【2024年最新】人気のおすすめ給与計算アプリ5選!選び方や活用するメリット

最終更新日時:2024/01/12

給与計算システム

おすすめの給与計算アプリ

月末になると給与計算が大変と感じている方が多いでしょう。現在では作業の効率化を図るために給与計算アプリを使用して管理をしているところが多く、一般業務と並行しながら対応するところが増えています。そこで、今回は給与計算アプリの内容を紹介しながら、5つのアプリを紹介するので、自社や自分に合っているものを見つけてください。

【2024年最新版】給与計算ソフトおすすめ10選!タイプ・規模別に徹底比較

クラウド型給与計算ソフト徹底比較!メリット・デメリットなどわかりやすく紹介

給与計算アプリを利用するメリット

給与計算アプリを利用することで業務の負担をなくすほか、さまざまなメリットがあります。ここでは、給与計算アプリを利用するメリットについて具体的に紹介します。

  • 給与明細をアプリ上で発行できる
  • アプリ上で給与明細を確認できる
  • 給与明細を紛失する心配がない

給与明細をアプリ上で発行できる

給与明細の発行も、従業員の数だけ漏れがないようにプリントアウトするなどの手間がなくなります。給与明細は従業員によって手当などそれぞれなので、エクセルなど独自で作成している場合、1つずつ書類を作成しなければなりません。

しかし給与計算アプリを導入すれば、従業員の名前や書式等を選ぶことで給与明細などを自動的に作成できます。

給与明細を印刷し、封筒に1つずつ入れて配布するといった面倒もなく労力の軽減につながるでしょう。

アプリ上で給与明細を確認できる

給与計算アプリでは給与明細をアプリで簡単に確認できます。

従業員は利用している端末に給与計算アプリの端末をダウンロードすれば、時間や場所に関係なくいつでも給与明細を確認できるので面倒がありません。

過去の給与明細を確認したいときにも、探す必要もなく便利です。インターネット環境があればいつでも給与明細を確認できるのは大きなメリットです。

給与明細を紛失する心配がない

給与計算アプリを利用することで給与明細を紛失し再発行が必要となることもありません。

給与明細は従業員それぞれで違うので、他の人の給与明細を配布してしまうなどのミスも考えられます。紙媒体で配ることで盗難のリスクもありますが、給与計算アプリにすれば問題ありません。

給与計算アプリでは従業員それぞれが自身の給与明細以外見ることができなくなっています。他の人が勝手に給与明細を見ることはなく、従業員としても安心でしょう。

給与明細とは?基礎知識から給与計算時の発行義務・発行方法について

様々な雇用形態に対応できる

会社の中には正社員だけではなく、派遣社員・アルバイト・業務委託・管理職など様々な雇用形態の社員が在籍しています。

雇用形態ごとに給与規定が異なるので、手作業で計算しようとすると従業員情報を参照して一人ずつ算出しなければなりません。

計算ソフトでは労働条件や給与規定を踏まえて自動的に計算してくれるので、複雑な給与計算をミスなくおこなってくれます。

給与計算アプリを選ぶポイント

給与計算アプリもさまざまなタイプがあり、実際使うとなるとどれを選べばいいか迷うこともあるでしょう。

給与計算アプリを導入する際に知っておきたい給与計算アプリを選ぶポイントを紹介します。

  • アプリの使い勝手が良いか
  • 法改正に自動対応しているか
  • 給与明細の送信など必要な機能が充実しているか
  • サポート体制は充実しているか
  • セキュリティ面での問題がないか

アプリの使い勝手が良いか

どんなに高性能な給与計算アプリでも、見にくく複雑な操作が必要では困ります。効率的に使うためにも、見やすく使いやすい給与計算アプリを選ぶことが大切です。

給与計算は誰もが関わるわけではありませんが、給与計算業務を行っている人が退職などした場合でも、引継ぎしやすくわかりやすいアプリの方が安心です。

個人向けの給与計算アプリの場合、アルバイトやパートの方々が自分の給与を管理し把握できることもあるので、「見やすく使いやすい」給与計算アプリを選ぶようにしましょう。

法改正に自動対応しているか

給与計算には社会保険や所得税といった控除も行います。社会保険も所得税も法改正によって料率が変化することもあるため、法改正に対し自動的に対応するかどうかもポイントです。

法改正に対し自動的に対応していない給与計算アプリの場合、法改正のたびにシステムを修正しなければなりません。

システムの修正に詳しければ問題ありませんが、詳しくなければ修正に時間がかかり、給与計算以外の業務にも支障をきたす可能性も出てきます。

給与計算アプリを導入する際には、法改正が自動的に反映されるタイプをおすすめします。

給与計算を自動化・効率化するには?メリット・デメリットを徹底解説

給与明細の送信など必要な機能が充実しているか

給与計算にはさまざまなことが関わってきます。社会保険や労働保険、所得税などの控除のほか、従業員ごとに手当が違い、給与のほか賞与やそれらにかかわる年末調整も必要です。

基本的に給与計算や明細、年末調整や賃金台帳といった基本的な機能は、通常の給与計算アプリに備わっていることが多いです。

ただタイムカードの管理や給与明細のメール送信といった給与管理における基本以外の機能があるかどうかも重要です。

自社の給与計算や管理の中で、どのような機能が必要となるのか検討し、必要な機能を網羅している給与計算アプリを選びましょう。

給与明細とは?基礎知識から給与計算時の発行義務・発行方法について

サポート体制は充実しているか

給与計算システムを導入する上でかならずチェックしておきたいのが、「サポート体制」です。どんなに使いやすいアプリでも、どう使っていいかわからないことやシステムが動かないなどトラブルが起きたとき、迅速に対応してくれるサポート体制が必要です。

給与は従業員への賃金支払いという重要な業務です。この業務が滞れば従業員の生活にも影響し、会社の信用度にもつながります。サポート体制については、できれば24時間サポートがある給与計算アプリが望ましいでしょう。

セキュリティ面での問題がないか

給与計算をする際には従業員の氏名や生年月日のほか、マイナンバーといった守秘義務のある個人情報を扱います。

そのため、業務する人が情報漏えいにつながる行動をとらないことに加え、利用する給与計算アプリについても強固なセキュリティが必須です。

個人情報が漏れてしまえば会社にとっても個人にとっても大きな問題です。会社の信頼は失墜し、情報漏えいが会社の危機を招くこともあります。

給与計算アプリは使いやすくさまざまな機能があり、サポート体制が充実しているほか、セキュリティについても十分確認して選ぶようにしましょう。

おすすめ給与計算スマホアプリ5選

給与計算アプリの選び方やポイントなどをつかんだら、スマホなどのモバイルデバイスでも利用できる給与計算アプリを5つ紹介していきます。

freee人事労務

「freee人事労務」は、労務に関するさまざまな業務を一括管理し、ミスの防止、作業時間の短縮などを実現できるスマホアプリです。

会社の規模やどのように利用したいかなどによってさまざまな機能を利用できます。給与計算や給与明細の作成のほか、年末調整、タイムカードの入退社管理・打刻など、さまざまな機能が魅力です。

提供元freee株式会社
初期費用要問い合わせ
料金プラン■月払い
  • ミニマムプラン:2,200円/月
  • ベーシック:4,480円/月
  • プロフェッショナル:9,280円/月
  • エンタープライズ:要問い合わせ
  • アウトソース:要問い合わせ

■年払い

  • ミニマムプラン:1,980円/月(23,760円/年)
  • ベーシック:3,980円/月(47,760円/年)
  • プロフェッショナル:8,080円/月(96,960円/年)
  • エンタープライズ:要問い合わせ
  • アウトソース:要問い合わせ
機能・特徴
  • 労務管理
  • 勤怠管理
  • 給与計算
  • 年末調整
  • 給与明細作成
URL公式サイト

Doreming

Doremingは、さまざまな業種や職種、雇用形態や労働形態に対応できる「リアルタイム」給与ソフトです。給与計算や労務管理をする際、Doremingを導入することで給与計算の他勤怠管理や給与振り込みまでしっかりサポートしてくれます。

給与計算を行う方の労力を軽減し、ミスの防止にも役立ちます。クラウド型給与計算ソフトですが、スマホアプリにも対応しているので、従業員が給与明細をさっと確認できるなど、給与を支払う側ももらう側も便利に活用できるでしょう。

提供元ドレミング株式会社
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
機能・特徴
  • 給与明細作成
  • 源泉徴収票作成
  • 賞与計算
  • 年末調整
  • 労働条件設定
URL公式サイト

シフトボード

シフトボードは無料で利用できる個人向けの給与計算アプリです。一目見てシフトがわかるように見やすく作られたカレンダーは、シフトを入れた後も履歴から複数追加できるといった便利な機能を持っています。

使う人によって交通費や深夜の時給、休憩時間など細かく設定できるので、バイトの日を忘れやすい人にもおすすめです。

またフリーの給与計算アプリですが、6つの質問に答えることで税金・保険料の確認も可能です。個人の給与管理にもってこいの給与計算アプリといえます。

提供元株式会社リクルート
初期費用無料
料金プラン無料
機能・特徴
  • 複数のバイト先での掛け持ちにも対応
  • 毎月の給料を自動で計算
  • 交通費、残業手当などの細かい設定も可能
  • Airシフトとの連携
URL公式サイト

マネーフォワードクラウド給与

マネーフォワードクラウド給与はなんといっても「見やすさ」「使いやすさ」が魅力のアプリです。

5つ設定するだけですぐに給与計算ができるので、初めてアプリを利用する方も安心して利用できます。

これまで社労士にお願いしてきた業務も、このアプリを利用すればすぐにシステム化できる点も魅力。詳細な料金はお問い合わせが必要となりますが、参考価格として以下に記載します。

提供元株式会社マネーフォワード
初期費用要問い合わせ
料金プラン【月額プラン】

■個人向け

  • パーソナルミニ:1,078円(税込)/月
  • パーソナル:1,408円(税込)/月
  • パーソナルプラス:年額プランのみ■法人向け(50名以下の方)
  • スモールビジネス:4,378円(税込)/月
  • ビジネス:6,578円(税込)/月

【年額プラン】

■個人向け

  • パーソナルミニ:880円(税込)/月(10,560円(税込)/年)
  • パーソナル:1,078円(税込)/月(12,936円(税込)/年)
  • パーソナルプラス:3,278円(税込)/月(39,336円(税込)/年)

■法人向け(50名以下の方)

  • スモールビジネス:3,278円(税込)/月(39,336円(税込)/年)
  • ビジネス:5,478円(税込)/月(65,736円(税込)/年)

■法人向け(51名以上の方):要問い合わせ

機能・特徴
  • 給与・賞与計算
  • Web給与明細
  • 税・社会保険の自動計算
  • 外部サービス連携
  • マネーフォワード クラウドとの連携
URL公式サイト

ジョブカン給与計算

クラウド型給与計算システムの「ジョブカン給与計算」は誰でも簡単にできる給与計算のほか、複雑な処理もしっかりこなす人気のある給与計算アプリです。

例えば月末に退職する際の2か月徴収、また会社独自の給与規定をグループ化できます。同じシリーズの勤怠管理システムなどのデータを取り込むこともできるため、給与計算、勤怠管理などに対して希望するシステムに作り上げる魅力もあります。

提供元株式会社DONUTS
初期費用無料
料金プラン
  • 無料プラン:0円
  • 有料プラン:400円/月(1ユーザーあたりの金額) ※大規模企業は要問い合わせ

※最低利用金額は2,200円(税込)

導入実績シリーズ累計150,000社以上
機能・特徴
  • 給与計算、賞与計算
  • 帳票自動出力
  • 振込用データ出力
  • 年末調整機能
  • すべてのジョブカンシリーズとの連携
URL公式サイト

給与計算アプリを導入して業務を自動化!

給与計算アプリといってもたくさんのアプリがあります。その中から必要なシステムを持っているか、またサポートはどうなのかなど比較検討する方がいいでしょう。

給与計算は従業員の賃金に関わる重要な業務です。ミスなく、より効率的に行うためにも、積極的に給与計算アプリを使ってみてはいかがでしょう。

おすすめのお役立ち資料

給与計算システムの記事をもっと読む

給与計算システムの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

クラウドCMSとは?特徴やメリット・選び方やおすすめの製品を比較!

最終更新日時:2024/04/24

CMS

最終更新日時:2024/04/24

CMS

魅力的な採用サイトにするために掲載したいコンテンツ|作成のポイントや事例を解説

最終更新日時:2024/04/24

採用サイト作成

最終更新日時:2024/04/24

採用サイト作成

ウェビナーの背景はどうすべき?設定するメリットや決める時のポイント

最終更新日時:2024/04/25

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/25

ウェビナーツール

ウェビナー導入の成功事例を紹介!事例からわかる導入成功のポイントについて

最終更新日時:2024/04/24

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/24

ウェビナーツール

採用の歩留まりとは?平均値や計算方法・改善に向けた取り組みを解説

最終更新日時:2024/04/24

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/24

採用管理システム

人事評価における目標設定とは?職種別の例文や重要性を解説

最終更新日時:2024/04/24

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/24

人事評価システム

静的CMSとは?動的CMSとの違いやメリットとデメリット・選び方について

最終更新日時:2024/04/19

CMS

最終更新日時:2024/04/19

CMS

ウェビナー集客を成功させるコツ|集客率アップのポイントやおすすめの代行サービス

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

人事評価で自己評価は必要?書き方や例文・自己評価が高い人と低い人の特徴

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

シフトを自動作成する方法|おすすめのアプリ・システムを紹介

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム