経営戦略を学びたい人におすすめの本|参考になる名著を紹介
ビジネスを成功させるために必要な、「経営戦略」。他社との競争に勝つためにはどのような戦略を立てれば良いのか、そもそも経営戦略とはどのように学べば良いのか課題を抱えている人も多いのでなないでしょうか。本記事では、経営戦略を学びたい人におすすめの名著を紹介します。
目次
経営戦略とは?
経営戦略とは、企業の経営目標を達成するために策定する戦略です。近年は、AIの普及やグローバル化、顧客ニーズの多様化など、企業を取り巻く社会環境が目まぐるしく変化しています。変化に対応しながら企業が長く存続し続けるためには、未来を見据えた戦略の構築が不可欠です。
具体的な内容としては、限りある経営資源をどのように活用するか、競合他社と差別化を図るためにはどうすべきか、顧客ニーズを満たす事業は何かなど、多角的な視点から戦略を構築していきます。
経営戦略を考案する際には、現状を把握したうえで自社の強みや弱み、市場状況などを分析し、自社に必要な策を構築しなければなりません。効果的な経営戦略を策定することで、収益の向上や組織の成長につなげられます。
経営戦略については、これまで多くの偉人や創業者が理論や手法を生み出しています。経営戦略に関する知識を学ぶことで、事業や組織の課題へ柔軟に対応できるようになるでしょう。
経営戦略の種類
経営戦略は大きく次の3つに分けられます。
- 全体戦略
- 事業戦略
- 機能戦略
それぞれの違いを詳しく説明します。
全体戦略
全体戦略とは、企業全体の目標や方向性などを決める戦略で、企業戦略や成長戦略とも呼ばれます。
具体的には、経営理念や経営資源の分配、事業の参入・撤廃や資金調達、買収などについての戦略を立てます。
全体戦略は組織の最上位に位置する戦略であり、後に解説する「事業戦略」や「機能戦略」の軸となります。組織の方向性を定めるために最も重要となる戦略です。
事業戦略
事業戦略とは、各事業の目標を達成するための具体的な戦略であり、競争戦略とも呼ばれ、競合他社に負けないための策を考案します。
具体的には、サービスや商品の差別化戦略や顧客戦略などを構築します。事業戦略は企業の収益に直結する戦略です。市場や顧客ニーズをよく分析しながら考案する必要があるでしょう。
機能戦略
機能戦略は、組織内の各部門ごとに策定する戦略です。たとえば、営業、開発、人事など、それぞれの現場レベルで戦略を立てます。
また、機能戦略は事業戦略を達成するための戦略でもあり、各部門の目線から目標達成に必要な施策を考案、実行することで、実際に組織が変化していきます。
経営戦略を学びたい人におすすめの本
経営戦略の必要性について説明しましたが、実際にどのように戦略を立てればよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。
ここからは、より深く経営戦略を学びたい人におすすめしたい本を19冊紹介します。ぜひ経営戦略を考案する際の参考にしてください。
良い戦略、悪い戦略
画像参照元:「Amazon」
「良い戦略、悪い戦略」は、「戦略の大家」と呼ばれるリチャード・P・ルメルト氏の著書です。
ルメルト氏は英経済紙「エコノミスト」において「マネジメント・コンセプトと企業プラクティスに対して最も影響力のある25人」にも選ばれた人物です。本書では、経営戦略において世界的な権威を持つルメルト氏が「良い戦略」と「悪い戦略」の違いを分かりやすく解説。さまざまな企業の事例を挙げながら、「良い戦略」を策定するための思考方法や実践方法が記されています。
書籍名
| 良い戦略、悪い戦略
|
著者名
| リチャード・P・ルメルト 著、村井 章子 訳
|
定価
| 2,200円(税込)
|
出版社
| 株式会社日経BPマーケティング
|
人を動かす 改訂新装版
画像参照元:「Amazon」
「人を動かす」は世界中で読まれているベストセラーで、自己啓発分野において名声のあるアメリカの作家、D・カーネギー 氏の著書です。
本書には「人を動かす三原則」「人に好かれる六原則」「人を説得する十二原則」など、人間関係の原則が書かれています。特に人的マネジメントを行ううえで参考になる一冊です。
書籍名
| 人を動かす 改訂新装版
|
著者名
| D・カーネギー 著 、 山口 博 訳
|
定価
| 2,200円(税込)
|
出版社
| 株式会社 創元社
|
生き方
画像参照元:「Amazon」
「生き方」は、京都セラミック株式会社や現KDDIの創業者である稲盛和夫氏の著書です。
16ヵ国語で翻訳されている本書では、「経営の神様」と称された稲盛氏の人生哲学について語られており、刊行以来、世界中で愛されています。本書では「人として大切なことは何か」が記されているため、経営者に限らず、多くのビジネスパーソンにおすすめしたい一冊です。
書籍名
| 生き方 人間として一番大切なこと
|
著者名
| 稲盛 和夫
|
定価
| 1,870円(税込)
|
出版社
| 株式会社サンマーク出版
|
経営12カ条 経営者として貫くべきこと
画像参照元:「Amazon」
「経営12カ条 経営者として貫くべきこと」は、「生き方」と同様に稲盛和夫氏によって書かれた著書です。「稲盛和夫の実学」「アメーバ経営」とともに「稲盛経営3部作」といわれています。
本書では経営に焦点を絞り、稲盛氏の実体験によって編み出された経営の原理原則が説明されています。目標設定の仕方から経営者としての心構えまで、経営戦略について幅広く学べるでしょう。
書籍名
| 経営12カ条 経営者として貫くべきこと
|
著者名
| 稲盛 和夫
|
定価
| 1,870円(税込)
|
出版社
| 株式会社日経BPマーケティング
|
競争の戦略
画像参照元:「Amazon」
「競争の戦略」はアメリカの経営学者であるM・Eポーター氏の代表作です。本書では、競合相手に勝つための戦略について詳しく解説しています。
特に本書のなかで提唱されている「3つの基本戦略」は経営戦略のひとつとして広く知られています。「3つの基本戦略」には、コストリーダーシップ戦略、差別化戦略、集中戦略の3種類があり、どれも市場競争で優位に立つために知っておきたい戦略です。
書籍名
| [新訂]競争の戦略
|
著者名
| M・E・ポーター 著、土岐 坤、中辻 萬治、服部 照夫 訳
|
定価
| 6,194円(税込)
|
出版社
| 株式会社ダイヤモンド社
|
マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
画像参照元:「Amazon」
「マネジメント[エッセンシャル版]基本と原則」の著者であるP・F・ドラッカー氏は、「マネジメントの父」とも称された人物であり、数多くの著書を残してきました。
特に本書では、マネジメントの入門書として、マネジメントの在り方がまとめられています。マネジメントが果たすべき役割や、考えるべき経営戦略について解説されており、組織においてマネジメントの立場にいる人はぜひ読んでおきたい一冊です。
書籍名
| マネジメント[エッセンシャル版]基本と原則
|
著者名
| P・F・ドラッカー 著、上田 惇生 編訳
|
定価
| 2,200円(税込)
|
出版社
| 株式会社ダイヤモンド社
|
ドラッカー 365の金言
画像参照元:「Amazon」
「ドラッカー 365の金言」は、P・F・ドラッカー氏の名言を365日1日1ページずつ読むことができる一冊です。
ドラッカー氏は「マネジメントとは人のことである」「人が成果を上げるのは強みによってのみである」などの名言を残してきました。経営やマネジメントについて、世界に大きな影響を与えてきたドラッカー氏の言葉は、経営戦略を考えるうえでのヒントとなるでしょう。
書籍名
| ドラッカー365の金言
|
著者名
| P・F・ドラッカー 著、ジョセフ・A・マチャレロ 編、上田 惇生 訳
|
定価
| 3,080円(税込)
|
出版社
| 株式会社ダイヤモンド社
|
ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則
画像参照元:「Amazon」
「ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則」では、時代を超えて存続し続けている企業の秘訣に迫っています。
「ビジョナリー」とは「先見性」「未来志向」などを意味する言葉です。本書においては、業界で卓越した企業、1950年以前に設立されて存続し続けている企業などを「ビジョナリー・カンパニー」と定義。ジョンソン・エンド・ジョンソンやウォルト・ディズニーなど、世界的に有名な企業への調査を行い、それらの企業が存続し続けている秘訣を分析・解説しています。
書籍名
| ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則
|
著者名
| ジム・コリンズ、ジェリー・ポラス 著、山岡 洋一 訳
|
定価
| 2,136円(税込)
|
出版社
| 株式会社日経BPマーケティング
|
私はどうして販売外交に成功したか
画像参照元:「Amazon」
「私はどうして販売外交に成功したか」の著者であるF・ベトガー氏は、大リーグ選手から保険外交員に転身した人物です。本書では、ベトガー氏がトップセールスパーソンになるまでの道のりが記されています。
「人を動かす」の著者であるD・カーネギー氏にも高く評価された本書は、ビジネスパーソンのバイブルとして世界中で読み続けられています。
書籍名
| 私はどうして販売外交に成功したか
|
著者名
| F・ベトガー 著、土屋 健 訳、猪谷 千春 解説
|
定価
| 1,282円(税込)
|
出版社
| 株式会社ダイヤモンド社
|
経営者になるためのノート
画像参照元:「Amazon」
「経営者になるためのノート」は、ユニクロを展開するファーストリテイリングの社長である柳井正氏の著書です。本書では「仕事に必要な4つの力」について柳井氏の思いが綴られています。
本書は「自分で完成していくノート」がコンセプトであり、欄外の空白が広く設けられているのが特徴です。自分の考えや知識などを書き込みながら本を読み進めることで、学びを整理しながら経営者の心構えを習得できるでしょう。
書籍名
| 経営者になるためのノート
|
著者名
| 柳井 正
|
定価
| 1,324円(税込)
|
出版社
| 株式会社PHP研究所
|
成功は一日で捨て去れ
画像参照元:「Amazon」
「成功は一日で捨て去れ」は、「経営者になるためのノート」と同様に柳井正氏の著書です。本書では、世界中で人気を誇るユニクロがどのような道のりを歩んできたのか、成長の記録が収められています。
数多くのヒット商品を生み出してきたユニクロの経営戦略を学ぶことで、市場競争に負けずに組織を成長させるヒントが得られるでしょう。
書籍名
| 成功は一日で捨て去れ
|
著者名
| 柳井 正
|
定価
| 649円(税込)
|
出版社
| 株式会社 新潮社
|
小倉昌男 経営学
画像参照元:「Amazon」
「小倉昌男 経営学」の著者である小倉昌男氏は、ヤマト運輸の元社長であり、宅急便の生みの親と呼ばれる人物です。本書では、新たな市場を開拓した小倉氏の経営手法や考え方について、小倉氏自らが執筆しています。
経営者にとって市場に対する洞察力や先見性は欠かせません。小倉氏の考えや経験は新たな経営戦略を立てるうえでの参考となるはずです。
書籍名
| 小倉昌男 経営学
|
著者名
| 小倉 昌男
|
定価
| 1,540円(税込)
|
出版社
| 株式会社日経BPマーケティング
|
日本の優秀企業研究
画像参照元:「Amazon」
「日本の優秀企業研究」は、日本において長年存在感を示している優秀企業に共通する6つの原則が解説されている本です。
本書では、新原浩朗氏が経済学の視点から組織の現場を検証して分かった、企業が長く存続するためのポイントが解き明かされています。本書を読むことで、時代の変化に負けない組織づくりのヒントが見つかるでしょう。
書籍名
| 日本の優秀企業研究 企業経営の原点 6つの条件
|
著者名
| 新原 浩朗
|
定価
| 1,980円(税込)
|
出版社
| 株式会社日経BPマーケティング
|
ユダヤの商法
画像参照元:「Amazon」
「ユダヤの商法」は、日本マクドナルドの創業者である藤田田氏の著書です。本書では、金儲けの本質や信頼を獲得するための原則などが記されています。
商売人のノウハウが解き明かされている本書は数多くの経営者に読み継がれています。商売の本質を学ぶことで、市場競争に強い経営戦略構築の参考となるでしょう。
書籍名
| ユダヤの商法
|
著者名
| 藤田 田
|
定価
| 1,870円(税込)
|
出版社
| 株式会社 ベストセラーズ(KKベストセラーズ)
|
[新版] 競争戦略論
画像参照元:「Amazon」
「[新版] 競争戦略論」は、ハーバード・ビジネス・スクール教授のマイケル E. ポーター氏によって書かれた本です。ビジネスにおける「競争」や「戦略」について詳しく解説されており、経営戦略構築に必要な要素が分かります。
本書ではIT戦略やインターネット競争など、現代の企業課題も説明されており、これから先の経営戦略を考えるうえで参考になる一冊といえます。
書籍名
| [新版]競争戦略論Ⅰ
|
著者名
| マイケル E. ポーター 著、竹内 弘高 監訳、DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 訳
|
定価
| 2,750円(税込)
|
出版社
| 株式会社ダイヤモンド社
|
プロフェッショナルマネジャー
画像参照元:「Amazon」
「プロフェッショナルマネジャー」の著者であるハロルド・ジェニーン氏は、14年半連続増益の偉業を成し遂げた実業家です。本書ではジェニーン氏の経営手法を振り返りながら、企業経営について解説しています。
ファーストリテイリングの柳井正氏は本書を「幻のバイブル」と謳っており、経営成功のヒントが詰まった一冊です。
書籍名
| プロフェッショナルマネジャー 58四半期連続増益の男
|
著者名
| ハロルド・ジェニーン 、アルヴィン・モスコー 共著、田中 融二 訳、柳井 正 解説
|
定価
| 1,466円(税込)
|
出版社
| 株式会社プレジデント社
|
なぜ戦略で差がつくのか。戦略思考でマーケティングは強くなる
画像参照元:「Amazon」
「なぜ戦略で差がつくのか。戦略思考でマーケティングは強くなる」では、マーケティングに必要不可欠な「戦略」について徹底的に解説しています。
本書では数多くの有名企業のマーケティング部門を育成してきた音部大輔氏が、曖昧になりがちな「戦略」の定義をはじめ、戦略の組み立て方、管理の仕方などを紹介。経営戦略構築の実践で活かせる知識を学ぶことができます。
書籍名
| なぜ「戦略」で差がつくのか。 戦略思考でマーケティングは強くなる
|
著者名
| 音部 大輔
|
定価
| 1,980円(税込)
|
出版社
| 株式会社宣伝会議
|
ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か
画像参照元:「Amazon」
「ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か」は、イスラエルの物理学者でありながらカリスマ的経営コンサルタントとも呼ばれるエリヤフ・ゴールドラット氏の著書です。
本書はTOC(制約理論)の入門書として、多くの経営者に読まれています。「企業の目的とは何か」を徹底的に考えながら、組織マネジメントに必要な思考を鍛えられるでしょう。
書籍名
| ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か
|
著者名
| エリヤフ・ゴールドラット 著、三本木 亮 訳、稲垣 公夫 解説
|
定価
| 1,760円(税込)
|
出版社
| 株式会社ダイヤモンド社
|
世界標準の経営理論
画像参照元:「Amazon」
「世界標準の経営理論」では、SPC理論やゲーム理論をはじめ、世界で主要とされている30の経営理論を紹介しています。非常にボリュームのある一冊ですが、各章ごとに完結しているため、自分に必要な理論から学ぶことができる点が特徴です。
本書を読むことで、ビジネスを展開するうえで身に付けたい「思考の軸」を培うことができるでしょう。
書籍名
| 世界標準の経営理論
|
著者名
| 入山 章栄
|
定価
| 3,190円(税込)
|
出版社
| 株式会社ダイヤモンド社
|
名著を参考に経営戦略を学ぼう
本記事では、経営戦略を学びたい人におすすめの書籍を紹介しました。組織の目標を達成するためには、経営戦略の構築が不可欠です。名著を参考にしながら経営戦略について学び、企業のさらなる成長を目指しましょう。
経営の記事をもっと読む
-
ご相談・ご質問は下記ボタンのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら