会計ソフトの機能一覧!機能を最大限に活用する秘訣も紹介
会計業務を効率化する上で欠かすことのできない会計ソフト。しかし、会計ソフトによって使える機能は違うため、最大限に活用するためにも事前に機能を把握しておくことが大切です。そこで本記事では、会計ソフトの基本的な機能を一覧にして解説していきます。
目次
会計ソフトとは?
会計ソフトとは、企業のお金の流れを管理・集計し、仕訳・財務諸表・決算書作成などの会計業務をサポートしてくれるシステムの総称です。
自動集計機能により、ミスや会計業務の負担軽減などの効果が期待できるほか、財務状況の分析も行いやすくなるというメリットがあります。
会計ソフトの導入・運用には「インストール型」「オンプレミス型」「クラウド型」の3種類の違いを押さえておく必要があります。ここからは、それぞれの特徴や違いについて見ていきましょう。
▷会計ソフトとは?何ができる?初心者が理解しておくべき機能や種類
インストール型
インストール型とは、既存のPCに会計ソフトをインストールして利用するタイプです。
買い切り型のソフトが多く、導入後に毎月のランニングコストがかからないのが特徴です。また、インターネット環境が不要で、オフラインでも作業できるのは大きなメリットといえるでしょう
一方、法令改正などにともなうアップデートには費用がかかります。また、インストールしたPCでしか作業ができず、社外からアクセスしづらいことはデメリットといえます。
さらに、作成したデータは作業したPC内に保存されるため、デバイスの故障などによるデータの破損・消失リスクがある点にも注意が必要です。
▷インストール型の会計ソフトおすすめ6選!メリット・デメリットやクラウド型との違い
オンプレミス型
オンプレミス型とは、ベンダーから会計ソフトを購入し、自社で用意したサーバー上でアプリケーションを構築するタイプです。
自社のネットワーク上で管理するため、セキュリティが強くカスタマイズ性に優れています。
一方、ほかのタイプに比べて導入に多くの時間とコストを要するうえ、サーバーの保守・管理を行う専門人材が必要になる点はデメリットといえるでしょう。
そのため、費用や人材の確保が難しい中小企業には不向きなタイプといえます。
クラウド型
クラウド型とは、ベンダーが提供しているサービスをインターネット経由で利用するタイプです。
ほかのタイプに比べて導入費用が安く、複数の端末で利用可能です。会計ソフトの管理やアップデートもベンダーが行うため、運用の手間がかからない点もメリットといえます。
一方、毎月利用料としてランニングコストがかかる点や、通信障害時は使用できなくなる点、セキュリティはベンダー依存になる点がデメリットです。
しかし、ペーパーレス化の実現やデータ消失リスクの低さといった利便性の高さから、最も市場が伸びているタイプでもあります。
▷おすすめのクラウド会計ソフト12選|料金や特徴を徹底比較!
会計ソフトの機能一覧
会計ソフトに搭載されている主な機能を13種類紹介します。
仕訳入力
仕訳入力機能とは、従業員の給与や売上などの数字を入れるだけで自動的に仕訳を行ってくれる機能です。
導入時にあらかじめ仕訳を登録しておくのが一般的ですが、会計ソフトのなかには読み込んだデータから自動的に仕訳を提案・作成してくれるものもあります。
仕訳入力機能を活用することで、日常的に頻繁に行う仕訳作業が大幅に軽減されるでしょう。
帳簿作成
多くの会計ソフトでは、伝票入力と帳簿作成がシステム上で紐付けられており、自動的に必要な帳簿を出力できるようになっています。
紙ベースの場合は、伝票作成後に帳簿に仕訳を転記する作業が発生しますが、会計ソフトを使用することで手間のかかる転記作業から開放されるでしょう。
勘定科目の登録
会計ソフトには、勘定科目の登録・構築をサポートする機能も搭載されています。
システムにあらかじめ登録されている勘定科目から選択するタイプや、入力したデータから最適な勘定科目を自動提案するタイプなどさまざまです。
近年はAIの発達が著しく、自動提案の精度も上がっているうえ、学習機能により仕訳を行うほど精度が向上するものまで登場しています。
集計管理
会計ソフトでは、以下のような集計管理が可能です。
- 日次管理:仕訳帳・元帳の作成、入金・支払い管理、手形管理、経費精算など
- 月次管理:財務報告書の出力、仮受・仮払消費税の算出など
- 年次管理:キャッシュフロー計算書・決算報告書の出力など
これらを手作業で行うのは多大な手間と時間を要しますが、自動集計される会計ソフトなら大幅な作業の効率化が見込めるでしょう。
支払管理
支払管理機能とは、買掛金をはじめとする債務管理を行う機能です。会計ソフトによって内容や機能は異なりますが、以下のようなものが一般的です。
- 請求書から仕訳を作成する
- 支払予定日を確認する
- 支払時に使用する振込データを作成する
- 請求書と連携して仕入債務に追加する
これらの管理が効率化されることはもとより、支払いの正確性や遅延リスクが減少することは取引先との信頼関係構築にもつながるでしょう。
財務情報の管理
多くの会計ソフトには、財務情報をリアルタイムで一元管理できる機能も備わっています。
たとえば、前年度との比較や科目の構成比の変動、支店や子会社の状況なども一目瞭然です。また、仕訳の漏れや誤りなどを発見しやすいほか、関連企業全体の財務分析にも大いに役立つでしょう。
▷財務分析ができる会計ソフト4選|選び方や財務分析の種類を解説
予実管理
予実管理とは、企業の予算と実績を管理・比較できる機能です。
設定した予算(目標)に対してどの程度の売上があり、収益や費用はどの程度なのかといった達成率を可視化できます。自社のビジネスの推移を分析できるほか、金融機関から資金調達を受ける際の事業計画書作成にも役立つでしょう。
多くの会計ソフトに標準搭載されている機能ではありませんが、あると非常に便利な機能です。
承認・権限管理
会計ソフトのなかには、承認・権限管理ができるものもあります。
たとえば、一般社員が作成した仕訳に対して承認処理をすることで正式な取引と認められ、決算書に反映されるといった使い方が可能です。
企業によって会計処理を行う社員の権限や階級が異なるため、このような機能が備わっているほうが業務が行いやすい場合もあるでしょう。
税務申告
企業によっては、消費税集計などの税務申告機能の有無も重要となるでしょう。
法人向けの会計ソフトは、税務申告までサポートしているものが少ないのが現状です。業務上必要な場合は、税務申告機能が搭載されているかどうかを意識的に確認しましょう。
固定資産管理
会計ソフトでは、所有する固定資産の把握のほか、減価償却の自動計算や仕訳を管理できる機能が備わっているものもあります。
固定資産を会計処理と連動させることで、決算に必要な固定資産台帳の作成がスムーズに行えるでしょう。
セキュリティ機能
会計ソフトのなかには、会計データを守るセキュリティ機能を備えたものもあります。
あらかじめユーザーごとのアクセス権限・ID・パスワードを設定しておくことで、ログや伝票の修正・削除、起動履歴などを監視できます。
データ連携
データ連携機能が搭載されている会計ソフトでは、クレジットカードの利用履歴や銀行口座残高、取引履歴を自動取得できます。
手動で金額を入力する必要がないため、入力ミスの軽減や仕訳登録の簡易化が実現できるでしょう。
また、ほかの会計ソフトや請求書作成ソフトと連携することで、仕訳を自動作成してくれるものもあります。
バックアップ
使用しているデバイスの故障などによるデータの破損・紛失を防止するため、データのバックアップ機能が搭載されているのが一般的です。
バックアップの方法は会計ソフトのタイプによって異なります。たとえば、インストール型の場合は手動でバックアップを作成する必要がある一方で、クラウド型は自動的にバックアップが作成されます。
万が一のリスクに備えて、どのようなバックアップ方式が採られているかを事前に確認しておきましょう。
▷法人向けのおすすめ会計ソフト15選!小規模向けのソフトや比較する際のポイント
▷【2023年最新】おすすめの会計ソフト15選徹底比較|失敗しない選び方とソフトの特徴
機能が充実しているおすすめの会計ソフト
ここからは、機能が充実しているおすすめの会計ソフトを2種類紹介します。
マネーフォワードクラウド会計
マネーフォワードクラウド会計は、満足度No.1・継続率99%を謳っているクラウド型の会計ソフトです。
AIが搭載されているため、自動入力・自動仕訳に対応しています。学習機能により、使えば使うほど精度が上がっていくのが大きな特徴です。
3,000種類以上のサービスと連携できるため、データ入力にかかる手間を大幅に軽減できるほか、経営状況の分析や顧問税理士との共有もスムーズです。
経理業務全体の効率化を図りたい場合におすすめの会計ソフトといえるでしょう。
提供元 | 株式会社マネーフォワード |
初期費用 | 無料 |
料金プラン | ■月額プラン
■年額プラン
|
機能・特徴 | インボイス制度対応、伝票入力(仕訳入力)、支払管理、会計レポートの出力、経営状態の把握、決算書の作成、消費税集計、帳票、集計表、決算関連書類ほか |
URL | 公式サイト |
弥生会計オンライン
弥生会計オンラインは、ユーザー数280万以上、満足度94%を誇るクラウド型の会計ソフトです。
「初年度無償キャンペーン」が用意されているため、導入から1年間は無料ですべての機能を制限なく利用できます。
簿記の知識がなくても簡単に利用できる使いやすさと、手厚いサポート体制により、はじめて会計ソフトを導入する企業にもおすすめできるサービスです。
提供元 | 弥生株式会社 |
初期費用 | 無料 |
料金プラン |
※初年度1年間無料キャンペーンあり(機能制限なし) |
機能・特徴 | インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応、決算書の作成、仕訳・記帳の自動化、経営状況の見える化、税理士・会計事務所連携、金融機関連携、店舗効率化・POSレジ連携、請求書連携、スマホアプリ対応ほか |
URL | 公式サイト |
会計ソフトの機能一覧を押さえて最大限に活用していこう
作業ボリュームが大きいうえにスピードと正確性が求められる会計業務。会計ソフトの導入で大幅な業務効率の改善と正確性を実現している企業は多く存在します。
会計ソフトにはどのような機能があり、どのようなことができるのかを正しく理解したうえで、自社に合ったものを活用して会計業務を効率化させましょう。
会計ソフトの記事をもっと読む
-
ご相談・ご質問は下記ボタンのフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら