかかります。その結果、Webページの読み込みやファイルのダウンロードが遅くなることがあるのです。

また、VPNサーバーの混雑やサーバーの地理的な距離も通信速度に影響を与えることがあります。

無料で利用できるVPN6選!リスクや安全性・有料VPNサービスとの違いを解説

プロキシを利用するメリット・デメリット

ここでは、VPNと比較してプロキシを利用する場合のメリット・デメリットを解説していきます。

プロキシを利用するメリット

まずはプロキシのメリットを紹介していきます。

通信データを匿名化できる

プロキシサーバーを利用することで、通信データを匿名化できます。プロキシサーバーがクライアントに代わってサイトへアクセスするため、実際のIPアドレスを隠せるからです。

特定のWebサイトにアクセスする際、プロキシサーバーのIPアドレスが使われるため、自分のIPアドレスは見えません。このため、オンラインプライバシーを保護し、不正アクセスから守れます。

アクセスログをプロキシサーバーに残せる

プロキシサーバーを利用することで、アクセスログをプロキシサーバーに残せるため、クライアントPCのアクセス履歴を確認することが可能です。

サイバー攻撃に遭った場合でも、ログ解析を行うことで被害状況や不正アクセスの特定ができ大いに役立ちます。

過去にアクセスしたサイトの表示を高速化できる

プロキシサーバーのキャッシュ機能により、過去にアクセスしたサイトの表示を高速化できます。キャッシュ機能とは、過去に閲覧したWebページのデータを一時的に保存しておく仕組みです。

同じサイトに再度アクセスする際、保存されたデータを利用して表示速度を大幅に向上させられます。業務の効率化が図れ、ネットワークの負荷軽減にもつながるでしょう。

プロキシを利用するデメリット

続いてプロキシを利用するデメリットを紹介していきます。

ログが残るため個人情報が漏洩する可能性がある

プロキシサーバーを利用する際のデメリットの一つは、ログが残るため個人情報が漏洩する可能性があることです。

プロキシサーバーはアクセス履歴を記録するため、万が一そのサーバーがハッキングされた場合、訪問したWebサイトで入力した個人情報など保存されている情報が流出するリスクがあります。

無料サービスは悪用目的で作られているケースがある

プロキシの無料サービスは、悪用目的で作られているケースがあるため注意が必要です。これらのサービスを利用すると、IDやパスワードなどの機密情報が盗まれる危険性があります。

無料のプロキシサーバーは、ユーザーの通信内容を監視し、個人情報を不正に取得することを目的としている場合があるため、信頼性の低い無料サービスは避け、認証設定を有効化しておくことが重要です。

VPNとプロキシの併用は可能?

VPNとプロキシの併用は可能ですが、実際にはあまりおすすめしません。VPNサーバーは、プロキシサーバーと同等の機能を持っており、データの暗号化や安全な通信を提供します。したがって、両者を併用する必要はほとんどありません。

さらに、VPNとプロキシを同時に使用すると、データ暗号化やプロキシの中継により通信速度が大幅に遅くなる可能性があります。したがって、どちらか一方の使用を選び、最適なセキュリティと通信速度を確保するとよいでしょう。

データ通信の安全性を高めるならVPNがおすすめ

データ通信の安全性を高めるためには、VPNの利用が最適です。VPNは、すべての通信データを暗号化・カプセル化することで、外部からの不正アクセスやデータ漏洩を防ぐうえ、OSレベルで動作するため、あらゆるアプリケーションの通信を保護します。

プロキシも便利なツールですが、暗号化機能がないため、セキュリティ面ではVPNに劣ると言えるでしょう。安心してインターネットを利用するためには、VPNの導入を検討してみてください。

VPNの記事をもっと読む

VPNの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

車両管理規程とは?必要性や記載内容・対象となる車両について

最終更新日時:2024/12/03

車両管理システム

最終更新日時:2024/12/03

車両管理システム

安否確認メールを作成する際のポイント!返信・送信の例文や注意点を解説

最終更新日時:2024/12/03

安否確認システム

最終更新日時:2024/12/03

安否確認システム

連結会計における総裁処理とは?必要性や仕訳・子会社の基準などをわかりやすく解説

最終更新日時:2024/12/03

連結会計システム

最終更新日時:2024/12/03

連結会計システム

ピアボーナス制度の失敗事例|成功させるポイントやおすすめのツール

最終更新日時:2024/12/03

ピアボーナス

最終更新日時:2024/12/03

ピアボーナス

おすすめのYouTube運用代行会社10選比較|費用相場や失敗しない選び方を解説

最終更新日時:2024/12/02

SNS管理・運用

最終更新日時:2024/12/02

SNS管理・運用

デザイン制作をアウトソーシングする方法とは?費用相場やメリット・デメリット

最終更新日時:2024/12/02

アウトソーシング

最終更新日時:2024/12/02

アウトソーシング

【無料プラン・トライアルあり】おすすめのEFOツール|比較ポイントやメリット・デメリット

最終更新日時:2024/12/02

EFOツール

最終更新日時:2024/12/02

EFOツール

ウェブ解析士とは?試験の難易度や合格率・資格を取得するメリットを解説

最終更新日時:2024/12/03

Web・アクセス解析ツール

最終更新日時:2024/12/03

Web・アクセス解析ツール

ピアボーナスとは?メリット・デメリットや注目される背景、事例についてわかりやすく解説

最終更新日時:2024/12/03

ピアボーナス

最終更新日時:2024/12/03

ピアボーナス

クラウド型POSシステムとは?メリットや搭載機能・比較すべきポイント

最終更新日時:2024/11/29

POSシステム

最終更新日時:2024/11/29

POSシステム