ランディングページ(LP)作成におすすめのテンプレート|選び方やメリット・デメリット
ランディングページ(LP)は、「テンプレート」を使えば簡単に作成できます。自社にランディングページを作成できる人材がいない場合や費用を抑えて作成したい場合にはテンプレートの利用がおすすめです。本記事では、ランディングページ作成におすすめのテンプレートを、選び方などと併せて紹介します。
目次
ランディングページ(LP)のテンプレートとは?
ランディングページ(LP)のテンプレートとは、ランディングページを作成するのに必要なデザインやレイアウトがすでに出来上がっているひな形を指します。
そもそもランディングページとは、検索結果や広告などのリンクを経由し、ユーザーが最初にアクセスするWebページです。ランディングページを作成する目的は、問い合わせや商品の購入、会員登録などが多いでしょう。
ランディングページを作成するには、HTMLやCSSなどによるコーディングやWebデザイン、ライティングなどのスキルが必要です。しかし、必ずしも社内にスキルを有した人材がいるとは限りません。かといって、外注すれば多額の費用がかかり、利益の確保が困難になる可能性があります。
そこで、ランディングページのテンプレートを使用すれば、スキルがなくても簡単にランディングページを作成することができます。コスト削減に加え、作成時間の短縮も図れるため、企業にとっては多くのメリットがあるといえるでしょう。
▷ランディングページ(LP)とは?目的やメリット・デメリット、運用のコツを解説
ランディングページ(LP)テンプレートの種類
ランディングページ(LP)のテンプレートには、HTMLテンプレートやWordPressのテーマ、LP制作ツールのテンプレートがあります。それぞれの長所と短所をお伝えするので、ランディングページ作成時の参考にしてください。
HTMLテンプレート
HTMLテンプレートとは、ランディングページを作成するのに必要なHTML・CSS・JavaScriptなどのファイル一式がセットになったものです。HTMLやCSSによるページのレイアウトはすでに出来上がっているため、一から作成する必要はありません。ただし、必要な画像などは自社で準備しましょう。
ほかのテンプレートに比べるとカスタマイズの自由度が高いため、オリジナリティを発揮したランディングページを作成できます。
ただし、HTMLテンプレートを利用するには、HTMLやCSSなどのコーディングの知識が一定程度必要です。知識がないままランディングページの修正などを行うと、レイアウトが崩れた際に元に直せないことも考えられるでしょう。
費用は、無償のものから有償のものまで幅広く用意されています。サポート費用が別途発生するものもあるため、料金については利用前に十分に確認してください。
WordPressのテーマ
WordPressのテーマとは、Webサイトのレイアウトやデザイン機能などを設定するためのテンプレートです。そもそもWordPressとは、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の一種で、HTMLやCSSなどの専門知識がなくてもWebサイトを作成できるツールとして広く使われています。
WordPressにはさまざまなテーマが用意されており、テーマによってデザインや機能が異なります。WordPressがデフォルトで用意しているテーマのほかに、各社がWordPressのテーマとして別途提供しているものもあるのです。
費用も無料と有料に分かれ、さらに有料のテーマには買い切り型とサブスクリプション型があるため、自社の予算に合ったテーマを選んでください。
WordPressでランディングページを作成する場合は、ランディングページ作成専用テーマの購入、またはランディングページ作成補助機能がついたテーマの購入、もしくはランディングページ作成用のプラグインの導入が必要です。
WordPressはテーマの導入や変更だけで簡単にデザインや機能を整えることができるため、ランディングページ作成にかかる手間を大幅に削減できるでしょう。プラグインも多くあるため、HTMLテンプレートほどではないものの、カスタマイズも可能です。
ただし、海外製のテーマの中には、日本国内のユーザー向けのランディングページには適していないものもあります。国内のユーザーをターゲットとしているのであれば、日本製のテーマがおすすめです。
▷WordPressでのLPを作る方法|メリット・デメリットやおすすめのテーマとプラグイン
LP制作ツールのテンプレート
LP制作ツールのテンプレートは、ランディングページ作成に特化したものです。ドラッグ&ドロップの操作のみでランディングページを作成できるのが特徴です。
WordPressのように、ツール内に複数のレイアウトやデザインが用意されているため、自社の商品やサービスに合ったランディングページをつくれます。
専門知識がなくても利用でき、短時間で作成が可能な点が魅力でしょう。ツールによっては、ノウハウの提供や手厚いサポートが受けられるため、初心者でも安心です。ツールや料金プランによっては、他ツールとの連携も図れるため、マーケティング効果を高めるためにも役立ちます。
難点は、オリジナリティを出しにくい点です。訴求力の高いランディングページを作成したい場合は、HTMLテンプレートなどを利用しましょう。
▷おすすめのLPOツール9選比較!無料で使えるツールやCVR改善につながる手法
HTML版のおすすめLPテンプレート
ここからは、HTML版のおすすめLPテンプレートを厳選してご紹介しましょう。機能や料金プランなどを比較し、自社に合ったLPテンプレートを見つけてください。
テンプレどん
「テンプレどん」は、1ページのシンプルなランディングページ用のテンプレートを用意しており、無料で商用利用も可能ですがサポートは有料です。
基本のレイアウトは、キャッチフレーズ・商品紹介・スタッフ紹介・申し込みの流れ・アクセス・お問い合わせから構成されています。お問い合わせ用のメールフォームは利用者が用意する必要があります。
動作保証ブラウザは、Windows・MacのいずれでもGoogle Chrome・Firefox・Microsoft Edge最新版です。自社でランディングページを作成できない場合は、制作代行も依頼できるため、相談してみましょう。
提供元 | ポポデザイン |
初期費用 | 無料 |
料金プラン | 無料 |
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
CLOUD TEMPLATE
1,434種類ものHTMLテンプレートを用意しているのが、「CLOUD TEMPLATE」です。テンプレートは、テイストや用途、色から自社に合ったデザインを検索できます。テンプレート内の写真素材やイラスト素材などはそのまま利用できるため、自社で用意が難しいケースに適しているでしょう。
スマホやタブレット端末に対応したレスポンシブデザインを採用していることも特徴です。自動的に最適化されるため、作成時の手間を省けるでしょう。
なお、商品にマニュアルは梱包されていません。支払いは、クレジットカード・PayPal・コンビニ払い・楽天ペイなどに対応しています。
提供元 | 株式会社クラウドナイン |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン | 1,980円 |
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
WordPressのおすすめLPテンプレート
専門知識がなくても手軽にランディングページをつくれるWordPressの中から、おすすめのテーマをご紹介します。これからランディングページの作成を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
LPtools
「LPtools」は、テンプレートを11種類、デザイン済みのブロックを42種類用意しており、テンプレートとブロックを組み合わせることで多様なデザインを生み出せます。例えば、同じ説明会のランディングページでも、男性向けと女性向けで2種類のデザインを用意するなど、ターゲットに合わせてテンプレートを選択できるのが「LPtools」の特徴です。
また、CV率を向上させるための工夫も施されています。動くラインマーカー機能やタイマーを設置できる機能を搭載しているため、ユーザーへの訴求力に優れたランディングページを作成できるでしょう。
なお、このテーマは買い切り型です。
提供元 | 株式会社Catch the Web |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン | 32,780円(税込) |
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
Colorful
「Colorful」は、これまでの販売本数が1万5,000本以上に上る人気のテーマです。全118種類のデザインテンプレートをパズル感覚で組み合わせるだけでランディングページをつくれるため、初心者も安心でしょう。上位版には、1クリックでランディングページ全体のデザインが完成するデザインテンプレートもあり便利です。
カウントダウン機能やボタンなどの装飾機能や、CV率向上につながる機能も25種類以上用意しています。購入者には、CV率向上のノウハウを掲載した限定メルマガが2か月間特典として付いてきます。
提供元 | 江藤誠哉 |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン |
|
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
Liquid LP
「Liquid LP」はWordPress公式有料サポートテーマで、プロダクト・リード・サービスの3種類のサンプルページがセットになっています。これに、質問と回答・リスト・料金表などのブロックを自由に組み合わせて、ランディングページを作成できます。
ランディングページは簡単に複製できるため、サービス別LP展開やA/Bテストの実施がしやすく、CV獲得にもつながるでしょう。SEO対策も施されており、ソーシャルアカウントとの連携も可能です。導入後は30日間メールでサポートを受けられるため、初めて導入する場合も安心です。
提供元 | リキッドデザイン株式会社 |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン | 1,6280円(税込) |
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
Colorlib
「Colorlib」には、無料テーマとプレミアムテーマの2種類が用意されています。無料テーマでも商用利用が可能です。プレミアムテーマには300以上のテーマコレクションが用意されており、SEO対策も済んでいます。読み込み速度が速いため、ユーザーのストレス軽減にもつながるでしょう。
Webサイト設置されたサポートフォーラムではほかのユーザーからの質問と運営会社からの回答を読むことができるため、疑問点の解消につながります。さらに、Webサイト上では、ランディングページ作成のヒントになるデザイン例などが紹介されているため、作成時の参考にしてください。
提供元 | Divilab LLC |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン |
|
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
OOPS!
「OOPS!」は、商品やサービスに合ったランディングページを作成できるよう、柔軟性の高い仕組みを採用している点が特徴です。ページビルダーは最大6カラムまで自由に分割でき、レスポンシブデザインの採用・非採用も選べます。
A/Bテスト機能やコンバージョン測定機能、インプレッション・クリック数・クリック率計測機能も搭載しているため、マーケティングのためにも役立ちます。
提供元 | 株式会社デザインプラス |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン | 21,780円(税込) |
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
テンプレート付きのおすすめLP制作ツール
LP制作ツールを使えば、初心者でも簡単にランディングページを作成できます。社内に専門知識を持つ人材がいない場合は、LP制作ツールの利用がおすすめです。各LP制作ツールの特徴をお伝えするので、参考にしてください。
CVX
CVXは約200種類のランディングページデザインテンプレートを用意しています。さらに記事型のデザインテンプレートもあるため、商材に合わせたランディングページを作成できるでしょう。
A/Bテスト機能を利用すれば、数秒で別パターンのランディングページを作成でき、解析ツールで結果を測定できます。テキストの即時書き換えやコンテンツの上下入れ替えなども簡単にできるため、複数のランディングページを作成したい企業向きです。Googleアナリティクスの設定も可能です。
14日間の無料トライアルがあるため、導入前に使い勝手を確認するとよいでしょう。
提供元 | 株式会社ポストスケイプ |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン | 要問い合わせ |
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
ペライチ
「ペライチ」の料金プランは、「ペライチ」の広告が表示されるフリープランから、予約機能が充実したプロフェッショナルプランまで5種類あり、自社に合ったプランを選べます。
フォームや決済、予約やメルマガなど、さまざまな機能がオールインワンで用意されているため、ニーズに合ったWebサイトを作成できるでしょう。数百種類のテンプレートにテキストや画像をはめ込んで公開ボタンを押すだけで完成するため、初心者でも簡単です。
さらに、無料セミナーや個別サポートもあります。自社で作成が難しい場合は、ホームページ制作代行を紹介してくれるので、相談してみましょう。
提供元 | 株式会社ペライチ |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン |
|
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
Jimdo
「Jimdo」の「AIビルダー」プランを利用すると、ナビに従うだけでAIがWebサイトを作成してくれます。専門知識がなくても本格的なWebサイトが完成することに加え、SEO対策も行えます。アクセス解析が搭載されているため、アクセス状況の確認も可能です。レスポンシブデザインを採用しており、編集もモバイルブラウザから行え、利便性が高いといえるでしょう。
HTMLやCSSの専門知識があり、自社でカスタマイズしたい企業向けには、「クリエイター」プランも用意されています。また、サポート窓口はKDDIグループが運営しており、日本語で対応してくれるため安心して問い合わせができます。
提供元 | 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ |
初期費用 | 要問い合わせ |
料金プラン | AIビルダー
|
機能・特徴 |
|
URL | 公式サイト |
ランディングページ(LP)作成におすすめのテンプレートの選び方
ランディングページを作成するには、自社に合ったテンプレートを選ぶ必要があります。CV率向上につながるランディングページを作成するためにも、ぜひご一読ください。
費用で選ぶ
テンプレートを選ぶ際は、まず費用を確認しましょう。テンプレートは、無料のものから有料のものまでさまざまです。
費用を抑えてランディングページを作成したいのであれば、無料のテンプレートが向いています。HTMLのテンプレートは無料のものが多いため、HTMLやCSSの知識を持つ社員がいる場合は、HTMLのテンプレートがおすすめです。ただし、無料のテンプレートはシンプルなデザインが中心で、機能に制限があるケースがほとんどです。
そのため、ユーザーへの訴求力が高いランディングページを目指す場合は、有料のテンプレートが適しています。有料のテンプレートの中には、マーケティング関連の機能を搭載しているタイプもあるため、成果を追求したい企業にもおすすめです。
費用を比較する際は、初期費用や月額利用料だけではなく、運用・保守やサポートのコストも必ずチェックしてください。
▷ランディングページ(LP)作成の費用相場について|料金事例や内訳を解説
デザイン性で選ぶ
テンプレートによってデザインが大きく異なるため、自社の商品やサービスにマッチしたデザインを作成できるテンプレートを選びましょう。特定の業種や目的に特化したデザインやターゲットに合わせたデザインを採用しているテンプレートもあります。背景やテキストなどに使える色もテンプレートによって異なることに注意が必要です。
WordPressのテーマはデザインが豊富に用意されている一方で、HTMLテンプレートはカスタマイズ性に優れている特徴があるため、社内のリソースを考慮しながら選んでください。
搭載されている機能で選ぶ
テンプレートの中には、ランディングページの効果を高める機能を搭載しているタイプもあります。代表的な機能としては、アクセス解析やA/Bテスト機能、SNS連携機能、フォーム管理機能などが挙げられるでしょう。こうした機能をうまく活用すれば、CV率向上が見込めます。
ただし、料金プランによって利用できる機能は異なります。導入前に費用と機能を十分に確認してください。
操作性・利便性で選ぶ
HTMLテンプレート・WordPressのテーマ・LP制作ツールでは、それぞれ操作性や利用に求められる専門知識が異なります。HTMLやCSSなどの専門知識がなければ、HTMLテンプレートの利用は難しいでしょう。直観的に操作したいのであれば、WordPressやLP制作ツールがおすすめです。特にLP制作ツールは、初心者でも作成できる仕組みとなっています。
利便性もチェックしましょう。HTMLテンプレートとWordPressは、サーバーの設置やドメインの取得が必要です。ITスキルを持つ人材がいない企業には向いていないといえるでしょう。
レスポンシブデザインに対応しているかで選ぶ
最近では、スマホやタブレット端末からインターネットにアクセスするユーザーが増加傾向にあるため、レスポンシブデザインに対応しているテンプレートを選びましょう。レスポンシブデザインとは、ユーザーの端末に合わせて見やすいように変化するデザインを指します。
レスポンシブデザインを採用していないテンプレートは、スマホやタブレット端末から閲覧するとレイアウトなどが崩れてしまうことが多く、読みづらさからユーザーの離脱につながる恐れがあります。
HTMLテンプレートの場合、基本的にはレスポンシブデザインを採用しているものの、最終調整が求められるケースもあるため注意してください。調整には、HTMLやCSSなどコーディングの専門知識が必要です。
日本語表記や日本語サポートの有無で選ぶ
テンプレートには日本製品と海外製品があるため、日本語対応の有無をチェックしてください。英語に長けた社員がいない場合は、日本語対応している製品を選択したほうがよいでしょう。
海外製品の中には、日本語でのサポートが設けられていないものもあります。また、日本語であっても、サポート期間が限られている製品もあるため、事前の確認は欠かせません。
さらに、日本語表記や日本語サポートが用意されていたとしても、海外製品の利用には注意が必要です。海外製品は英語のテキストを入力する前提でつくられているため、日本語のテキストを入力するとデザインに違和感が生じるケースもあります。
ランディングページ(LP)作成にテンプレートを使うメリット
ランディングページは制作会社に外注して制作することもできますが、テンプレートを利用すれば多くのメリットを得られます。代表的なメリットをご紹介しましょう。
専門知識がなくてもランディングページを作成できる
WordPressのテーマやLP制作ツールは、コーディングの知識がなくてもランディングページを作成できるようにつくられています。複数のレイアウトやデザインがあらかじめ用意されており、自社の商品やサービスに合わせてデザインなどを選び、ドラッグ&ドロップの操作だけで完成するのです。加えて、検索エンジン対策も施されているため、SEOに関する知識も不要です。
ただし、HTMLテンプレートは、HTMLやCSSなどの知識が必要です。
▷ランディングページの作り方!作成の流れやポイントを初心者向けに解説!
ランディングページの修正がしやすい
CV率の向上にはPDCAサイクルを回して改善を図る必要がありますが、テンプレートを利用すればランディングページを容易に修正できます。HTMLテンプレートはソースコードを書き換えなければ修正できないため、多少時間がかかるでしょう。一方で、WordPressやLP作成ツールなら、簡単に画像やテキストを差し替えられます。
例えば、ユーザーの反応を調べるためにA/Bテストを実施する場合も、すぐに複数パターンのランディングページを用意できます。比較検証を行いやすいため、CV率向上を期待できるでしょう。
作成コストを抑えられる
テンプレートを利用するメリットの一つが、コストの削減です。ランディングページの作成を制作会社に依頼すると、依頼内容にもよりますが、10~100万円程度のコストが発生します。その点、テンプレートを利用すれば大幅にコストを抑えられ、さらに無料のテンプレートなら、人件費のみで作成できるでしょう。
制作期間の短縮も図れます。制作会社に依頼すると、作成だけではなく見積もりや打ち合わせなどにも時間がかかるためです。
ランディングページ(LP)作成にテンプレートを使うデメリット
テンプレートは制作期間やコストの削減に有効な反面、デメリットもあります。テンプレートの利用前に知っておきたいデメリットについて解説しましょう。
オリジナリティを出しにくい
テンプレート利用のデメリットとして、オリジナリティを出しにくく、他社との差別化が図りにくい点が挙げられます。多くの企業がテンプレートを利用しているためです。業種や目的に合わせてテンプレートのデザインを選択すると、同じ業種や同じ目的のランディングページとデザインが被る恐れが考えられます。
差別化を図るためにはカスタマイズが有効ですが、テンプレートによってカスタマイズできる範囲は異なる点に注意してください。オリジナリティを最大限に発揮したランディングページの作成を目指す場合は、制作会社に外注しましょう。
▷ランディングページ(LP)の改善方法!流れや改善事例・おすすめツールを紹介
利用できる機能が制限されている
テンプレートや料金プランによって機能に制限があるため、利用前に確認が必要です。例を挙げると、無料の場合はシンプルなデザインしか利用できないケースや、クレジット表記が求められるケースがあります。
多くのランディングページを作成したくても、公開可能なページ数に制限がある場合もあるため、利用規約の確認も欠かせません。予算と利用したい機能を考慮しながら、自社に適したテンプレートや料金プランを選んでください。
作成したいランディングページ(LP)に併せてテンプレートを選ぼう
訪問したユーザーの興味・関心を引き、商品購入や会員登録につなげるには、良質なランディングページが欠かせません。テンプレートを使えば、低コストで質の高いランディングページを作成できます。HTMLテンプレート・WordPressのテーマ・LP制作ツールにはそれぞれメリットとデメリットがあるため、十分に比較して自社に合ったテンプレートを選びましょう。
LPOツールの記事をもっと読む
-
ご相談・ご質問は下記ボタンのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら