サービス資料
ランキング

お役立ち資料
ランキング

セミナー
ランキング

PickUP
キーワード

入金消込とは?よくある課題やトラブルを回避する方法・自動化に向けた方法

2024/01/17 2024/01/17

販売管理システム

入金消込とは

経理上欠かせない業務である入金消込。取引先や入金件数が多い場合は作業が煩雑になるため、効率化したいとお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、本記事では入金消込の概要やよくある課題、トラブルを回避する方法を解説します。作業を自動化する手段も紹介するため、参考にしてみてください。

この記事の要約

・入金消込とは、売掛金の残高を実際の入金額と照らし合わせて、入金予定額を消していく財務処理の業務の一環のこと
・入金消込を自動化するためにはシステムの活用がおすすめ

入金消込とは

入金消込とは財務処理の一環で、売掛金の残高を実際の入金額と照らし合わせて、入金予定額を消していく業務です。

企業間では、基本的に取引成立時や納品時には商品やサービスの提供のみを行い、後から代金を受け取ります。これを「掛け払い」と呼び、支払い期日までに商品やサービスの代金がまとめて入金されます。

商品やサービスを提供した時点の売上である「売掛金」を、実際の入金を確認してから消していく作業が入金消込です。

入金消込を行うことで、企業は収入の流れを正しく把握し、財務状況の透明性が保てます。

入金消込を行う際の勘定科目と仕訳

入金消込の際に扱う勘定科目は、主に「売掛金」や「現金」または「預金」です。これらは会計における「資産」の部分に分類されます。

仕訳では、顧客からの入金を「現金」または「預金」に記録し、同時に「売掛金」を減らします。この作業が入金消込となり、企業の資産状況が正確に更新されます。

例えば、20万円の商品・サービスの注文があり、支払い期日までに銀行口座に入金される場合は、注文時と入金時で以下のように記帳します。

<注文時>

借方貸方
売掛金(資産)200,000円売上(収益)200,000円

<入金時>

借方貸方
普通預金(資産)200,000円売掛金(資産)200,000円

出精値引きとは?書き方や法律違反になるケースや見積書への記載方法

入金消込で発生しやすいミスや課題について

入金消込では、いくつかのミスや課題が生じることがあります。

ここからは、入金消込で発生しやすいミスや課題を3つ紹介します。

予定日までに入金されない

入金消込においてよくある問題の一つは、予定日までに顧客からの入金がないことです。この問題は、企業のキャッシュフローに影響を及ぼします。

入金が遅れる原因は多岐にわたり、請求書の送付ミスや不備、振込先の設定ミスなどがあげられます。未入金を避けるためには、請求書を入念に確認して顧客とのコミュニケーションを強化し、万が一未入金が発生した際は催促を行わなければなりません。

請求額と入金額に差額が発生している

請求額と入金額の差額の発生もよくある問題の一つです。この差額は、振込金額のミスや振り込み手数料、消費税によって生じる場合が多いでしょう。

差額が生じた場合は、まず請求書と入金記録を丁寧に照合し、原因を特定することが重要です。差額の原因が明らかになれば、顧客に対して差額の請求をしたり、場合によっては返金を行う必要があります。

消込忘れが起きてしまう

意外に起きやすい問題が、消込忘れです。入金があったにもかかわらず、適切に記録しないことによって生じます。

一般的に、入金消込の作業は月末に集中することが多く、入金件数が多ければ作業量も膨大になります。特にエクセルなどを使用して手作業で入金消込を行う場合、行の見間違いや見落としなどのヒューマンエラーが発生しやすいでしょう。

リベートとは?意味や種類・メリットとデメリットを解説

入金消込のトラブルを回避する方法

入金消込のトラブルを回避するためには、いくつかの重要なポイントがあります。

ここからは、4つのポイントを詳しく解説します。

ダブルチェックの体制を整える

入金消込のミスを減らすための効果的な方法の一つは、ダブルチェックの体制を整えることです。ダブルチェックとは、一人の担当者が行った入金消込作業を、別の担当者が再確認する方法です。

特に、大きな金額を扱う場合や複雑な取引が関わる場合には、ダブルチェックの体制が非常に重要です。また、ダブルチェックによってチーム内のコミュニケーションを促進し、作業の透明性を高める効果も期待できます。

情報共有やマニュアルを整えて属人化を防ぐ

属人化とは、特定の個人に業務が依存してしまうことを指し、その人が不在の場合には業務が滞ってしまうリスクがあります。特に経理業務は経験に左右されてしまう部分が多いため、属人化を防ぐには情報共有とマニュアルの整備が重要です。

例えば、入金消込の手順やポリシーを明確に記載したマニュアルを作成し、全員に共有するのが効果的です。また、定期的なミーティングやシステムを通じた情報共有を行うことで、チーム内の知識の均一化とスキルの向上が図れます。

エクセルを用いて作業する

エクセルの使用は、入金消込の作業を効率化するために有効な手段です。エクセルは、柔軟性とカスタマイズ性の高さから、多くの企業で広く利用されています。

入金消込のデータをエクセルに入力し、表や関数を使って自動計算を行うことで、作業の正確性を高められます。また、エクセルにはフィルタリングや並べ替えなどの機能が備わっているため、大量のデータを効率的に管理することが可能です。

ただし、エクセルは手動入力の機会が多くなるため、入力ミスには注意が必要です。定期的なデータの確認やバックアップを取ることで、より安全かつ効果的に作業を行えます。

Excelで販売管理をする方法|管理する際の課題や管理表の作成方法を解説!

システムを活用する

入金消込の効率化と正確性の向上には、専用の経理システムの活用が非常に有効です。

経理システムは、入金データの自動連携、請求書との照合、記録の更新などを自動化し、手動での作業負担を大幅に軽減します。また、ヒューマンエラーの発生率を低減し、正確性が向上します。多くの経理システムにはデータのバックアップやセキュリティ機能も備わっており、貴重な財務情報を安全に保管することが可能です。

さらに、システムによってはリアルタイムでの財務分析やレポート作成機能が備わっているため、経営上の意思決定をサポートできます。システムの導入は初期投資が必要ですが、長期的には作業の効率化と精度の向上に大きく貢献します。

販売管理システムとは?機能やできること・メリット、選び方について詳しく解説

入金消込には自動化できるシステムの導入がおすすめ!

入金消込の作業を効率的かつ正確に行うためには、自動化システムの導入がおすすめです。システムを導入することで、入金データの照合・収集や仕訳入力の自動化、売掛金の残高確認などが行いやすくなります。

ここからは、システムの導入によるメリットを3つ紹介します。

消込作業の正確性・スピードが向上する

システムを導入することで、入金消込作業の正確性とスピードが大幅に向上します。手動でのデータ入力や照合作業は時間がかかり、ミスが発生しやすいものですが、自動化システムではこれらの作業が自動的かつ正確に行われることが特徴です。

システムは請求書と入金データを迅速に照合し、不一致があれば即座に知らせてもらえるため、消込ミスのリスクが減少して財務管理の信頼性が高まります。また、作業の時間短縮により、従業員はより専門性が高い業務に集中できるようになります。

属人化の防止になる

システムによって入金消込のプロセスが標準化され、誰でも容易に作業を行えるようになり、入金消込作業の属人化を防ぐ効果もあります。

これにより、特定のスタッフに依存することなく、業務の一貫性が保たれます。また、新しいスタッフの教育や業務の引き継ぎもスムーズに行えるようになり、組織全体の効率性が向上します。

入金状況を把握しやすい

システムは入金データをリアルタイムで照合するため、入金状況の把握が格段に容易になります。企業はいつでも正確なキャッシュ・フローを把握でき、財務計画や意思決定をより効果的に行うことが可能です。

また、システムは入金の遅延や未入金の際にアラートを提供する機能を持っている場合が多く、問題が生じても迅速な対応や必要な措置を講じられます。全体的な入金状況の透明性が高まることで、企業はより安定した財務管理を実現できるのです。

【2024年最新】おすすめの販売管理システム16選比較|メリットや機能・選び方を解説

無料で利用できる販売管理システムを比較|選び方やメリットを解説

入金消込とは請求した金銭の支払いを確認する業務

入金消込は、請求した金額が顧客から正しく支払われたかを確認し、記録する作業です。入金消込により、誤った請求や未入金が発生するリスクを減らし、財務の健全性を保つことが可能です。

また、システムの導入によって作業の効率と正確性が向上し、属人化を防ぎ、入金状況をリアルタイムで把握することが容易になります。システムを導入して業務を自動化し、トラブルを防止しましょう。

販売管理システムの記事をもっと読む

販売管理システムの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

車両管理規程とは?必要性や記載内容・対象となる車両について

最終更新日時:2024/12/03

車両管理システム

最終更新日時:2024/12/03

車両管理システム

安否確認メールを作成する際のポイント!返信・送信の例文や注意点を解説

最終更新日時:2024/12/03

安否確認システム

最終更新日時:2024/12/03

安否確認システム

連結会計における総裁処理とは?必要性や仕訳・子会社の基準などをわかりやすく解説

最終更新日時:2024/12/03

連結会計システム

最終更新日時:2024/12/03

連結会計システム

ピアボーナス制度の失敗事例|成功させるポイントやおすすめのツール

最終更新日時:2024/12/03

ピアボーナス

最終更新日時:2024/12/03

ピアボーナス

おすすめのYouTube運用代行会社10選比較|費用相場や失敗しない選び方を解説

最終更新日時:2024/12/02

SNS管理・運用

最終更新日時:2024/12/02

SNS管理・運用

デザイン制作をアウトソーシングする方法とは?費用相場やメリット・デメリット

最終更新日時:2024/12/02

アウトソーシング

最終更新日時:2024/12/02

アウトソーシング

【無料プラン・トライアルあり】おすすめのEFOツール|比較ポイントやメリット・デメリット

最終更新日時:2024/12/02

EFOツール

最終更新日時:2024/12/02

EFOツール

ウェブ解析士とは?試験の難易度や合格率・資格を取得するメリットを解説

最終更新日時:2024/12/03

Web・アクセス解析ツール

最終更新日時:2024/12/03

Web・アクセス解析ツール

ピアボーナスとは?メリット・デメリットや注目される背景、事例についてわかりやすく解説

最終更新日時:2024/12/03

ピアボーナス

最終更新日時:2024/12/03

ピアボーナス

クラウド型POSシステムとは?メリットや搭載機能・比較すべきポイント

最終更新日時:2024/11/29

POSシステム

最終更新日時:2024/11/29

POSシステム