予算管理の勉強におすすめの書籍7選!本でまずは基礎を学ぼう!
予算管理の勉強を始めたいけど、何から始めて良いかわからないという方がいます。そんな時は、自分のレベルに合わせた書籍で学習するのがおすすめです。この記事では、予算管理の勉強におすすめな本を7冊厳選し、レベル別に紹介しています。
目次
予算管理の勉強に本がおすすめな理由
予算管理の勉強をしようと考えていても、具体的にどのような勉強をすればいいのかわからない方もいるかと思います。
そんな方におすすめなのが本で勉強することです。今の時代は簡単にネットで学べますが、以下の理由で本で学ぶことをおすすめします。
(1)書籍のレベル別に得られる情報が選べる
予算管理の書籍は多数出版され、初心者向けから上級者まで幅広いレベルの本が売られています。それぞれの本に特色があり、どれを選べばいいか悩むかもしれません。
しかし、注意すべきなのは、自分のレベルに合わせた本を選ぶことです。
自分のレベルに合わせた本を見つけて勉強することで段階的に予算管理の知識を取得できます。
(2)事例付きの書籍ならケーススタディができる
予算管理の書籍には事例もたくさん掲載されています。
実際のケースを想定し、当てはめながら読めるため、知識の定着も早くなるでしょう。またケーススタディが掲載されていると、不測の事態にもすぐ対応できるので便利です。
(3)不明点は何度も読み返せる
ネットで勉強する場合、毎回端末を開いて内容を確認する必要があります。
しかし、書籍の場合は手元にあれば何度も読み返せて特に大事なところや不明点に付箋をつけるなどすれば、すぐに見つけられます。
何度も読み返すうちに知識が定着するでしょう。
レベル別!予算管理の勉強におすすめの書籍7選
次に、レベル別の予算管理書籍を全部で7つ紹介します。
レベル別の特徴を把握して自分にあった書籍を選んでみましょう。
(1)初心者向け
まずは、予算管理を初めて学ぶ方を対象にした本を紹介します。
今まで予算管理の勉強をしたことない方や予算管理を今後行なっていきたいと考えている方におすすめです。
#1: 会計知識ゼロからの はじめての予算管理
画像参照元:Amazon
新任管理職に対して予算管理に必要な会計知識やスキルの理解が最小限で済むよう解説されている本です。
また、よくある会計書籍のように体系順には書かれておらず、ビジネスの現場において管理職が直面しやすい実務の順で解説されています。
内容もそこまで深い内容ではないので、入門書として最適の1冊です。
書籍名 | 著者 | 定価 | 出版社 |
---|---|---|---|
会計知識ゼロからの はじめての予算管理 | 梅澤 真由美 | 1,760円(税込) | 日本能率協会マネジメントセンター |
#2:今から始める・見直す 管理会計の仕組みと実務がわかる本
画像参照元:Amazon
管理会計の実務全般について詳しく書かれた本です。また、基礎を理解する本としても最適です。
対応が難しい現場や経営者とのコミュニケーション方法についても、筆者の経験をもとにした内容が書かれています。
しっかりと読んで知識として身に着けたい1冊です。
書籍名 | 著者 | 定価 | 出版社 |
---|---|---|---|
今から始める・見直す 管理会計の仕組みと実務がわかる本 | 梅澤 真由美 | 2,750円(税込) | 中央経済社 |
#3: 基本も実務知識もこれ1冊で! 管理会計 本格入門
画像参照元:Amazon
先生と生徒のストーリー形式で構成された本です。また、演習問題も掲載されているため、解くことで実践力を身に着けられます。
300ページを超えるボリュームですが、基本から実務知識はもちろん、具体的な数値の出し方にも言及しているためいつも手元に置いておき、困ったときに役立つ1冊です。
書籍名 | 著者 | 定価 | 出版社 |
---|---|---|---|
基本も実務知識もこれ1冊で! 管理会計 本格入門 | 駒井伸俊 | 2,200円(税込) | ソシム |
(2)中級編
中級編は、予算管理の基礎を理解し、より実践的な内容を学びたいと考えている方におすすめします。
#1: 実践Q&A 予算管理のはなし
画像参照元:Amazon
Q&A形式で書かれており、現場目線での疑問を解説しているので実践向けの書籍といえます。予算管理の必要性から、予算体系、見積もり方法まで詳しく記載されているのも嬉しいポイントです。
予算管理で迷った時にすぐ読みたい書籍です。
書籍名 | 著者 | 定価 | 出版社 |
---|---|---|---|
実践Q&A 予算管理のはなし | 芳野剛史 | 2,530円(税込) | 中央経済社 |
#2: 不況を勝ち抜く予算管理ガイドブック
画像参照元:Amazon
数多くの事例が掲載されており、対処法もしっかりと書かれている書籍です。
予算の基本から最新の予算管理手法までが解説されており、実際に予算管理担当者にヒアリングした事例が記載されているので実践的な内容を学べます。
経営環境が変化する中で、予算管理をどのように行なっていくのかというヒントが豊富に書かれている1冊です。
書籍名 | 著者 | 定価 | 出版社 |
---|---|---|---|
不況を勝ち抜く予算管理ガイドブック | 芳野 剛史 | 3,080円(税込) | 中央経済社 |
(3)上級編
最後に上級編のおすすめ書籍を紹介します。管理職の方や予算管理を業務で行なっている方におすすめです。
#1: 実践Q&A KPIのはなし
画像参照元:Amazon
基本的な考えからマネジメントに使えるノウハウまで、実際の企業の実例をもとに解説している書籍です。成功事例だけでなく、失敗事例も記載されているので自社で陥りやすい問題点も確認できます。
マネジメントのノウハウが多く書かれているため、予算管理のマネジメントを行なっている方におすすめです。
書籍名 | 著者 | 定価 | 出版社 |
---|---|---|---|
実践Q&A KPIマネジメントのはなし | 吉田 栄介 | 2,420円(税込) | 中央経済社 |
#2: 実践経営会計
画像参照元:Amazon
他の書籍ではあまり扱っていない人材育成や組織設計、統合コストマネジメントなど実践的な内容が書かれています。
グローバル会計管理も書かれているので、海外拠点のマネジメントにも活用できます。
予算管理だけでなく、ビジネス全体を理解できる1冊です。
書籍名 | 著者 | 定価 | 出版社 |
---|---|---|---|
実践経営会計 | 吉田 栄介 | 3,300円(税込) | 中央経済社 |
まずは書籍で予算管理の基礎を学びましょう!
予算管理は、ネットで調べることも可能ですが書籍で勉強することでより具体的な事例を実践的に学ぶことができます。また、Q&A形式の書籍もあるので、問題が生じたときに調べることもできます。
予算管理を今から学びたい方は初心者向け、すでに予算管理のマネジメントを行なっている方は上級者向けのようにレベルに応じた書籍で予算管理を学習してみてはいかがですか。
予算管理システムの記事をもっと読む
-
ご相談・ご質問は下記ボタンのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら