個人利用におすすめの名刺管理アプリ!個人利用するシーンや管理方法

最終更新日時:2023/03/15

名刺管理システム

個人利用におすすめの名刺管理アプリ

名刺管理は、数種類から必要なものを探し出すので手間がかかります。本記事では、個人利用におすすめの名刺管理アプリを紹介します。利用する場面や管理方法についても解説しているので、フリーランスや個人で名刺管理をおこなっている方は、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。

【無料】個人利用に人気のおすすめ名刺管理アプリ

無料で個人利用できるおすすめの名刺管理アプリには、次のようなものがあります。

  • Eight
  • PiQy
  • Saciva
  • myBridge
  • CAMCARD
  • Wantedly People
  • Evernote Scannable
  • Microsoft Office Lens|PDF Scan
  • WorldCard Mobile Lite
  • 名刺ファイリングCLOUD

ここでは、それぞれ詳しく紹介します。

Eight

EightはSansan株式会社が提供している名刺管理アプリです。

名刺をスキャンするだけでプロフィールを自動で作成できたり、名刺交換した相手の名刺を簡単に管理・検索したりできます。転職を希望している場合は、転職意向度を登録しておくと企業案内やスカウトが届き、メッセージやりとりもできます。

名刺交換はオンラインでおこなえ、URLやQRコードを送るだけと簡単です。もちろん、Eightのアプリを使っていない相手との名刺交換もできます。

提供元Sansan株式会社
初期費用無料
料金プラン
  • 基本料金0円
  • Eightプレミアム:480円/月(4,800円/年)
機能・特長
  • 名刺情報を管理・検索
  • プロフィールを自動作成
  • 企業からスカウトが届く
URL公式サイト

PiQy

PiQyは、株式会社ブローダが提供している名刺管理アプリです。名前や会社名で並べ替えて検索できるのはもちろん、交換日時や場所でも検索できるので同姓同名がいた場合にも安心です。

また300種類以上あるデザインの中から、カスタマイズ機能でオリジナルの名刺作成ができます。1アカウントで、仕事用だけでなくプライベート用としての使い分けも可能なのが嬉しいポイントです。

提供元株式会社ブローダ
初期費用無料
料金プラン無料プラン
機能・特長
  • 名刺作成
  • 1アカウントでビジネスとプライベートを使い分け
  • すぐに探せる連絡帳
URL公式サイト

Saciva

SacivaはMagna Digital Labが提供している名刺管理アプリです。

自分の名刺データを変更するだけで、他に登録している方の情報にも反映されるので相手への連絡が不要です。日本語だけでなく英語や韓国語など7つの言語に対応しているので、海外との名刺交換をおこなう方におすすめします。

※現在、アプリが非公開になっています。

提供元Magna Digital Lab
初期費用無料
料金プラン無料
導入企業数ダウンロード数10万以上
機能・特長
  • たまった名刺をスマホでファイリング
  • 日本語のほか、7つの言語の名刺に対応
  • 連絡先をExelやGoogleスプレッドシートで使用可能
URL公式サイト

myBridge

myBridgeは、マイブリッジ株式会社が提供している名刺管理アプリです。スマホで名刺を撮影するだけで、正確にデータ化が可能です。また連絡先の共有が必要なときは、登録した名刺をLINEやメールで簡単に共有できます。

国際標準のISO27001と27701を取得しており、情報保護や個人情報保護をおこなっています。他のサービスで登録した名刺データも簡単に移行できるので切り替えを検討している方にもお勧めです。

提供元マイブリッジ株式会社
初期費用無料
料金プラン無料
機能・特長
  • 共有名刺帳で社内の名刺を一括管理
  • LINEやメールなどで簡単に名刺共有
  • 国際規格の情報保護とセキュリティ対策
URL公式サイト

CAMCARD

INTSIGInformationCorporationが提供している名刺管理アプリが、CAMCARDです。1億人以上が利用しており、CAMCARDだけで名刺のスキャン・交換・管理・共有がすべておこなえます。

ほかにも名刺に追加情報や相手とのやりとりの履歴も残せるので、メモの代わりにも活用できます。スマホやパソコンなど端末を選ばずに利用できるので、外出先での確認にも便利です。

提供元INTSIGInformationCorporation
初期費用無料
料金プラン無料
機能・特長
  • スマホで名刺を撮影するだけで、情報を自動的に保存
  • 電子名刺を交換可能
  • 名刺の検索や並び替え機能を搭載
URL公式サイト

Wantedly People

Wantedly Peopleは、ウォンテッドリー株式会社が提供している名刺管理アプリです。複数枚を一瞬でデータ化できるので、作業効率の向上にもつながります。

AIを活用して名刺交換をした相手に関わるニュースを表示するので、事前準備にも活用できます。管理する名刺の枚数に上限はなく、端末の容量があれば無制限に名刺の管理が可能です。

提供元ウォンテッドリー株式会社
初期費用無料
料金プラン無料
導入企業数利用者400万人
機能・特長
  • 同時に10枚を瞬間データ化
  • 名刺情報の検索
  • 着信に名前表示
URL公式サイト

Evernote Scannable

Evernote Corporationが提供している名刺管理アプリが、Evernote Scannableです。スキャンした名刺の回転・切り取り・画質調整を自動でおこなうので、見やすく読みやすく管理できます。

スキャンした画像の保存や共有はもちろん、PDFやJPEGに書き出してEvernoteや他のアプリでの利用も可能です。

提供元Evernote Corporation
初期費用無料
料金プラン

個人ユーザ向け

  • FREE:無料
  • PERSONAL:要問い合わせ
  • PROFESSIONAL:要問い合わせ

チーム向け

  • Evernote Teams:要問い合わせ
機能・特長
  • 名刺だけでなく契約書や領収書も保存・共有可能
  • 画像を自動的に回転、トリミング、調整をおこなう
URL公式サイト

Microsoft Office Lens

Microsoft Corporationが提供している名刺管理アプリが、Microsoft Office Lensです。撮影した画像のトリミングや拡張をおこない、読み取りできるデータにします。

PDFだけでなくWordやExcelへのファイル変換も可能で、OneNoteやOne Driveに保存できます。Microsoftのサービスをメインで使っている方におすすめの名刺管理アプリです。

提供元Microsoft Corporation
初期費用無料
料金プラン無料
機能・特長
  • PDFファイルの編集
  • 名刺の連絡先情報の電話保存
URL公式サイト

WorldCard Mobile Lite

WorldCard Mobile Liteは、Penpower Technology Ltd.が提供している名刺管理アプリです。瞬時多言語名刺認識の機能があり、中国語や英語など26ヶ国語の文字に対応しています。

連絡先機能が内蔵で、アプリからそのまま電話やメールが可能です。連続自動撮影や手振れ防止の機能が搭載されており、名刺撮影の時間を短縮できます。

提供元Penpower Technology Ltd.
初期費用無料
料金プラン無料
導入企業数全世界有効ユーザー2000万以上
機能・特長
  • 1クリックで電話、メール発送
  • 手振れ防止、画像補償機能
URL公式サイト

名刺ファイリングCLOUD

名刺ファイリングCLOUDは、株式会社NTTデータ NJKが提供している名刺管理アプリです。名刺データを一元管理でき、グループでの共有も簡単におこなえます。また業務内容に応じた権限付与もできるため、不要な情報開示の心配もありません。

取り込んだ名刺画像は数秒でデータ化され、自分ですぐに訂正操作もできるので名刺データの活用までに時間がかからない点もポイントです。

提供元株式会社NTTデータ NJK
初期費用無料
料金プラン
  • 名刺ファイリングCLOUD for Windows:無料(100枚以上は有料)
  • 名刺ファイリングCLOUD for Android:無料(100枚以上は有料)
  • 名刺ファイリングCLOUD for iOS:無料(100枚以上は有料)
  • 名刺ファイリングCLOUD Standard:2,640円(税込)/年
機能・特長
  • 入手した名刺を瞬時にデータ化
  • 万全のセキュリティ対策
  • 名刺データを一元管理
URL公式サイト

【有料】個人利用に人気のおすすめ名刺管理アプリ

有料で個人利用におすすめの名刺管理アプリは、下記のとおりです。

  • CamCard Business
  • OUR CARD
  • Biz.Cards
  • SmartVisca
  • PhoneAppli for Salesforce
  • 名刺de商売繁盛
  • 名刺バンク
  • メイシー
  • アルテマブルー
  • ホットプロファイル

無料の名刺管理もおすすめですが、枚数が多かったり追加機能が必要な場合は有料のアプリがおすすめです。

CamCard Business

CamCard Businessは、全世界で1.1億人以上のビジネスパーソンが利用している名刺管理アプリです。登録された名刺情報へ一括でメールを送るメールマガジン機能を搭載しているので、営業活動にも活用できます。

オペレーターによるデータ修正もあり、精度99%で名刺情報を修正し最短5分から確認できます。またSalesforceやGoogle Contactなどさまざまな外部サービスと連携することで、名刺情報を簡単に入力が可能です。

提供元INTSIG Information Corporation
初期費用要問い合わせ
料金プラン
  • STANDARDプラン:1,700円/ID/月
  • PROFESSIONALプラン:2,500円/ID/月

※最低利用ID数:5ID
※最低利用期間:12ヶ月

機能・特長
  • オンライン名刺交換・共有
  • 顧客情報を全社で共有可能
  • 名刺画像を5秒で鮮明にデータ化
URL公式サイト

OUR CARD

名鉄協商株式会社が提供している名刺管理アプリが、OUR CARDです。簡単でシンプルな操作性にこだわり、ITリテラシーに関係なく全員が使えるように設計されています。

マニュアルの配布だけでなく、事前の操作説明会や営業効果が上がる使い方など充実したサポート体制です。料金プランもシンプルでユーザー1人当たりで計算されるので、無駄なコストをカットできます。

提供元名鉄協商株式会社
初期費用無料
料金プラン1,100円/月/ユーザー
機能・特長
  • 名刺情報のデータ化
  • CSVデータを、営業支援ツールに活用
  • 個別メモ機能
URL公式サイト

Biz.Cards

Biz.Cards、は株式会社NagisaWorksが提供している名刺管理アプリです。保存した名刺をカバーフローのように次々と確認でき、見たい名刺をダブルタップするだけで全画面に拡大表示ができます。

画像を含むCSVデータを用意することで、パソコンからの一括登録も可能です。またブラウザを内蔵しているため、WEB検索も簡単におこなえます。

提供元株式会社NagisaWorks
初期費用320円
料金プラン要問い合わせ
機能・特長
  • 名刺の一覧表示
  • グループ分け
  • パソコンへのバックアップ・リストア
URL公式サイト

SmartVisca

株式会社サンブリッジが提供している名刺管理アプリが、SmartViscaです。名刺をスマートフォンで撮影するだけで、簡単にデジタル化ができます。取り込んだデータは約1分でデジタル化され、必要に応じてオペレーターの補正対応も可能です。

ChatworkやSlack・LINE WORKSなどと連携することで、すぐにチャット機能から連絡が可能なので別のアプリを立ち上げる必要がありません。トライアル体験もあるので、実際に操作性を確認してから導入を決められます。

提供元株式会社サンブリッジ
初期費用無料
料金プラン月額1,300円/ID
※最低利用数6ライセンス(システム管理者 1名+ユーザ5名)
機能・特長
  • 大量の名刺を一括読み取り可能
  • 複数メンバーURL一括作成
  • 返送されたデジタル名刺のデータはSalesforceに直接保存
URL公式サイト

PHONE APPLI PEOPLE for Salesforce

PHONE APPLI PEOPLE for Salesforceは、株式会社Phone Appliが提供している名刺管理アプリです。名刺交換履歴が確認できるので、社内の誰がいつ名刺交換したかもすぐにわかります。

着信時に連絡先を表示できるWeb電話帳機能で、スマートフォンに連絡先が入っていなくても着信表示が可能です。端末に情報が残らないので、セキュリティ対策も万全です。

提供元株式会社Phone Appli
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
機能・特長
  • 名刺をSalesCloud連携で簡単に管理
  • 名刺交換履歴を閲覧できる
  • 社内の同僚からの電話を着信表示
URL公式サイト

名刺de商売繁盛

名刺de商売繁盛は、ヤマトシステム開発株式会社が提供している名刺管理アプリです。スマートフォンやスキャナ・複合機を使って名刺データベースを管理し社内で共有することで、人脈の見える化やマーケティングへの活用もできます。

利用料金は定額で、ユーザー数やIDによる変動もありません。専門スタッフが24時間365日データ管理をしているので、高いセキュリティ環境で導入がおこなえます。

提供元ヤマトシステム開発株式会社
初期費用無料
料金プラン33,000円(税込)/月
(別途名刺のデジタル化料金などが発生)
機能・特長
  • ドキュメントスキャナを使って、大量に名刺をスキャン可能
  • 個人タグと共通タグの設定ができる
  • 商談内容を商談相手の名刺に紐づけて登録可能
URL公式サイト

名刺バンク

名刺バンクは、株式会社アイネットが提供している名刺管理アプリです。クラウド上で名刺管理・名刺データの共有ができるので、オフィス以外でもすぐに情報の確認ができます。

スマートフォン専用のアプリがあり、社内や外出先からいつでもアクセスできます。アカウント発行日の翌日から14日間使える無償トライアルで、実際の操作性や利便性の体験が可能です。

提供元株式会社アイネット
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
機能・特長
  • いつでもどこでも検索、参照、登録、更新ができる
  • スマートフォン・タブレットなどのカメラ機能で取り込み可能
  • 名刺データをSales Force Assistantシリーズに連携可能
URL公式サイト

メイシー

メイシーは、株式会社もぐらが提供している名刺管理アプリです。登録した名刺を氏名や会社名・役職などから簡単に検索できます。またラベル機能を活用すると自由にラベルがつけられるため、検索時間の短縮も可能です。

複数が同じ方から名刺をもらった場合、名寄せ機能で同一人物のデータをまとめることができます。閲覧制限機能を活用すると、他のユーザーから名刺を検索できなくなるのでセキュリティ対策も万全です。

提供元株式会社もぐら
初期費用要問い合わせ
料金プラン基本プラン:2,178円(税込)/月
(別途データ入力料金やスキャン料金が発生)
機能・特長
  • たまった名刺を送るだけで確実にデータ化
  • 面倒なコンプライアンスチェックを名刺交換と同時に実現
  • 社内で名刺情報の共有
URL公式サイト

アルテマブルー

アルテマブルーは。キヤノンエスキースシステム株式会社が提供している名刺管理アプリです。使い続けてもらえるアプリを目指しており、使いやすさやカスタマイズ性の高さが特徴です。

導入前にコンサルタントと使い方の相談ができるので、導入してすぐに社内で最適な利用ができます。CRMやSFAツールとの連携もできるため、名刺を活用した顧客管理も可能です。

提供元キヤノンエスキースシステム株式会社
初期費用無料
料金プラン2,750円(税込)/月/ID
機能・特長
  • 名刺をスキャナ、スマホ、複合機から取り込み可能
  • 退職者名刺管理
  • パスワードポリシー設定
URL公式サイト

ホットプロファイル

ホットプロファイルは、株式会社ハンモックが提供している名刺管理アプリです。見込み客の獲得から発見、商談のクロージングまで名刺管理を起点に営業ができます。

営業で知りたい人事異動情報や企業情報・営業活動状況なども1画面ですべて見える化されています。また企業ニュースの閲覧もできるので、営業前に確認すれば交渉の材料にもなるでしょう。営業に名刺管理アプリを活用したいと考えている方におすすめです。

提供元株式会社ハンモック
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
機能・特長
  • 名刺データ化/名寄せ
  • 人脈可視化
  • お客様に関するすべての情報を1画面に集約
URL公式サイト

名刺管理アプリを個人で利用するシーン

名刺管理アプリは、とくに以下のようなシーンの方におすすめです。

  • 個人事業主として活動している
  • 店舗に出入りする業者を管理したい
  • 生活で必要になる名刺を管理したい

ここでは、名刺管理アプリを個人で利用する3つのシーンを紹介します。

個人事業主として活動している

個人事業主として活動している方にとって、名刺管理アプリの利用はおすすめです。個人事業主同士や取引先と名刺を交換する場合、名刺管理アプリを利用すれば交換した方の情報を細かく管理できます。

ビジネスパーソンに比べると、個人事業主は名刺交換の頻度や枚数は少ないかもしれません。しかし良好な関係作りや新たな仕事の獲得にも、名刺を交換した方の情報を正確に管理・把握しておくとよいでしょう。

店舗に出入りする業者を管理したい

飲食業や小売店など店舗の経営をしている場合、仕入れ先や清掃業者が頻繁に出入りします。そこで名刺管理アプリを活用すれば、店舗に出入りする業者の管理が容易におこなえます。

とくにテナント出店の場合は、異動や退職などで人の入れ替わりが多いです。そのため名刺管理アプリを活用すれば、取引先だけでなく店舗へ出入りする人の管理や情報共有が簡単にできます。

生活で必要になる名刺を管理したい

生活の中で訪れる店や従業員の情報を覚えておきたいと考える人も少なくありません。たとえばよく行くマッサージ店や美容室・家電量販店で担当者の名刺などをもらった場合です。次回また同じ方にお願いしようと考えていても、名前を忘れてしまっては意味がありません。

そこで名刺管理アプリを活用すると、必要な情報をいつでも調べることができます。またもらった名刺を毎回持ち歩く必要がなく、スマートフォンでデータの確認ができる点もおすすめのポイントです。仕事ではなくプライベートで名刺管理システムを活用するので、シンプルで操作性がよいアプリをおすすめします。

【2023年最新】おすすめの名刺管理ソフト12選比較|選び方やメリット

個人で名刺管理アプリを導入するメリット

個人で名刺管理アプリを導入するのは、以下のようなメリットがあるからです。

  • 名刺を探す手間を省ける
  • 場所を選ばず名刺を管理できる
  • 省スペースで名刺を保管できる
  • 新しいビジネスにつながる可能性がある

ここでは、それぞれのメリットを解説します。

名刺を探す手間を省ける

もらった名刺をすべて名刺ケースで保管していると、1枚1枚名刺を確認しなければなりません。しかし名刺管理アプリを活用すると、名前や企業名で検索できるので紙の名刺を探す手間が省けます。

またアプリによっては電話帳にない連絡先に直接メールや電話ができる機能もあるので、効率を重視したい方にとっても名刺管理アプリはおすすめです。

場所を選ばず名刺を管理できる

名刺管理アプリは名刺の情報をクラウドに保存している場合が多いため、社外や自宅など場所を選ばずに名刺を管理できます。また緊急で名刺の情報を確認したい時も名刺管理アプリならすぐに検索できるので、顧客対応の時間を臨機応変におこなえます。

ほかにも名刺の情報以外に企業ニュースや財務状況を一覧で確認できるアプリもあるので、営業へ行く前の事前準備にも効果的です。

【2023年最新】おすすめ・人気の名刺管理アプリ17選を徹底比較!

省スペースで名刺を保管できる

紙の名刺は保管場所に迷う方もいらっしゃるでしょう。しかし名刺管理アプリなら、クラウドに情報を登録するので物理的なスペースが必要ありません。

また何回も同じ方から名刺をもらっても、1つのデータとして保存できるアプリもあります。そのため、オフィスなどを持たない個人事業主の方にとってメリットです。

新しいビジネスにつながる可能性がある

名刺管理アプリによっては専用のSNSが付いているものもあるので、SNSでやりとりをおこないビジネスにつながる可能性もあります。求人アプリと連携している名刺管理アプリの場合、転職につながることもあるでしょう。

もし名刺管理だけに特化したい場合は、SNSが付いていないアプリや非表示の設定がおすすめです。

名刺管理アプリでつながりたくない!つながらない対策とオフライン利用できるアプリ

個人で名刺管理アプリを導入するデメリット

ここまで、名刺管理アプリのメリットを中心に説明しましたがデメリットもあります。メリットとデメリットを確認した上で、自分に必要な導入の有無やどの名刺管理アプリにするかを検討してください。

電子化に手間がかかる

名刺管理アプリの精度はアプリによって異なるので、読み込みに時間がかかったり誤字が発生したりして電子化に手間がかかることがあります。

すぐに必要な情報を確認したい方は、有料で誤字を補正してくれるサービスもあるので活用を検討してください。

無料版だと機能に制限がある

無料版だと登録できる名刺に制限があったり、IDが付与できる人数が少なかったりする場合があります。

個人事業主の場合は名刺の枚数も少なくIDの付与も気になりませんが、企業で導入を検討している場合は無料版では限界があるかもしれません。

情報漏洩のリスクがある

名刺には個人情報がたくさん含まれているので、悪質なアプリを使ってしまうと情報漏洩するリスクがあります。もし情報漏洩が起こると、企業からの信頼を失い最悪の場合は契約取り消しになる可能性もあります。

そのため、ホームページを確認してセキュリティ対策が万全な名刺管理アプリを選ぶようにしましょう。通信の暗号化や国際規格のISOを取得している名刺管理アプリは、信頼性が高いのでおすすめです。

自動的に情報を共有してしまう

名刺管理アプリによっては、登録したSNSや個人情報が自動で相手に共有される場合があります。プライベートな個人情報を共有したくない方は、情報公開の範囲を設定できたり連携機能がなかったりする名刺管理アプリの導入を検討してください。

個人利用に適した名刺管理アプリの選び方

ここでは、個人で利用する方に向けておすすめしたい名刺管理アプリの選び方を紹介します。ぜひ自分に必要な機能の優先順位を考える際に活用してください。

保存できる名刺の枚数で選ぶ

無料で使える名刺管理アプリの場合、登録できる名刺の枚数が少ない傾向にあります。そのため、すぐに登録したい名刺の枚数と今後登録する可能性のある名刺の枚数を考えて名刺管理アプリを選びましょう。

有料会員になれば無制限になる名刺管理アプリもあるので、初めは無料で導入して後から有料に変更することも考えておいてください。

対応デバイスの豊富さで選ぶ

名刺管理アプリによって対応のデバイスが異なる場合があります。またAndroid版やiPhone版など、OSによって制限がかかっている場合もあります。そこで自分が普段使うデバイスに対応している名刺管理アプリを選ぶようにしましょう。

対応していない名刺管理アプリを選んでしまうと、再度登録をすることになり手間がかかってしまいます。

Android対応のおすすめ名刺管理アプリ14選!活用方法や失敗しない選び方

適切なコストで選ぶ

名刺管理アプリには無料版と有料版があるので、自分にあったアプリを選びましょう。管理する名刺の数や外部システムとの連携など、それぞれのアプリで特徴が異なります。

また月額料金だけでなく初期費用やオプション費用がかかる名刺管理アプリもあるので、計算して適切なコストのアプリを選んでください。

データの保存方法で選ぶ

名刺管理アプリのデータ保存方法には端末保存とクラウド保存があり、端末保存の場合は端末のデータ容量を使ってデータ保存をおこないます。スマートフォンで名刺管理アプリを活用する場合は、写真や動画の容量が減ってしまう可能性があります。

クラウド保存の場合は、データ容量を使わないもののオフラインになると名刺管理アプリが使えません。使い始める前にどちらの保存方法がよいか検討してから導入しましょう。

データ化の方法で選ぶ

データ化の方法は、直接入力と自動入力があります。直接入力は、すべて自分で入力する方法です。確実な入力方法ではあるものの、1つ1つ入力するので時間がかかってしまいます。

また自動入力は、写真をとったりスキャンしたりすることで自動でテキストにしてくれる方法です。1つ1つ入力する手間はかかりませんが、正確ではないので補正が必要な場合があります。

直接入力と自動入力はそれぞれにメリットとデメリットがあるので、自分が使いやすい方法を選んでください。

対応している言語で選ぶ

日本企業とだけ取引をおこなっている場合は気にする必要はあまりありませんが、外資系やグローバル企業との取引がある場合は対応言語の確認をおこないましょう。

英語対応の名刺管理アプリは多いですが、中国語や韓国語は少ないので選ぶ際には注意してください。

英語・多言語対応の名刺管理ソフト6選!選ぶポイントや活用術

アプリを使わない名刺の管理方法

ここまで名刺管理アプリの紹介をしてきましたが、もちろんアプリを使わなくても名刺の管理は可能です。たとえば、下記のような管理方法があります。

  • 名刺をファイリングする
  • 名刺ボックスで保管する
  • 名刺をノートに貼り付ける

それぞれの管理方法について詳しく解説します。

名刺をファイリングする

名刺をファイリングすると一覧で確認できるため、あとで名刺を探す時間を短縮できます。しかし1枚ずつ手作業でファイリングするため手間がかかります。

また人事異動や退職などで名刺を入れ替える時にまた時間がかかる点がデメリットです。

名刺ボックスで保管する

大量の紙の名刺を保存したい方におすすめなのが、名刺ボックスでの保管です。五十音順や企業・部署別など自分でカテゴリーのカスタマイズができます。

しかしカテゴリーを大量に作ってしまうと、入れ替えに時間がかかってしまいます。また名刺が増えた時にその分スペースが必要です。

名刺をノートに貼り付ける

名刺をノートに貼り付ける方法は、ノート代だけなのでもっともコストがかかりません。ノートの余白を活用すると情報の書き込みもできます。

しかしノート管理は名刺の差し替えができません。また名刺の裏面に情報が記載されている場合、毎回裏返して確認が必要なので面倒に感じる場合があります。

オンプレミス型のおすすめ名刺管理ソフトを比較!特徴や導入するメリット

名刺管理アプリで個人でも効率よく名刺を管理しよう

本記事では、個人利用におすすめの名刺管理アプリや導入するメリット・デメリット、選び方を解説しました。

紙の名刺をそのまま管理すると保管場所の確保や探す手間がかかってしまいます。そこで名刺管理アプリを活用すれば、取引先の情報や業者の管理を効率化できます。

ただし導入にあたってデメリットもあります。自分に必要な機能や予算を事前に確認し、必要であれば名刺管理アプリの導入を検討してください。

名刺管理システムの記事をもっと読む

名刺管理システムの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

人事評価を見える化するメリットとデメリット|注意点やおすすめのツールを紹介

最終更新日時:2024/03/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/03/19

人事評価システム

人事評価マニュアルは必要?作成する際のポイント・運用する上での注意点を解説

最終更新日時:2024/03/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/03/19

人事評価システム

人事評価面談とは?面談の目的や進め方のポイント・質問事項について

最終更新日時:2024/03/18

人事評価システム

最終更新日時:2024/03/18

人事評価システム

福利厚生でマッサージを導入するメリット|経費や導入方法について解説

最終更新日時:2024/03/18

福利厚生サービス

最終更新日時:2024/03/18

福利厚生サービス

福利厚生でスポーツジムを導入するメリット|経費に関する疑問や導入方法

最終更新日時:2024/03/18

福利厚生サービス

最終更新日時:2024/03/18

福利厚生サービス

会議室が足りない原因とは?解消する方法や効率化する会議室予約システムを紹介

最終更新日時:2024/03/18

会議室予約システム

最終更新日時:2024/03/18

会議室予約システム

ホームページをスマホ対応にするには?対応させる方法や重要性・レスポンシブデザインについて

最終更新日時:2024/03/19

ホームページ制作

最終更新日時:2024/03/19

ホームページ制作

BtoBマーケティングでのチャットボット活用方法!メリットや導入成功のポイントを解説

最終更新日時:2024/03/18

チャットボット

最終更新日時:2024/03/18

チャットボット

福利厚生の利用率が低い原因とは?向上させる秘訣や社員が求めている福利厚生について

最終更新日時:2024/03/14

福利厚生サービス

最終更新日時:2024/03/14

福利厚生サービス

採用が有利になる福利厚生とは?具体例や求職者が重視している背景を解説

最終更新日時:2024/03/14

採用管理システム

最終更新日時:2024/03/14

採用管理システム