サービス資料
ランキング

お役立ち資料
ランキング

セミナー
ランキング

PickUP
キーワード

ページの表示速度がSEO対策で重要な理由|スピードが遅くなる理由や計測方法・改善ポイント

2024/07/10 2024/07/10

SEOツール

SEOにおける表示速度の重要性

SEOの評価において重要な指標の1つである「ページの表示速度」。しかし、SEOにどのような影響を与えるのか、よく理解できていない方も多いのではないでしょうか。本記事では、ページの表示速度がSEOで重要な理由について、スピードが遅くなる理由や計測方法・改善ポイントなどを解説します。

ページの表示速度がSEOで重要な理由

まずはじめに、SEOにおけるページの表示速度の重要性について見ていきましょう。

Googleがページ表示速度をランキング要因であると示したため

Googleは、ページの表示速度がモバイル検索のランキング要因であると公表しています。これにより、ページが迅速に読み込まれることがSEOにおいて重要とされているのです。特にモバイルユーザーが増加している現代では、ページの表示速度の最適化が欠かせません。

[出典:Googleセントラル「ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します」]

離脱率・CV率に直接的な影響を与えるため

ページの表示速度が遅いと、ユーザーは待ちきれずサイトから離脱してしまう可能性が高まります。その結果、コンバージョン率(CV率)の低下にも影響を与えてしまうのです。

NEILPATELによると、ページの読み込みに3秒以上かかると40%以上のユーザーが離脱し、ページの応答が1秒遅れるとCVが7%減少する可能性があると報告されています。

[出典:NEIL PATEL「読み込み時間が収益に与える影響」]

SEO対策のメリット・デメリット!必要性や施策の内容を解説

ページの表示速度が遅くなる理由

ここでは、サイト内のページの表示速度が遅くなってしまう理由について紹介していきます。

画像・動画のデータ容量が大きい

ページの表示速度が遅くなる原因のひとつに、画像や動画のデータ容量が大きいことが挙げられます。特に、高解像度の画像や自社サーバーに動画を直接アップロードしている場合、サーバーへの負担を増大させるため注意が必要です。

これにより、読み込み時間が長くなるため、ユーザーの利便性が損なわれる可能性があります。サーバーへの負荷を減らすには、むやみに画像を追加するのではなく、必要性の高いものだけにとどめることが大切です。また、動画をアップロードしたい場合は、YouTubeなどの埋め込みタグを活用するのもよいでしょう。

サーバースペックが低い

サーバースペックが低いことも、ページの表示速度が遅くなる原因です。特に、共有サーバーを使用している場合、他のサイトとリソースを共有するため、処理速度が低下することがあります。これにより、アクセスが集中するとサイトの表示速度が遅くなり、ユーザー体験が悪化するのです。専用サーバーやクラウドサーバーへの移行を検討することで、処理速度の改善が期待できます。

ソースコードが複雑

ソースコードが複雑であることも、ページの表示速度が遅くなる要因です。HTMLやCSS、JavaScriptのコードが冗長で整理されていないと、ブラウザがこれらのコードを読み込むのに時間がかかり、ページ全体の表示速度が遅くなります。

このような場合は、コードを最適化し、不要な部分を削除することで、表示速度の改善が見込めます。また、コードの圧縮や軽量化ツールの利用も効果的です。

インストールしているプラグインの数が多い

プラグインとは、Webサイトに追加機能を提供するソフトウェアのことです。例えば、コンタクトフォームやSEOツールなどがあります。

プラグインは簡単に機能を拡張できて便利ですが、インストールしすぎると、その分サーバーに負荷がかかり、表示速度が遅くなることがあります。そのため、本当に必要なものだけを有効化しておくことが大切です。

SEO対策のやり方とは?初心者でもわかる上位表示させる秘訣

ページの表示速度の計測方法

SEOで重要とされているページの表示速度は、どのように計測すればよいのでしょうか。ここからは、ページの表示速度を計測できるツールを2つ紹介します。

PageSpeed Insights

PageSpeed Insightsは、Googleが提供する無料のツールで、Webページの表示速度を計測し、改善点を示してくれます。使い方は簡単で、計測したいURLをPageSpeed Insightsの画面上部にある検索窓に入力するだけで、デスクトップとモバイルの両方でのパフォーマンスを分析できます。

スコアは赤・黄・緑で表示され、赤や黄の場合は表示速度の改善が必要です。このツールを活用することで、ページの読み込み速度を簡単に把握でき、具体的な改善策を講じることができます。

Googleアナリティクス

Googleアナリティクスは、Webサイトのトラフィックやユーザー行動を分析するための無料のツールです。メニューの「行動」→「サイト速度」→「概要」を選択すると、Webサイト全体の平均速度を把握できます。

また、「サイトの速度」から「ページ速度」を選択すると、Webページごとの表示速度を確認することも可能です。Webサイト内の平均よりも遅い場合は赤、速い場合は緑で表示されるため、一目で改善が必要なページを把握できます。

ページの表示速度の改善ポイント

ここからは、ページの表示速度を改善するためのポイントについて見ていきましょう。

ブラウザのキャッシュを活用する

ブラウザのキャッシュを活用することで、ページの表示速度を大幅に改善できます。キャッシュとは、アクセスしたサイトのデータを一時的にブラウザに保存する技術です。これにより、再度アクセスした際にデータを再取得する必要がなく、表示速度が向上します。

キャッシュの有効期限を指定するには「.htaccessファイル」にキャッシュの有効期限を記載する方法が一般的です。これにより、不要な通信が減り、ページの表示速度が改善されます。

Webサイトを構築するソースコードを軽量化する

Webサイトの表示速度を改善するためには、ソースコードの軽量化が重要です。HTML・CSS・JavaScriptのコードに余分な改行や不要な記述がないかを見直し、可能な限りシンプルにすることが求められます。これにより、ブラウザがコードを迅速に読み込み、ページの表示速度が向上します。

どの部分を修正すればよいか判断できない場合は、自動でソースコードを圧縮・軽量化してくれるツールを利用するのもおすすめです。定期的にコードを最適化し、不要な部分を削除することで、ユーザー体験の向上にもつながるでしょう。

画像のファイルサイズを最適化する

画像のファイルサイズを最適化することで、ページの表示速度を大幅に改善できます。画像をWebサイトにアップロードする際は、圧縮してファイルサイズを小さくするとよいでしょう。

また、WebP形式の画像を使用することもおすすめです。WebP形式は、JPEGやPNGに比べてファイルサイズが小さく、高品質の画像を維持できるのが特徴です。Webサイトの画像をすべてWebPに差し替えることで、ページの読み込み速度を向上させることができます。

画像の遅延読み込み設定をする

画像の遅延読み込み設定を行うことで、ページの表示速度を向上させることが可能です。遅延読み込みとは、ユーザーが画像を実際に必要とするまで読み込みを待機させる技術で、「レイジーローディング」とも呼ばれます。

これにより、初期読み込み時のデータ量が減少し、ページが素早く表示されるのです。スクロールして見える位置にある画像だけが最初に読み込まれるため、ユーザー体験が向上するでしょう。この設定は、特に画像が多いページで効果を発揮します。

Webフォントを削減する

Webフォントを削減することで、ページの表示速度を改善できます。Webフォントはサーバーにアップロードされているフォントファイルで、Webページを表示する際にサーバーからダウンロードされます。

このプロセスが表示速度に影響を与えることがあり、特に多くのフォントを使用している場合、読み込み時間の増加につながるのです。そのため必要最小限のフォントに絞り、不要なフォントはできるだけ削除しましょう。

AMPを実装する

AMP(Accelerated Mobile Pages)は、モバイル端末でWebページを高速表示するためのプロジェクトやフレームワークのことです。AMPを実装することで、Webページの情報をキャッシュとして保存でき、サーバーへのリクエスト回数を減少させることができます。

これにより、ページの表示速度が大幅に向上します。モバイルユーザーが快適に閲覧できるようにするには、AMPの導入が有効です。

サーバーを見直す

サーバースペックが低いことも、ページの表示速度が低下する原因のひとつです。特にアクセスが集中する時間帯では、処理が追いつかず、ユーザーにとってストレスとなるでしょう。

そのため、現在のサーバーを見直し、必要に応じてスペックの高いサーバーに移行することが重要です。専用サーバーやクラウドサーバーを検討することで、表示速度の改善とユーザー体験の向上が期待できます。

PHPをバージョンアップする

WordPressでサイトを構築している場合、PHPのバージョンを最新にすることで、ページの表示速度が向上します。最新のPHPバージョンは、パフォーマンスが最適化されているため、処理速度が速くなるのです。

また、不要なプラグインを削除することも欠かせません。プラグインが多すぎると、サーバーに負荷がかかり、表示速度が低下します。定期的にプラグインを見直して、サイトのパフォーマンスを向上させませしょう。

【2024年最新】おすすめのSEOツール27製品を比較!機能や特徴・課題に合った選び方

ページの表示速度を改善しSEOに強いサイトをつくろう

ページの表示速度を改善することは、SEOに強いサイトを作るために非常に重要です。表示速度が速ければ、ユーザーの満足度が向上し、検索エンジンからの評価も高まります。画像の最適化、キャッシュの活用、コードの軽量化など、本記事で紹介した方法を取り入れて、表示速度の改善を図りましょう。

おすすめのセミナー視聴

おすすめのお役立ち資料

SEOツールの記事をもっと読む

SEOツールの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

アルムナイ採用支援サービスを比較|できることや選び方・導入する際の判断基準について

最終更新日時:2024/10/25

リファラル採用

最終更新日時:2024/10/25

リファラル採用

リファラル採用と縁故採用の違いとは?メリット・デメリットや導入時の注意点

最終更新日時:2024/10/25

リファラル採用

最終更新日時:2024/10/25

リファラル採用

メール共有とは?やり方や仕組み・メリット、設定方法をわかりやすく解説

最終更新日時:2024/10/25

メール共有システム

最終更新日時:2024/10/25

メール共有システム

中小企業に連結決済の義務はある?メリットやデメリットについて解説

最終更新日時:2024/10/25

連結会計システム

最終更新日時:2024/10/25

連結会計システム

連結決算とは?対象となる企業や手順・連結財務表の種類について解説

最終更新日時:2024/10/25

連結会計システム

最終更新日時:2024/10/25

連結会計システム

アクセス解析でどこまでわかる?得られた情報の活用方法やおすすめの無料ツール

最終更新日時:2024/10/25

Web・アクセス解析ツール

最終更新日時:2024/10/25

Web・アクセス解析ツール

アルムナイ採用とは?注目されている背景やメリット・デメリット、事例を解説

最終更新日時:2024/10/24

リファラル採用

最終更新日時:2024/10/24

リファラル採用

動画配信システムの構築方法|流れや仕組み・構築するメリットを解説

最終更新日時:2024/10/24

動画配信システム

最終更新日時:2024/10/24

動画配信システム

母集団形成とは?手法や形成するためのステップ・企業事例を紹介

最終更新日時:2024/10/24

採用管理システム

最終更新日時:2024/10/24

採用管理システム

アクセス解析とは?目的や改善に向けた流れ・おすすめのツールを簡単に解説

最終更新日時:2024/10/24

Web・アクセス解析ツール

最終更新日時:2024/10/24

Web・アクセス解析ツール