メルマガ制作代行サービスとは?料金の相場や利用メリット・選び方を開設

最終更新日時:2023/03/15

メール配信システム

メルマガ制作代行サービスとは

メルマガを配信しているものの効果が上がらない方や、メルマガにかける工数が多く他の業務に手が回らない方の味方となるメルマガ制作代行サービス。本記事では、メルマガ制作代行サービスで依頼できる内容や料金相場や利用するメリット、おすすめの選び方を紹介します。

メルマガ制作代行サービスの業務内容は?

メールマガジンは、インターネットの普及と共に登場し、今も販売戦略の主要なツールとして活躍しています。

しかし、メルマガを配信してもメールを開封して中を見てもらえなければ意味がありません。

定期的な配信を継続しているもののあまり効果を感じない場合、問題を解決する手段としてメルマガ制作代行サービスに外注してみるのも一つの方法です。

メルマガ制作代行サービスに委託できる業務は、主に「コンテンツ制作」「画像加工」「メルマガ配信」「分析・レポーティング」です。それぞれについて解説します。

(1)コンテンツ制作

コンテンツ制作には、メルマガの内容制作とテンプレート制作が含まれます。

内容制作とはテキスト形式やHTML形式といったメール形式に合わせて、メルマガのタイトルや見出し、本文や画像、構成や添削をすることです。

一方で、テンプレート制作は、ベースとなるメルマガの形式やデザインの制作を行います。

上記の作業をすべてメルマガ制作代行サービスへ依頼することも可能ですが、作業量に応じて料金を支払う方法が一般的です。

(2)画像加工

メルマガ制作代行サービスでは、画像の編集や加工、選定などもおこなってくれます。

特に動画を編集しようと考えると時間とスキルが求められます。そのため、自社のリソースに余裕がなく、メルマガ制作代行サービスへ依頼するというケースも少なくありません。

文字だけでは、自社の商品やサービスの魅力を伝えきれないことが多々あります。文字よりも素早く認識される画像や動画は、メルマガ配信だけでなくあらゆるマーケティング手法で使われているのです。

メルマガ本文内に画像や動画があると読者が注目するので、開封率やクリック率の向上につながる可能性があります。

(3)メルマガ配信

メルマガ配信は、メルマガ制作代行サービスが依頼主に代わってコンテンツを読者へ一斉配信します。配信する日時や回数、コンテンツの設定や配信先リストは基本的に依頼主が用意しなければなりません。

つまり依頼側は、メルマガを配信する前にターゲットと配信内容を決めなければいけません。ターゲットや配信内容は、メルマガにおいて効果を左右する重要な作業であり決定までに時間がかかります。

メルマガ制作代行サービスによっては、ターゲットの選定から依頼できる場合もあります。

メルマガの最適な配信時間とは?読者が開封する曜日や時間帯を徹底解剖!

(4)メール配信分析・レポート

メルマガを配信した後、メールの開封率やリンクのクリック率、誘導先へのアクセス解析、コンバージョン率などを分析しレポートにまとめます。

依頼主は各種レポートをコンテンツや配信日時などの改善に使います。

初心者でも簡単!メルマガ配信の始め方とは?失敗しないコツも解説!

メルマガ代行サービスを利用するメリット

メルマガ制作代行サービスの大きなメリットは、以下の通りです。

  • メルマガの効果をプロの力で最大化できる
  • メルマガ制作の時間をコア業務に使える
  • スケジュールに余裕を持たせて配信時間の最適化ができる

それぞれ詳しくみていきましょう。

(1)メルマガの効果をプロの力で最大化できる

メルマガを配信しても、読者がメールを開封し、興味があるコンテンツでなければ意味がありません。

メルマガ制作代行サービスを行っている業者は、読者が興味を持ち、商品やサービスの購入につながるタイトルや見出し、本文や画像、構成などのノウハウが蓄積しています。

メルマガのプロとして最も効果的なコンテンツを作成してくれるため、効果の最大化が望めます。

(2)メルマガ制作の時間をコア業務に使える

会社によっては、メルマガの制作を主要な業務の合間に行っている場合も少なくありません。しかし、メルマガの制作・配信で最大限の効果を得ようと思った場合、時間も人も必要です。

時間や人が足りない場合、メルマガ制作代行サービスへ制作から配信まで委託したほうが効率的です。

外部に委託すればメルマガの制作や配信に費やしていた時間をコア業務に使うことができます。

(3)スケジュールに余裕を持たせて配信時間の最適化ができる

メルマガで大事なことは読者が読みたくなるコンテンツですが、配信するタイミングも非常に重要です。ターゲットによって、メルマガを読むのに効果的な配信曜日や配信時間帯が異なるからです。

しかし、夜や休日に配信すると、自社で配信し続けるのは難しい場合があります。なぜならスケジュールに追われて最適な配信のタイミングを逃す恐れがあるからです。

しかしメルマガ制作代行サービスに依頼すれば、配信スケジュールに余裕ができ、最適なタイミングを逃すことなくターゲット層へ効果的なメルマガを配信することができます。

メルマガの最適な配信頻度は?平均的な回数や意識すべきポイントを解説

メルマガ代行サービスを利用するデメリット

メルマガ代行サービスを利用するのは、メリットだけではありません。下記のようなデメリットがあるので、解説します。

  • 代行先によっては個人情報流出の危険がある
  • 代行料金がかかる
  • 社内のメルマガ制作のナレッジ蓄積ができない

(1)代行先によっては個人情報流出の危険がある

メルマガ制作代行サービスに依頼する場合、配信先の顧客情報や配信画面のログイン情報などを共有するため、個人情報の流出にはくれぐれも注意しましょう。

仮にメルマガ制作代行サービスの業者から個人情報が漏れたとしても、メルマガの発行元が責任を問われたり社会的信用を失います。

そのため、配信まで代行サービスに依頼する際は、依頼する業者が実施しているセキュリティー対策を十分に確認しておく必要があります。

なお、個人情報流出のリスクを回避するためには、制作のみ代行サービスに依頼し、配信は自社で行うのも一つの方法です。

(2)代行料金がかかる

メルマガの制作や配信を代行サービスに依頼する場合は、当然ながら代行料金がかかります。

依頼する業者や業務の範囲によって料金は変わりますが、自社で制作から配信まで行えば代行料金はかかりません。そのため、代行料金がかかることは、代行サービスを利用する一番のデメリットだといえます。

しかし、すべて自社で行う場合であっても、メルマガ担当者の人件費がかかります。そのため、自社で制作から配信まで行う場合と外部に委託した場合の費用対効果を十分に検討した上で代行を依頼するか自社でやるかを決めることが必要です。

メール配信システムの平均費用は?料金の相場や機能について解説

メール配信システムの選び方は?必要な機能やメリット・注意点を解説

(3)社内のメルマガ制作のナレッジ蓄積ができない

メルマガの制作や配信の代行サービスを依頼すれば、自社のリソースを圧迫する心配はありません。しかし、メルマガ制作の経験やスキルを社内に蓄積することができません。

例えば、メルマガ制作代行サービスに依頼して効果が上がってきた後に、自社で制作や配信を引き継ぐケースや、何らかの事情によって代行を依頼できなくなるケースもあるでしょう。

しかし、多くのケースではメルマガ運営に関するノウハウやナレッジ、経験が不足しているため、委託する前の状態に戻ってしまいます。

将来的に自社でメルマガ制作や配信を行うことなどを想定しているなら、代行を依頼している間に、社内の教育を進めておく必要があります。

メルマガの作り方ガイド!初心者向けの基本知識からよくある失敗例まで

メルマガ制作代行サービスの料金相場

メルマガ制作代行サービスの利用しようと思っても、業者がたくさんあり相場がわからないので契約するとしても不安になります。ここからは、メルマガ制作代行サービスの料金相場を解説します。

(1)メルマガ代行業者の場合

メルマガ代行業者に依頼した場合、料金相場は6,000円〜10万円前後です。相場の幅が広いのは、依頼する業者や配信頻度、依頼する業務範囲によって料金が大きく異なるためです。

また、料金の高い業者に依頼すれば、必ずメルマガの運用効果が上がるとは限りません。自社に合ったプランを適切な料金で提案する業者を見つけることが大切です。

(2)クラウドソーシングサービスの場合

クラウドソーシングサービスを利用して依頼する場合の料金相場は、2〜4万円前後です。

クラウドソーシングサービスでは、その代行サービスを利用した人の評価の高さで抽出できることが多いので、評価の高い代行サービスを優先的にチェックできます。

ただしクラウドソーシングサービスでは、依頼先が個人のケースもあります。配信まで依頼するなら、セキュリティー対策などをよく確認することが必要です。

メルマガ制作代行サービスおすすめの選び方

メルマガ制作代行サービスを選ぶ上で、一番に費用が気になりますが、「実績」「対応力」「分析」なども重視すべきです。

ここからは、メルマガ制作代行サービスを依頼する際のおすすめの選び方をみていきましょう。

(1)セキュリティー対策が万全になされているか

メルマガの配信まで依頼する場合は、セキュリティー対策が万全か確認しましょう。

メルマガの配信を依頼するためには、顧客の情報や配信画面のログイン情報などの個人情報を業者に共有する必要があるからです。

セキュリティー対策が不十分だった場合、そこから個人情報が流出するリスクが高まります。万が一そのような事態が発生すると、メルマガの発行元である会社の信頼が落ちてしてしまう可能性があるのです。

セキュリティー対策には、メール暗号化、ISMS認証やプライバシーマークの取得、アクセス制限などが挙げられます。これらに対応している業者かを確認してください。

(2)実績があるか

実績が少ないからおすすめできないわけではないですが、実績がある業者の場合、それだけたくさんの企業が使っていると安心感があります。

ホームページなどでサービス提供年数や配信メール数、導入企業名や利用者の口コミ、リピート率などが掲載されていることがあります。ホームページなどで確認できない場合は、直接業者に問い合わせてみるのも一つの方法です。

(3)スピード感を持って対応してくれるか

ユーザーにとって有益な情報をいち早く届けることが、メルマガにとって非常に重要です。

素早く適切なタイミングで配信するためには、やはりスピーディーな対応ができるメルマガ制作代行サービスを選ぶ必要があります。

特に、急なメルマガ配信でも可能限り早い納期を提案してくれたり、普段の連絡や質問への回答が的確だったりする業者はとても安心です。

(4)振り返りの有無と頻度

制作から配信まで行うメルマガ制作代行サービスの中には、配信した後の振り返りをしてくれる場合もあります。

例えば、メールの開封率やリンク先のクリック率といったデータの取得と、それに基づく分析レポートの作成などのサービスです。

分析レポートがあれば、メルマガ配信の運用効果を上げるための戦略を練ることができます。

見積もりを依頼する際に、分析レポートの作成サービスがあるのかを確認し、サービスがある場合はサンプルの提示を依頼することをおすすめします。

メルマガ制作代行のおすすめサービス7選

メルマガ制作代行サービスの選び方がわかっても、そこから依頼先の候補を絞り込むのは容易ではありません。ここでは、おすすめのメルマガ制作代行サービスを7つご紹介します。

1.フジ子さん

メルマガ制作代行サービス専門の会社ではありませんが、経理や事務、Webサイトの運用など幅広い業務に対応したオンラインアシスタントサービスを提供しています。

それぞれの業務に適した優秀な人材に、低価格で仕事を依頼できるのがおすすめポイントです。

提供元フジア株式会社
初期費用要問い合わせ
料金プラン
  • TRIAL:0円(契約期間:1週間)
  • PLAN20:51,700円(税込)/月(契約期間:1ヵ月)
  • PLAN30:75,900円(税込)/月(契約期間:1ヵ月)
  • PLAN50:108,900円(税込)/月(契約期間:1ヵ月)
機能・特徴ECサイト運営経験を持つスタッフやイラストレーターなど、HTMLメールに役立つスキルを持ったスタッフが在籍しており、メルマガ制作や画像加工などにも対応可能です。月契約のみなので、まずは数か月だけお試しで依頼したい場合に適しています。
URL公式サイト

2.WEBCAS

メルマガ制作や運用代行を行う「メルマガ支援サービス」を提供しています。経験豊富なメルマガコンサルタントがメルマガの制作や運用を支援してくれるサービスで、8,000社以上の導入実績があります。

提供元株式会社WOW WORLD
初期費用要問い合わせ
料金プラン要問い合わせ
導入実績WEBCASシリーズ累計8,000社以上
機能・特徴
  • メルマガ企画・制作
  • メルマガ配信代行
  • HTMLメールの作成・配信
  • モバイル向けメールの作成・配信
  • 海外向けメール配信
URL公式サイト

3.メルマガ執筆代行サービス

指定された内容でメルマガを作成し、配信までを行うサービスです。「お試しライトプラン」があり、初回だけは低価格でお試しができます。

提供元有限会社エフネット
初期費用0円(作成~送信代行を行う場合は初期設定費用として6,600円(税込))
料金プラン
  • お試し1回:6,600円(税込)/回
  • 2回~9回:8,800円(税込)/回
  • 10回~14回:6,600円(税込)/回
  • 15回以上:別途見積もり

※1回5,000通まで、超える場合別途見積もり

機能・特徴執筆のみの代行、あるいは執筆から配信までと自社によって必要とする業務を選んで依頼できます。お試しライトプランを利用すると、全日本SEO協会アソシエイトコンサルタントからSEO対策と売上アップテクニックを無料で学べます。
URL公式サイト

4.クラウドワークス

クラウドソーシングサービスの最大手で、利用企業は78万社にものぼります。優秀なクラウドワーカーにピンポイントで業務相談ができる点と、こちらで料金を設定できる点がメリットです。

提供元株式会社クラウドワークス
初期費用無料
料金プラン報酬相場:2,000円〜/本
導入実績クラウドワークス全体で78万社以上
機能・特徴個人のみならず業者が執筆代行を請け負っている場合があり、一度に多くの人数を集めることができます。またWeb関連のワーカーが多数おり、コンサルタントや運営補助スタッフなど、関連する人材を同時に探すことも可能です。
URL公式サイト

5.株式会社askme

株式会社askmeはHTMLメルマガからテキストメルマガまで、様々な種類のメルマガの作成を代行してくれます。月単位・1通単位でのプランを提供しており、利用者の状況やニーズに応じてプランを選べます。

当社はメルマガの配信サポートでの18年の実績から、見込み客へのアプローチ強化・リピーターの育成に関するアドバイスをしてくれるので、安心して利用できるのも魅力です。

なお、対象となるシステムは楽天市場・Yahoo!ショッピング・au PAY マーケットなどの各種ECモール、makeshop・Futureshop・ショップサーブなど各種ECシステム配信メール(全業種対象)、配配メールなどのメール配信システムです。また、メールマガジンのみを作成してHTML納品も可能です。

提供元株式会社askme
初期費用HTMLメールテンプレート作成:50,000円〜
制作ボリュームによって変動します
料金プラン月契約:72,000円〜
※HTMLメール:4回、モバイル:4回
1通単位での配信:20,000円〜
機能・特徴・配信サポートで18年の実績あり
HTMLメルマガからテキストまで幅広く対応
・利用ニーズに応じて2つの提供プランあり
URL公式サイト

6.サイトエンジン株式会社

サイトエンジン株式会社は14年以上のコンテンツ作成の実績を誇り、高品質なメルマガコンテンツを提供してくれます。他分野に精通した2,000名以上のライターが在籍しており、幅広いジャンルのメルマガ作成に対応してくれるのも強みです。

問い合わせ後、悩みや状況、目的などの無料ヒアリングを実施して利用者のニーズに合わせた提案をしてくれます。状況に応じてステップメールや事例記事などと組み合わせるなど集客の最適化の視点からアドバイスをもらえるのも大きな魅力です。

メルマガ原稿作成の流れは下記の通りです。

  1. ヒアリング
  2. 企画構成作成
  3. ライティング
  4. 納品
  5. 振り返り・改善
提供元サイトエンジン株式会社
初期費用無料
料金プランメルマガ1本:20,000円(税別)
※HTMLメールは別途料金
※3ヶ月以上継続の発注から依頼可能
機能・特徴・幅広いジャンルに対応可能
無料相談可能
・メルマガ以外のコンテンツ作成にも対応
URL公式サイト

7.株式会社ニュートラルワークス

ニュートラルワークスは3,000社以上の実績を誇るデジタルマーケティングカンパニーで、メルマガ作成代行の他にも、Webサイト制作・運用・マーケティングまで多岐に渡る事業を展開しています。

長い実績の中で培われたナレッジやノウハウから、低予算で高品質なメルマガの作成・配信・改善までを提案してくれて、開封率・クリック率・アポイント率はともに高水準を誇ります。

また、HubSpotプログラムの認定パートナーであり、メルマガ配信の効果測定・見込み客管理・効果の可視化を実現可能です。

提供元株式会社ニュートラルワークス
初期費用50,000円〜
料金プランtoC向けプラン:60,000円〜
機能・特徴・豊富なナレッジ・ノウハウを提供
・メルマガ作成・配信に関する無料相談可能
・HubSpotとの連携が可能
URL公式サイト

自社に合うメルマガ制作代行サービスの依頼先を選ぼう!

メルマガは、インターネットの普及と共に広まり、今なお企業の経営戦略として有効活用できるツールです。

しかし、メルマガを自社で制作して配信しているものの、いまひとつ効果を感じられないというケースも少なくありません。

メルマガの効果を最大化するためには、プロのメルマガ制作代行サービスへ制作や配信を依頼することも検討するとよいでしょう。今回の記事を参考に、自社に合ったメルマガ制作代行サービスを探してみてはいかがでしょうか。

おすすめのセミナー視聴

メール配信システムの記事をもっと読む

メール配信システムの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

クラウドCMSとは?特徴やメリット・選び方やおすすめの製品を比較!

最終更新日時:2024/04/24

CMS

最終更新日時:2024/04/24

CMS

魅力的な採用サイトにするために掲載したいコンテンツ|作成のポイントや事例を解説

最終更新日時:2024/04/24

採用サイト作成

最終更新日時:2024/04/24

採用サイト作成

ウェビナーの背景はどうすべき?設定するメリットや決める時のポイント

最終更新日時:2024/04/25

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/25

ウェビナーツール

ウェビナー導入の成功事例を紹介!事例からわかる導入成功のポイントについて

最終更新日時:2024/04/24

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/24

ウェビナーツール

採用の歩留まりとは?平均値や計算方法・改善に向けた取り組みを解説

最終更新日時:2024/04/24

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/24

採用管理システム

人事評価における目標設定とは?職種別の例文や重要性を解説

最終更新日時:2024/04/24

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/24

人事評価システム

静的CMSとは?動的CMSとの違いやメリットとデメリット・選び方について

最終更新日時:2024/04/19

CMS

最終更新日時:2024/04/19

CMS

ウェビナー集客を成功させるコツ|集客率アップのポイントやおすすめの代行サービス

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

人事評価で自己評価は必要?書き方や例文・自己評価が高い人と低い人の特徴

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

シフトを自動作成する方法|おすすめのアプリ・システムを紹介

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム