クラウド型RPAとは?オンプレ型RPAとの違いやメリット・デメリット

最終更新日時:2023/02/14

RPA

RPA

None

業務の効率化を叶えるRPAツール。クラウド型やオンプレ型等提供形態の違いは理解できるが、何を選べば良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか。本記事では、クラウド型RPAとは何か?メリット・デメリットやオンプレ型RPAとの違いをあわせて解説します。

クラウド型RPAとは?

クラウド型RPAとは、インターネット上で利用できるRPAツール(業務効率化サポートツール)のことです。RPAツールを導入すると、定型業務を自動化することができます。具体的には、以下の3つの提供形態に分けられます。

  • クラウド型RPA…Webブラウザを使って使用するRPAツールのこと。
  • オンプレ型RPA…自社のコンピューターやサーバーにインストールして使用するRPAツールのこと。
  • 開発型RPA…自社で要件定義からRPAツールを設計すること。

今までコンピューターやサーバーが必須となるオンプレ型RPAがスタンダードでしたが、費用の安価さや操作性の良さが評価され、クラウド型RPAが現在の主流となってきました。

RPAとは?意味や導入する手順・メリットをわかりやすく解説!

クラウド型RPAとオンプレ型RPAとの違いとは?

クラウド型RPAとオンプレ型RPAとの違いとは、いったいどのようなものがあるのでしょうか。主な相違点を3つご紹介します。

  • 動作させる環境
  • 対応可能な業務
  • 導入・運用にかかる費用

動作させる環境

まず違う点として挙げられるのは動作させる環境が違うという点です。クラウド型RPAは、提供企業のサーバーが利用できる環境下であれば、どんな場所でも利用可能です。

対してオンプレ型RPAは、自社のサーバーやパソコンが必要になるため、このふたつは動作させる環境が大きく異なります。

対応可能な業務

対応可能な業務が異なる点もクラウド・オンプレで異なる点です。クラウド型RPAが実施できる業務は、Webブラウザ上でおこなえるものに限ります。オンプレ型RPAは、自社サーバーで利用できる業務なら何でも対応可能です。よって、オンプレ型の方が業務の幅は広いといえます。

導入・運用にかかる費用

導入・運用にかかる費用が違います。クラウド型RPAは、初期設備の導入費がかからないため、全体的に値段が安価になります。一方で、サーバーやパソコンを用意しなければならないオンプレ型RPAは、導入・維持費ともに高額な傾向があるので自社の予算に応じて選ぶようにしましょう。
費用をあらかじめ把握しておかないと、運用し始めてからランニングコストの負担が大きくなってしまうリスクもあるので十分に注意する必要があります。

【2023年最新】おすすめのRPAツール比較20選|機能や失敗しない選び方

クラウド型RPAのメリット

クラウド型RPAのメリットを6つ解説します。

  • 時間・費用の削減につながる
  • システムの連携が簡単にできる
  • 複雑な情報の処理をしてくれる
  • 他作業との並行して使える
  • 様々なOSで利用できる
  • 自動でメンテナンスやアップデートが行われる

時間・費用の削減につながる

時間・費用の削減ができる点がメリットです。サーバーの構築やパソコンへのインストールが必要ないため、時間と費用を必要最低限に抑えることができます。業務改善のために大きなコストをかける余裕がない企業や、個人の利用者におすすめできます。

システムの連携が簡単にできる

複数のツール(勤怠管理サービス、販売管理システムなど)をすでに導入している場合、該当システムと連携させることができます。たとえば、取引先の情報や会計データを複数のシステムに打ち込む必要がなくなるため、大幅な業務改善が実現可能です。

逆に連携ができない場合には、それぞれのシステムの一元管理ができなくなり、思わぬ管理コストが発生するリスクもあるので十分に注意しておきましょう。

RPAとAIの違いとは?組み合わせによるDX化の例や主な活用方法

複雑な情報の処理をしてくれる

クラウド型RPAを導入すると、複雑な情報の処理が可能です。面倒な計算処理やデータ収集業務も、ツールに代行してもらうことで大幅に時間が短縮できます。また、人間が作業を行うとヒューマンエラーが発生する恐れがありますが、自動化ツールの導入によって、そういったミスを防ぐことができます。

些細なケアレスミスのリスクがすくなくなるため、余計な作業コストも減ってコア業務に専念できてさらなる業務の効率化が見込めます。

他作業との並行して使える

他作業との並行が可能です。クラウド型RPAはオンプレ型とは異なり、Webブラウザを複数立ち上げることで、問題なく業務を進められます。そのため、複数の業務を同時進行で実施したい場合やマルチタスクを要求される場合は、クラウド型RPAがおすすめです。

様々なOSで利用できる

OSを選ばないことも、クラウド型RPAのメリットです。オンプレ型などの場合は、Mac使用不可の場合もあります。しかし、クラウド型ならWebブラウザを使って業務を行うため、WindowsとMacのどちらでも使用できます。よって、複数のOSをオフィス内で使用している企業に最適です。

自動でメンテナンスやアップデートが行われる

クラウド型RPAはアップデートが自動でおこなわれたり、メンテナンスを代行してもらえたりするなど、面倒な運用コストがかかりません。運用にかかるコストや作業を負担する必要がないため、人件費をはじめ各種コストの削減にもつながります

また、ベンダーによる導入サポートや運用にあたってのサポートも受けられるため、ITリテラシーに自信がない人や操作に慣れていない人でも安心して導入可能です。

RPAできることとは?具体例やできないこと・適した業務を解説!

クラウド型RPAのデメリット

次に、クラウド型RPAのデメリットを3つ紹介します。メリットと一緒にデメリットの存在も理解することで、正しい知識を取り入れましょう。

  • ブラウザ上の作業に限定される
  • ネットワーク障害の影響を受ける
  • 安全性が低い

ブラウザ上の作業に限定される

ブラウザ上の作業に限定されることがクラウド型RPAの代表的なデメリットです。パソコンにインストールしなければならないツールや、社内システムは自動化ができないため、作業が限定されてしまいます。作業のカスタマイズ性は、決して高くありません。

ネットワーク障害の影響を受ける

ネットワーク障害の影響を受けるところもデメリットの1つです。インターネット回線に不調が発生した場合、システムそのものを使えなくなってしまうこともあります。そのため、万が一アクシデントが起きた際のマニュアルを用意しておくと安心できるでしょう。

安全性が低い

安全性が低いことも、クラウド型RPAのデメリットです。インターネット回線を利用するため、サイバー攻撃や情報漏洩の危険性があります。これらのリスクを回避するためにも、セキュリティ対策がしっかりおこなわれているシステムを選ぶといいでしょう。

RPAの活用事例一覧!業界・職種別の業務効率化事例を理解しよう

クラウド型RPAの導入に悩んだら無料トライアルの活用がおすすめ

クラウド型RPAの導入に悩んだら無料トライアルの活用がおすすめです。有償プランと同じく、本格的なツールを無料で一定期間使用でき、導入前に実際の使い勝手を確かめることができます。

お試し期間は数日間〜約2ヵ月などツールによって差があるので、複数のツールを比較検討して選定しましょう。

無料でRPAを利用したいと考えている人は、あわせてこちらの記事もチェックしてみてください。

完全無料で使えるRPAツールフリーソフト4選|無料トライアルで使えるツールも紹介

メリット・デメリットを理解し目的にあったRPAツールを導入しよう

RPAツールには、クラウド型を含むさまざまな種類が存在します。メリットとデメリットを理解し、自社の目的に適したツールを選ぶことが重要です。今回ご紹介した内容を参考にしたうえで、最適なRPAツールを選定し、業務改善に役立ててみましょう。

おすすめのお役立ち資料

RPAの記事をもっと読む

RPAの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

人事評価制度が学べるおすすめの本6選|選ぶ際のポイントとあわせて解説

最終更新日時:2024/04/18

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/18

人事評価システム

ホームページを開設する方法!必要なものや手順・費用をわかりやすく解説

最終更新日時:2024/04/18

ホームページ制作

最終更新日時:2024/04/18

ホームページ制作

ホームページのアクセス解析で分かること|解析後の改善方法やおすすめの解析ツール

最終更新日時:2024/04/17

ホームページ制作

最終更新日時:2024/04/17

ホームページ制作

中途採用者の給与の決め方|決定するまでの流れやトラブル事例について

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

中小企業が新卒採用に苦戦する原因|採用を成功させるポイントや施策を紹介

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

新卒採用スケジュールを策定する際のポイント|事前準備や早期選考のメリット

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

人事評価制度の事例9選|成功事例や評価制度に活用される手法を解説

最終更新日時:2024/04/17

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/17

人事評価システム

人事評価の不服申し立てへの対応方法|不満の原因や事例・トラブルを防止するポイント

最終更新日時:2024/04/17

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/17

人事評価システム

シフト管理は誰がやるべき?担当者別のポイントや効率のよいシフト作成のコツ

最終更新日時:2024/04/17

シフト管理システム

最終更新日時:2024/04/17

シフト管理システム

CMSにおける要件定義の考え方とは?成功させる秘訣と選定ポイントを紹介

最終更新日時:2024/04/16

CMS

最終更新日時:2024/04/16

CMS