MAツールとCMSの違いとは?それぞれの役割や機能をわかりやすく解説

最終更新日時:2022/12/14

MAツール

None

MA(マーケティングオートメーション)ツールとCMS(コンテンツマネジメントシステム)にはどのような違いがあるかご存じでしょうか。MAツールはマーケティングに強く、CMSはWebサイトの作成、更新を行うのに便利なツールといった基本的な違いがありますが、それだけではありません。本記事では、MAツールとCMSの役割や機能の違いについて詳しく解説します。

MAツールとCMSの違いについて

MAツールを運用していく際には、ネットマーケティングに関する知識やスキルも必要になります。そのため、CMSとの違いを知っておくことが大切です。

MAツールとCMSの違いは、以下のように整理できます。

MAツール営業やマーケティングの業務における自動化・効率化を促進するツール
CMSWebサイトの作成や更新を効率的に行うためのツール

使用シーンや用途、解決できる課題などによって違いが出てきます。ここからは、それぞれの特徴も合わせて詳しく見ていきましょう。

MAツールは営業やマーケ業務を効率化できる

営業やマーケティングは、以下のように多くの業務をこなさなければなりません。

  • 商品をPRして集客する
  • 興味を持ってくれる人に売り込む
  • リストから温度感の高い見込み客を見つける
  • 顧客にPRのメールを送る  など

従来は、これらの業務はすべて手動で行われるのが一般的でした。しかし、近年は業務の自動化が推進されており、その流れは営業・マーケティングの分野にも到来しつつあります。

そこで世に出てきたのが、MAツールです。MAツールは、営業やマーケティングに関連するあらゆる業務の自動化を促してくれる便利なツールです。ネットマーケティングにおいて、MAツールの導入は業務効率を高めるための重要なカギになると考えられています。

また、MAツールには、メール配信やWebトラッキングによる見込み客のスコアリングなど、便利な機能が多数搭載されています。

【2022年最新】おすすめ定番MAツール16選!機能や費用を比較表で!

【BtoC向け】おすすめMAツール12選比較!選び方や料金・機能を解説

CMSはWebサイトの構築に使えるツール

CMSは、Webサイトやページをスムーズに作るために使用されるツールです。

CMSを利用することで、ページの作成から変更や更新などの作業を、文章を打ち込んだり画像を差し込んだりする作業のみで簡単にこなせるようになります。

もちろん、より高度な編集ができるようになるためにはHTMLやCSS、PHPといった言語の知識が必要になりますが、CMSならこれらの知識は必須ではありません。

原則としてWordなどの文章作成ソフトを操作するような感覚で、自社サイトやランディングページの作成・更新ができます。

従来のWebページといえば、オフラインでHTMLを編集して作成したページのデータを、FTPと呼ばれる専用アップロードアプリケーションを通じることで作成・更新作業を行わなければなりませんでした。

しかし、このような作成環境はCMSの普及によって一変し、現在ではホームページやランディングページといったWebページの作成・更新には、一般的にCMSが用いられています。

このように、CMSにはMAツールと異なり、マーケティングや営業に特化した機能性や役割は見られないことがわかります。

MAツールの役割とは?機能を紹介

ここからは、MAツールが持つ役割について詳しく解説します。注目したい役割や機能は、以下の通りです。

  • セグメントメール送信
  • Webサイト構築
  • トラッキング
  • スコアリング
  • シナリオ設計

(1)セグメントメール送信

MAツールを活用することにより、自動的かつ効率的なメールマーケティングができます。あらかじめセグメンテーションに基づいたメール配信の設定を行っておけば、顧客ごとに興味関心を引くメールを送って、プロモーションをかけることが可能です。

顧客によって、商品やサービスにどれだけ興味を持っているのかは異なります。そのため、メールマーケティングにおいては、関心度によって内容を分けたメールを配信し、顧客の興味関心度を高めていくことが重要です。

MAツールとメール配信システムの違いとは?役割や機能・選び方を解説!

(2)Webサイト構築

CMSにはWebサイトを作ったり更新したりする機能がありますが、実は特定のコンテンツであれば、MAツールでも作成することが可能です。

商品やサービスのプロモーションには、情報発信のためにコンテンツが必要になります。そのため、MAツールではCMSのように簡単操作でランディングページやお問い合わせフォームなどが作成できるようになっているのです。

また、作成したコンテンツはMAツールと連携されるため、スムーズにアクセス解析などをかけることが可能となります。

マーケティングオートメーション(MA)におけるコンテンツの重要性とは?

(3)トラッキング機能

顧客のWebサイト上の行動をトラッキング(追跡)し、どのようなページを閲覧しているのか確認することができます。ログを見れば、いつどこのページにアクセスしたのか、顧客の行動がわかる仕組みです

MAツールでは見込み客のデータとブラウザキャッシュ、所属企業のデータとそのIPアドレスを紐づけることができるため、行動をより細かく把握できます。

(4)スコアリング

商品やサービスへの関心度合いは、その顧客がメールを開封したか否か、商品詳細ページなどを閲覧したか否かといった点からある程度割り出せます。

数値化してわかりやすく示してくれるのが、MAツールのスコアリング機能です。

見込み客のアクション一つひとつにスコアを付けることで、より確度の高い見込み客を洗い出していきます。これにより、営業マンはどの顧客から優先的にアプローチすべきかスムーズに把握できるという仕組みです。

(5)シナリオ作成・キャンペーン管理

MAツールにおけるシナリオとは、どのような状態の顧客にどのようなアプローチをするのかをあらかじめ設定されたものです。この設定を決めるのがシナリオ作成です。

例えば、商品詳細ページを見た人にキャンペーン告知メールを配信するといったような自動化のためのシナリオ作成が挙げられます。

試行錯誤を繰り返して戦略の精度を高めていけば、システムに任せておくだけで受注件数を増やせるなどの成果につなげることが可能です。

MA(マーケティングオートメーション)ツールの機能一覧とできることを解説

CMSの役割とは?機能を紹介

ご紹介したように、MAツールでは多くの便利な営業・マーケティング関係の機能が使えます。これに対しCMSは、Webサイトの作成・更新の効率化に長けたツールです。CMSの主な機能は以下の通りです。

  • コンテンツ作成・管理・編集機能
  • マーケティング機能
  • ユーザー管理・操作履歴記録機能

ここからは、CMSが持つ機能を詳しく解説します。

(1)コンテンツ作成・管理・編集機能

CMSでは、ホームページやランディングページ、その他キャンペーン告知ページなど、さまざまなWebコンテンツをスムーズに作成できます。

例えば、テキストを入力したり画像を挿入したりするなど、文書編集のアプリケーションを操作するような感覚で各種ページの作成・編集が可能です。CMSの多くは完成形がエディター画面にほぼそのまま反映されているため、ズレがないか確認する必要もなく、作業もスムーズに進められます。

また、より効率的にコンテンツ作成が進むように、テンプレートが用意されていることも珍しくありません。テンプレートを活用すれば、見栄えの良いサイトやページを簡単に作成できます。

(2)マーケティング機能

CMSには、ネットマーケティングの一部機能もあります。これは、より多くのPVを稼ぎやすくするために、SEO対策が簡単にできる機能です。

SEOとは、検索エンジン最適化のこと。つまり、GoogleやYahoo!で検索をかけたときに検索結果が上位表示されやすくするための対策です。

SEOにおいては、クリックされやすいタイトルの設定や、メタディスクリプションというページの説明文(検索結果のタイトルの下部分に表示される文章)の設定などが重要ですが、これらの設定もCMSでできます。

(3)ユーザー管理・操作履歴記録機能

サイトなどのWebコンテンツを管理する際には、複数人が担当として関わることも珍しくありません。そのため、チームで効率的に管理できるように、ユーザーごとにIDとパスワードを割り当てたり、操作ログを残したりできるようになっています。

また、操作ログの機能ではユーザーの変更履歴を単純に残しておくだけでなく、そこから過去のデータを復元できるのもポイントです。

例えば、代表的なCMSであるWordPressでは、リビジョン機能と呼ばれる履歴記録機能を活用すれば、変更を施したページでも過去の状態に復元することが可能です。必要があって戻したいときには大変便利な機能だといえるでしょう。

MAツールとCMSの導入に迷ったときには

では、業務効率化やコスト削減、利益向上などの目的でツールを導入するなら、MAツールとCMSのどちらが効果的なのでしょうか。取り入れるべきツールの判断に迷ったときは、以下のような点を考慮することが大切です。

(1)目的を再確認する

まず、ツールを導入する目的について確認してください。基本的にマーケティングや営業などの業務の生産性を高めるなら、MAツールが効果的だといえます。

そして、MAツールだけではコンテンツ作成に不便さを感じる場合に、CMSを取り入れて、さまざまな魅力的なコンテンツで情報発信を行っていくことが重要です。

単純にWebサイトの作成・更新作業に手間がかかることで困っている場合は、CMSの利用がおすすめです。

ただし、MAツールでもある程度簡単なWebサイトやフォームといったコンテンツの制作は可能なため、営業やマーケティングの課題を解決したいといった目的がある場合は、最終的にMAツールの運用を始めたほうが効果的・効率的といえるかもしれません。

(2)自社ターゲットについて考える

MAツールを取り入れる際には、どのような製品が良いのか選び方に迷うことも少なくありません。そのような場合は、自社ターゲットについて考えてみることが大切です。

例えば、BtoCビジネスを積極的に展開している場合、ターゲットは一般消費者になるため見込み客の数は莫大です。そのため、データ容量が大きくBtoC企業向けに展開されているMAツール製品を見つけるのが望ましいといえるでしょう。

また、BtoBの場合は、受注のためのプロセスに必ずといっていいほど商談が入ります。そのため、商談の効率化につながる機能が搭載されている製品が好ましいです。

さらに、セミナーや展示会などのイベント運営サポートの機能が備わっているものもおすすめです。

(3)運用体制の確認

自動化を進められて業務効率化につながるとはいえ、MAツールの運用にはある程度リソースを割かなければなりません。なぜなら、自動化が効果的なシナリオの設計にある程度手間と時間がかかるからです。

そのため、MAツールを導入するなら、運用体制を構築しておく必要があります。もし運用体制の構築に十分なリソースを割ける余裕がない場合は、導入が失敗に終わってしまう可能性があるため、注意しなければなりません。

MAツールを最大限に活かす使い方とは?基礎知識から効果的な活用法まで

MAツールとCMSは連携可能なのか?

MAツールとCMSの連携は可能であり、連携を実行してマーケティング・営業の効率化につなげている成功事例は少なくありません。

CMSとMAツールの連携を行っておけば、例えば顧客の興味関心、これまでの取引履歴に合わせてそれぞれに合ったコンテンツを表示させるなどの施策が打てます。

MAツールによる行動分析とシナリオ設計、CMSのコンテンツ作成、それぞれの機能を活かした連携が可能です。

MAツールと各種ツールをAPI連携するメリットは?具体的な活用法も紹介

MAツールとCMSを目的別に活用しよう

MAツールはマーケティング・営業の自動化・効率化のためのツールで、CMSはWebコンテンツの作成や更新、管理をスムーズに行うためのツールです。そのため、両者は目的別に活用していくことが重要といえます。

ネットマーケティングには、メール配信やWebコンテンツを使ったプロモーションなどが欠かせません。したがってMAツールもCMSも、効率的な活用は多くの企業にとって必要になってくるでしょう。

特徴や違いを見極めつつ、特にMAツールの場合は自社に合った製品を選ぶことをおすすめします。

【費用が安い】おすすめMAツール7選!機能や導入コストを徹底比較!

MAツールの記事をもっと読む

MAツールの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

ECサイト向けのCMSとは?メリット・デメリットやおすすめサービスを比較

最終更新日時:2024/05/07

CMS

最終更新日時:2024/05/07

CMS

CMSを自作する方法とは?手順やメリット・種類を解説

最終更新日時:2024/05/07

CMS

最終更新日時:2024/05/07

CMS

採用サイトには数字で見るコンテンツが重要!載せるべき項目や効果を紹介

最終更新日時:2024/05/07

採用サイト作成

最終更新日時:2024/05/07

採用サイト作成

中途採用人材がすぐ辞める理由とは?定着率を高める方法やミスマッチを防ぐコツ

最終更新日時:2024/05/07

採用管理システム

最終更新日時:2024/05/07

採用管理システム

稟議と決済の違いとは?それぞれの意味や目的・効率化するためのポイント

最終更新日時:2024/05/01

ワークフローシステム

最終更新日時:2024/05/01

ワークフローシステム

自社に適したCMSの選び方!選定のポイントや注意点を詳しく解説

最終更新日時:2024/05/01

CMS

最終更新日時:2024/05/01

CMS

ユニークで面白い採用サイト20選|掲載すべき項目や応募者を惹きつける採用サイト制作のコツ

最終更新日時:2024/05/07

採用サイト作成

最終更新日時:2024/05/07

採用サイト作成

福利厚生に利用できる補助金・助成金|種類や活用の施策例を解説

最終更新日時:2024/05/01

福利厚生サービス

最終更新日時:2024/05/01

福利厚生サービス

【2024年最新版】新卒・中途の採用トレンドについて|流行の採用手法を採用を成功させるポイント

最終更新日時:2024/05/01

採用管理システム

最終更新日時:2024/05/01

採用管理システム

経営の意味・定義とは?経営を成功させる秘訣と合わせて簡単に解説

最終更新日時:2024/05/01

経営

最終更新日時:2024/05/01

経営