サービス資料
ランキング

お役立ち資料
ランキング

セミナー
ランキング

PickUP
キーワード

経営本の人気・おすすめランキング17選|経営が学べる名著を紹介!

2023/09/05 2023/09/06

経営

おすすめの経営本

経営者の強い味方・心の支えになる「経営本」。世の中には名著・ベストセラーと呼ばれる本が多数出版されていますが、何から読めば良いのかわからない、という人も多いのではないでしょうか。本記事では、経営が学べる名著・経営本の人気おすすめランキング17選を紹介します。

経営本の人気・おすすめランキング17選

長きにわたって読まれ続けている名著、世界的なベストセラーなど、読んでおくべきおすすめの経営本を17冊紹介します。

1.起業の天才!

画像参照元:Amazon

「起業の天才!」は、リクルート創業者である江副浩正について書かれた評伝です。

1兆8,000億円もの負債を自力で完済し、リクルートを時価総額で国内10位にまで成長させたストーリーが語られています。ベンチャー不毛の地といわれた日本で成功をおさめた、起業家としての資質にも迫った1冊です。

経営本でありながらノンフィクション小説のような側面があるため、どんどん読み進められるでしょう。

書籍名起業の天才!
著者名大西康之
定価2,200円(税込)
出版社株式会社東洋経済新報社

2.稲盛和夫の実学

画像参照元:Amazon

「稲盛和夫の実学」は、京セラ・KDDIを創業し、JALを再生に導いた稲盛和夫が自ら執筆した1冊です。

メインテーマは会計と経営哲学であり、たとえ話を用いてキャッシュベースや採算向上、透明な経営など七つの原則を解説しています。お金の本質に迫ることで、儲けや値入についてまでを真に学べる経営本です。

本書を通して会計学を学び、経営に不可欠な知識を取り入れましょう。お金は経営と切り離せない要素なので、学習して損はありません。

書籍名稲盛和夫の実学
著者名稲盛和夫
定価1,320円(税込)
出版社株式会社日経BP

3.生き方〜人間として一番大切なこと〜

画像参照元:Amazon

「生き方」は、2004年の初版から国内で150万部を売り上げた稲盛和夫のベストセラーです。国内にとどまらず世界16か国で翻訳され、中国だけで500万部を突破しています。

「経営のカリスマ」と呼ばれた著者が、成功の礎となった独自の人生哲学について語っている経営本です。

学べるのは経営の知識だけではありません。著者の生き方を映したような内容から、読み手の人生の糧にもなるような書籍なのです。生きる上での金言が多数収録されている、人生論の本ともいえます。

書籍名生き方
著者名稲盛和夫
定価1,870円(税込)
出版社株式会社サンマーク出版

4.京セラフィロソフィ

画像参照元:Amazon

稲盛和夫が手がけたミリオンセラーの1冊に、「京セラフィロソフィ」があります。

著者が主宰する経営塾「盛和塾」の塾生や京セラ社員だけが知っていた、秘伝の哲学が盛り込まれた経営本です。78項目600ページ超のボリュームで、経営のみならず人生についても記されています。

経営者はもちろん、幅広い層の方におすすめの一冊といえるでしょう。

書籍名京セラフィロソフィ
著者名稲盛和夫
定価2,640円(税込)
出版社株式会社サンマーク出版

5.経営者になるためのノート

画像参照元:Amazon

「経営者になるためのノート」は、ユニクロで知られるファーストリテイリング会長兼社長の柳井正が手掛けた1冊です。

欄外に気づきを書き込んで完成させるユニークな構成は、まさに経営者のためのノートといえます。書籍から知識をインプットするだけでなく、自らアウトプットすることの大切さを説いているのでしょう。

柳井正流の「仕事に必要な4つの力」を学びつつ、あなただけのノートを完成させてください。

書籍名経営者になるためのノート
著者名柳井正
定価1,324円(税込)
出版社株式会社PHP研究所

6.成功は一日で捨て去れ

画像参照元:Amazon

今日に至るまでのユニクロ変革の記録を綴ったのが「成功は一日で捨て去れ」です。

さまざまなヒット商品を生み出しながら成長していった裏側には、一般には想像し得ない企業努力があったのでしょう。大企業病にあらがい、ときには後継者の育成や社内構造の改革などあらゆる手を尽くしたことが語られています。

世界一を目指す企業ユニクロがどのようにしてできてきたのか、その片鱗に触れることができる大著です。

書籍名成功は一日で捨て去れ
著者名柳井正
定価1,540円(税込)
出版社株式会社新潮社

7.小倉昌男 経営学

画像参照元:Amazon

「小倉昌男 経営学」は、多くの経営者に読み継がれる経営書の一つです。クロネコヤマトの宅急便で親しまれるヤマト運輸の生みの親、小倉昌男が手掛けています。

今では当たり前となった「宅急便」というビジネスモデルを創出し、屈指の大企業にまで成長させた経験をケーススタディとして綴っています。

日本人の生活を大きく変えた著者の理論や哲学からは、多くのことを学べるでしょう。

書籍名小倉昌男 経営学
著者名小倉昌男
定価1,540円(税込)
出版社株式会社日経BP

8.マネジメント – 基本と原則

画像参照元:Amazon

ドラッカーのマネジメントで有名な経営学者といえば、ピーター・ドラッカーです。「マネジメント – 基本と原則」は、ドラッカーのマネジメント論を初心者向けにまとめた入門書になります。

本書では「マネジメントの仕事とは実践であり、成果を出すことである」と定義しています。そのうえでマネジメントは何をすべきか、ビジネスに必要なタクティクスなどが深く説かれている経営本です。

マネジメントを体系的に学べるため、新任マネジャーをはじめさまざまな階層に推奨できる名著となります。

書籍名マネジメント – 基本と原則
著者名P・F・ドラッカー(翻訳:上田惇生)
定価2,200円(税込)
出版社株式会社ダイヤモンド社

9.ドラッカー365の金言

画像参照元:Amazon

経営学・マネジメントの巨匠であるピーター・ドラッカーは「ドラッカー365の金言」という名作を残しています。ドラッカーの金言を1日1頁、365日で構成した1冊です。

日めくりカレンダーのような構成になっており、経営や人生においての気づきをくれる言葉が掲載されています。論文のような難解な長文が苦手な人、過去に挫折してしまった人でも無理なく読み進められるでしょう。

書籍名ドラッカー365の金言
著者名P・F・ドラッカー(翻訳:上田惇生)
定価3,080円(税込)
出版社株式会社ダイヤモンド社

10.世界標準の経営理論

画像参照元:Amazon

「世界標準の経営理論」は、早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授の入山章栄が経営学についてまとめた1冊です。

知識としては存在する経営学ですが、ビジネスパーソンに十分伝わっていない実情があります。経営に欠かせない約30の標準理論を網羅し、既存のフレームワークを撤廃したビジネスの手引きが本書なのです。

明確な正解がないなかで意思決定をしなければならないビジネスシーンにおいて、軸となる考え方を教えてくれる名著です。

書籍名世界標準の経営理論
著者名入山章栄
定価3,190円(税込)
出版社株式会社ダイヤモンド社

11.はじめの一歩を踏み出そう

画像参照元:Amazon

全米でベストセラーとなった「はじめの一歩を踏み出そう」は、旧版を含めて100万部以上を売り上げています。

20年間スモールビジネスを対象に経営コンサルティングを行ってきた著者が、多くの起業家が失敗する理由や企業が発展していくカギを解説している経営本です。

これから起業しようと考えている人、起業後に行き詰まってしまった人にとって、最良の指南書となってくれるでしょう。

書籍名はじめの一歩を踏み出そう
著者名マイケル・E・ガーバー
定価1,540円(税込)
出版社株式会社世界文化ホールディングス

12.新装版 人を動かす

画像参照元:Amazon

自己啓発本には経営に役立つものが多くありますが、「新装版 人を動かす」もその一つとなります。多くの職業を経験した作家のD・カーネギーによる、世界的ベストセラーです。

あらゆる自己啓発書の原点といわれている本で、生きるうえで大切な人間関係の原理原則が説かれています。事例を交えたわかりやすい解説は、人生を良質にするヒントになるでしょう。

社内外を問わず、人との付き合い方やコミュニケーションについて学びたい場合は必読の名著です。

書籍名新装版 人を動かす
著者名D・カーネギー(翻訳:山口博)
定価1,650円(税込)
出版社株式会社創元社

13.ビジョナリーカンパニー 時代を超える生存の原則

画像参照元:Amazon

「ビジョナリーカンパニー 時代を超える生存の原則」は、ディズニーやIBMを含む計18社の歴史を調査して書かれたロングセラーです。

長年にわたって成功し続ける源泉は「基本理念=ビジョン」にあるとして、永続していく企業の法則を解き明かしています。多くの経営者が自身の経営に活かすためのバイブルとしている1冊です。

書籍名ビジョナリーカンパニー 時代を超える生存の原則
著者名ジム・コリンズ、ジェリー・ポラス(翻訳:山岡洋一)
定価2,136円(税込)
出版社株式会社日経BP

14.プロフェッショナルマネジャー

画像参照元:Amazon

米国の敏腕経営者によるビジネス書に「プロフェッショナルマネジャー」があります。58四半期連続増益を遂げたハロルド・ジェニーンの経営論であり、ユニクロに携わる柳井正会長兼社長が「最高の教科書」と評した書籍です。

「ビジネスは終わりから始めて、そこへ到達するためにできる限りのことをする」という逆算思考をはじめ、独自の視点で経営のあるべき姿や真髄が語られています。

書籍名プロフェッショナルマネジャー
著者名ハロルド・ジェニーン
定価1,466円(税込)
出版社株式会社プレジデント社

15.ワークマン式「しない経営」

画像参照元:Amazon

ワークマン式「しない経営」は、ワークマン急成長の仕掛け人である土屋哲雄が、急成長のカギを余すところなく披露した1冊です。

タイトルの通り、「しないこと」を徹底して説いています。残業しない、ノルマを課さない、期限を設けないなど、社員のストレスになることを一切排除した経営論は必見です。通常では考え難い経営方針ですが、10期連続最高益を達成することでワークマン式の正しさを証明しています。

従来の常識を覆す大胆な経営手法は、その一つひとつが経営者に大きな気づきを与えてくれることでしょう。

書籍名ワークマン式「しない経営」
著者名土屋哲雄
定価1,760円(税込)
出版社株式会社ダイヤモンド社

16.マネジメントへの挑戦 復刻版

画像参照元:Amazon

「マネジメントへの挑戦 復刻版」は、生前約1万社の企業に携わった伝説のコンサルタント、一倉定のマネジメント論をまとめた1冊です。

かつて「社長の教祖」「日本のドラッカー」と評された彼は、従来のマネジメント論をばっさりと切り捨て、本来あるべき経営学の源流を教えてくれます。

今一度立ち止まり、自身の経営を見直したい場合にもおすすめです。

書籍名マネジメントへの挑戦 復刻版
著者名一倉定
定価1,980円(税込)
出版社株式会社日経BP

17.どんな時代にもお客様の心をつかむ「揺るがない経営」

画像参照元:Amazon

どんな時代にもお客様の心をつかむ「揺るがない経営」という、キャッチーな表題の経営本があります。一般社団法人日本サロンマネジメント協会の代表理事を務め、自身でも会社を経営する向井邦雄の著書です。

著者は未経験から夫婦でエステサロンを開業しており、自身の経験をもとに執筆しています。売上は4年で7.5倍、10年で20.1倍に成長しているほか、リピート率は脅威の98%を誇るサービスまで育て上げました。数々の実績を誇る経営手法を事例とともに学べ、顧客と経営者双方を幸福に導くメソッドを身につけられるでしょう。

特に、小規模企業や接客ビジネスを経営している場合は大いに役立つ内容です。

書籍名どんな時代にもお客様の心をつかむ「揺るがない経営」
著者名向井邦雄
定価1,760円(税込)
出版社同文舘出版株式会社

経営者と社長の違いとは?それぞれの役割や必要なスキル

経営本の選び方

内容やジャンルが多岐にわたる経営本は、選び方に迷うことも少なくありません。ここでは自分に合った経営本の選び方を5つ紹介します。

現在の経営レベルで選ぶ

経営本は、現在の自分の経営レベルに合わせて選ぶことが大切です。

これから起業したい、経営者になりたいと思っている人であれば、経営の基礎・基本を学べる入門書がおすすめとなります。すでに経営者である場合、経営戦略やトレンド分析に関する本など実践向けの内容が良いでしょう。

経営本の内容と自身の経営レベルが合っていないと、ずれた学びになる恐れがあります。自分の経営レベルを認識して選ぶことで、自社の運営に役立つ情報を的確に入手できるでしょう。

著者・経営者で選ぶ

興味がある、尊敬する著者・経営者の本を選ぶのもおすすめです。関心のある人物が書いた本という点でとっつきやすく、積極的な学びにつながります。現実と重ねやすいことから、自分との共通点が多い著者・経営者の本を選ぶのも有効でしょう。

著者や経営者がわからない場合、有名な人物から選ぶのも一手です。ピーター・ドラッカーは経営の基礎やマネジメントを構築した巨匠、D・カーネギーは組織のコミュニケーションを説いたことで知られています。

また、日本国内の経営者ならユニクロの柳井正、京セラ・KDDIを創業した稲盛和夫が著名です。

業界で名の知れた人の書籍は支持されることが多く、有益な情報が豊富に掲載されています。成功の過程や困難の乗り越え方など、著者の思想や体験から学べることが多いでしょう。

ドラッカーのマネジメントとは?意味や要約をわかりやすく紹介

経営課題で選ぶ

現在直面している経営課題に関する本を選ぶのも、一つの方法です。

新規事業の立ち上げやマーケティング、経営戦略など課題の領域は多岐にわたります。それぞれの課題について専門的に学べる本や、似たような課題を解決した経営者の本を選ぶことで、目の前の課題を解決するヒントが得られる可能性があるのです。

経営本によって、同じ課題でもアプローチ方法が異なる場合もあるでしょう。課題の原因が自社に当てはまるか、解決策がより共感できるかなどにも注目し、最適な経営本を選択してください。

経営資源とは?意味や定義・保有するメリットを簡単に解説

事例にあわせて選ぶ

経営本は、具体的な事例について書かれているものも多数あります。

たとえば、経営危機の乗り越え方やリスクの回避方法、数々の失敗事例からケーススタディとして学べる本などです。事業を急成長させた成功事例なども挙げられます。

事例にもとづいて書かれている本は具体性や再現性があるものが多く、教科書のように使えるのが特徴です。自社の境遇や課題に近い事例であるほど、有益性が高まります。実践に活かせる知恵やアイデアを求めている場合は、事例を扱っている本から選んでみると良いでしょう。

業界で選ぶ

自身が経営している業界や、注目している業界の本を選ぶのもおすすめです。業界を絞ることで情報の解像度が上がり、必要な情報をピンポイントで得やすくなります。

カフェを経営しているなら飲食店向けの本、エステサロンなら美容業界の知識や事例が書かれた経営本がおすすめです。業界ならではの情報を吸収でき、経営にそのまま活かせるノウハウを学ぶことができます。

業界特有の細かな情報を得たい場合や、実践できる具体的な方法を探している場合は、業界に特化した本を選んでみましょう。

有名な経営者・創業者の名言|心に響く日本・海外ごとに紹介

人気・おすすめ本を完読し経営に活かそう

自分に合った経営本を選べば、その1冊は大きな気づきやヒントを与えてくれるはずです。根本的な考え方や経営の方針にも、素晴らしい影響をもたらします。

経営本を通して、卓越した結果を残した優れた先人たちから学びを得ましょう。本から手に入れた多くの学びを今後の経営に活かしてください。

経営の記事をもっと読む

経営の記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

【無料】予約管理システム8選比較|選び方や有料版との違い・導入方法を紹介

最終更新日時:2024/12/06

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/06

予約管理システム

社内SNSのアイコンは顔写真にすべき?設定するメリット・強制せずに浸透させる方法

最終更新日時:2024/12/06

社内SNSツール

最終更新日時:2024/12/06

社内SNSツール

エクセルで予約管理をする方法とは?メリット・デメリットやおすすめのテンプレート

最終更新日時:2024/12/05

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/05

予約管理システム

【導入方法別】予約管理システムの費用相場とは?注意点や導入メリット

最終更新日時:2024/12/05

予約管理システム

最終更新日時:2024/12/05

予約管理システム

DWH(データウェアハウス)システムおすすめ9選比較|メリットや機能・選び方

最終更新日時:2024/12/05

DWH

最終更新日時:2024/12/05

DWH

年末調整を忘れたらどうなる?リスクや対処法・確定申告のやり方について

最終更新日時:2024/12/05

年末調整ソフト

最終更新日時:2024/12/05

年末調整ソフト

福利厚生で飲み物を提供するメリットとは?導入方法やメリット、注意点

最終更新日時:2024/12/05

福利厚生サービス

最終更新日時:2024/12/05

福利厚生サービス

ログ管理は無料でできる?フリーソフトの注意点や有料版との違い

最終更新日時:2024/12/05

ログ管理システム

最終更新日時:2024/12/05

ログ管理システム

車両管理規程とは?必要性や記載内容・対象となる車両について

最終更新日時:2024/12/03

車両管理システム

最終更新日時:2024/12/03

車両管理システム

安否確認メールを作成する際のポイント!返信・送信の例文や注意点を解説

最終更新日時:2024/12/03

安否確認システム

最終更新日時:2024/12/03

安否確認システム