システム開発における「QA」とは?品質保証の必要性・QAエンジニアの役割について

2024/08/15 2024/08/15

システム開発

システム開発のQA

システム開発など、ものづくりにおいて重要な、QA(品質保証)。企業間競争が激しい昨今、ユーザーに選ばれる製品を提供するためには、品質の担保が必要不可欠です。本記事では、システム開発における「QA」について、品質保証の必要性やQAエンジニアの役割・業務などを詳しく解説します。

システム開発における「QA」とは?

システム開発における「QA」とは、Quality Assuranceの略で、日本語では「品質保証」を意味します。

システム開発プロジェクトにおいては、QAエンジニアは製品やサービスの品質を確保する役割を担います。QAエンジニアはバグの検出や修正、開発プロセスの改善などを行うため、信頼性の高い製品をユーザーに提供するためには欠かせない存在だといえるでしょう。

システム開発におけるQA(品質保証)の必要性

システム開発におけるQA(品質保証)は、製品が期待通りに機能し、ユーザーにとって使いやすいかを確認するために欠かせません。

特に、複雑なシステムや多機能なアプリケーションが増えている昨今は、バグや不具合を未然に防ぐ必要性が高まっています。そこで、適切なQAを行うことで、リリース後のトラブルを減らし、ユーザーの満足度を向上させることにつながるのです。

QCとの違い

QC(Quality Control)とは、製品が一定の品質基準を満たすように管理を行うことです。一方のQA(Quality Assurance)は、品質基準を設定するところから達成するまでのプロセス全体を管理します。

簡単にいえば、QCは「製品の品質確認」、QAは「品質管理の計画と監督」という役割を果たすのです。QCとQAは、業務の範囲や担う役割が異なることを確認しておきましょう。

システム開発とは?開発手法や工程・依頼時の注意点を簡単に解説

システム開発におけるQAエンジニアの役割

システム開発におけるQAエンジニアは、開発中のシステムがトラブルなく正常に動作するかを検証する役割を担います。システムの品質について、設計段階からリリース後の顧客対応まで、幅広い段階でのコミットを通して総合的に管理するのが特徴です。

QAエンジニアとテストエンジニアの違い

テストエンジニアとは、システムが仕様書通りに動作し、バグやエラーなどの問題が発生しないかを検証する専門家です。テストエンジニアは、具体的なテストケースに沿って実際の動作を確認することで、システムの品質を確保します。

一方のQAエンジニアは、品質保証について全般的なプロセスを監督し、システム全体の品質を管理する役割を担っています。テストエンジニアの保証する範囲が限定的なのに対し、QAエンジニアはより広範な品質を保証する点が異なるのです。

QAエンジニアの主な業務

QAエンジニアの主な業務には、システムの品質を確保するためのさまざまな内容が含まれます。具体的な業務内容について詳しく見ていきましょう。

システムの仕様・設計内容の確認

システムの仕様や設計内容の確認は、不具合発生のリスクを低減するための、初期段階における重要なステップです。

QAエンジニアは、開発するシステムの仕様や設計内容を詳細に確認し、開発前段階でトラブルの種となりそうな要素がないかを確認します。この工程があることで、のちの開発工程でのトラブルを防ぎ、システムの安定性を高めることができるのです。

品質テストの設計

品質テストの設計は、システムが期待通りに動作するかを確認するために重要です。QAエンジニアは、テストの観点や確認すべき内容を詳細に洗い出し、漏れのないようにテスト計画を立てます。

品質テストの設計をしっかりと行うことで、開発段階で見落とされた問題を早期に発見し、システムの品質を向上させることにつながります。

システムの仕様確認・評価・フィードバック

システムの仕様確認と評価は、開発の初期段階で不明瞭な点や漏れ・誤りがないかをチェックする重要なプロセスです。QAエンジニアはシステムの仕様を確認し、開発チームにフィードバックを行います。特に、問題点を発見した場合のフィードバックは重要です。

品質テストの精度が低いと、後々修正が必要になり、多大なコストがかかるリスクがあります。仕様書段階での適切なフィードバックは、問題の早期解決とシステム全体の品質向上のために欠かせないのです。

品質テストの自動化の検討・提案

品質テストの自動化は、テストを実行するプロセスを効率化するのに役立ちます。一つひとつのテストを手動で行うとなると時間と労力がかかり、ヒューマンエラーのリスクもありますが、自動化することでこれらの問題を解決できるためです。

自動化によってテストのスピードが向上し、繰り返し実行することで安定した結果を得られるでしょう。このように、工程の一部を自動化することで、開発チームはより戦略的なタスクに集中できるようになります。

開発プロセスの改善

開発プロセスの改善もシステムの品質向上に欠かせないQAエンジニアの重要な業務です。具体的には、テストケースの見直しやテスト自動化の推進が挙げられます。

また、開発チームとのコミュニケーションを強化し、フィードバックを迅速かつ的確に行うことも重要です。問題の早期発見と解決が可能な体制を築くことで、開発効率が向上し、品質の高い製品を提供することができるでしょう。

顧客対応

QAエンジニアは開発者以上に製品の仕様を理解している傾向にあるため、専用のカスタマーサポート窓口がない場合、QAエンジニアが顧客対応を行うこともあります。

顧客からの質問や問題に迅速かつ適切に対応し、製品の改善につなげることもQAエンジニアの役割の一つといえるでしょう。

システム開発でのリスク管理の方法|リスク要因や回避するためのポイント

システム開発におけるQAエンジニアに求められるスキル

システム開発において、QAエンジニアは特定のスキルが求められます。具体的にどのようなスキルが必要かを見ていきましょう。

論理的思考・問題解決スキル

QAエンジニアには、システムトラブルの原因を特定し、適切な対策を導き出すための論理的思考と問題解決スキルが必要です。複雑な問題に直面した際には、冷静かつ効率的に解決策を見つける必要があるためです。

論理的なアプローチによって問題の根本原因を理解することで、再発を防ぐための適切な措置を講じることができます。

システムの開発に関するスキル

システムの仕様や設計を確認・評価するために、QAエンジニアにはシステム開発に関するスキルが欠かせません。

特にプログラミングスキルは重要で、テストの自動化やプログラムの修正を行う際に必要です。QAエンジニアが十分なスキルを持っていることで、問題の早期発見と解決が可能になり、システム全体の品質を向上させることにつながります。

開発チームと連携するためにも、技術的な理解が求められるでしょう。

品質テスト技法に関するスキル

QAエンジニアには品質テストの技法に関するスキルも求められます。具体的には、品質テストの設計、計画、結果分析、そして改善策の提案を行うためのスキルです。

これらのスキルを備えていることで、QAエンジニアはシステムの品質を高めるための具体的な施策を立案できるのです。また、品質管理や品質保証に関する知識も欠かせません。

スキルと知識を駆使することで、製品の品質を維持し、改善することがQAエンジニアの使命なのです。

プレゼンテーションスキル

QAエンジニアに必要なのは、システムに関するスキルと知識だけではありません。テスト結果を開発チームや関係者に効果的に伝えるためのプレゼンテーションスキルも重要です。

レポートの作成や会議の場でテスト結果をわかりやすく伝え、改善策を提案することもQAエンジニアの業務の一環です。そのため、プレゼンテーションスキルが高ければ、チーム全体での問題点の共有が容易になり、迅速な対応を図ることができるでしょう。

コミュニケーションスキル

システム開発からテストまでQAエンジニアは多くの部署と協力して業務を進めるため、効果的なコミュニケーションスキルも重要です。

コミュニケーションスキルを活かして情報の共有や意見の交換を行うことで、プロジェクト全体がスムーズに進行するでしょう。

また、コミュニケーションスキルには、異なる視点や立場を理解し、調整する能力も含まれます。チーム全体での協力体制を強化し、高品質な製品を提供するためにも、欠かせないスキルだといえるのです。

おすすめのシステム開発会社15選比較|選び方や費用相場・よくある失敗と対策を紹介

システム開発におけるQAエンジニアの役割を理解しよう

システム開発において、QAエンジニアは定められた品質を確保し、製品の信頼性を高める重要な役割を担っています。さまざまなスキルを駆使して問題の早期発見と解決を目指し、より良い製品の提供を実現させるのです。QAエンジニアの役割を理解し、システム開発全体の品質向上につなげましょう。

システム開発の記事をもっと読む

システム開発の記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

Aiでできること・できないことの一覧|具体例や活用事例を紹介

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

SMSを一斉送信する方法とは?おすすめの活用シーンやメリット・デメリット

最終更新日時:2024/09/17

SMS送信サービス

最終更新日時:2024/09/17

SMS送信サービス

請求書の受領メールの文例とは?受け取った後の流れ・注意点を紹介

最終更新日時:2024/09/17

請求書受領サービス

最終更新日時:2024/09/17

請求書受領サービス

AI(人工知能)の種類一覧|活用事例や注意点を紹介

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

生成AIをマーケティングに活用する方法!参考事例やメリット・デメリット

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

最終更新日時:2024/09/17

生成AI

インプレッションシェアとは?目安や計算方法・改善に向けたポイント

最終更新日時:2024/09/17

リスティング広告

最終更新日時:2024/09/17

リスティング広告

バーチャルオフィスの費用相場とは?費用別の特徴やサービス内容・比較ポイント

最終更新日時:2024/09/13

バーチャルオフィス

最終更新日時:2024/09/13

バーチャルオフィス

EMMとは?MDM・MAMとの違いやメリットとデメリットを解説

最終更新日時:2024/09/13

MDM

最終更新日時:2024/09/13

MDM

無料で利用できるMDMツール比較|選び方や注意点・有料版との違いを解説

最終更新日時:2024/09/13

MDM

最終更新日時:2024/09/13

MDM

Googleリスティング広告とは?費用ややり方・始め方を初心者にもわかりやすく解説

最終更新日時:2024/09/13

リスティング広告

最終更新日時:2024/09/13

リスティング広告