【最新】SaaS業界の現状と今後について!特徴や人気の理由も解説

最終更新日時:2023/03/20

SaaS

Saas業界の今後について

日本でも注目が集まっているSaaS業界。転職先としても人気が高いSaaS業界ですが、はたしてSaaS業界に将来性はあるのでしょうか。本記事では、そんなSaaS業界について、現状や今後の動向など詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

SaaSのサービス一覧

SaaS(Software as a Service)とは?

SaaSとは、インターネット上で使用するクラウド型サービスで「サース」「サーズ」などと呼ばれています。提供者(ベンダー)が提供するクラウドサーバーにあるソフトウェアをネット経由で利用します。

そのため、スマートフォンアプリのように、デバイスへのダウンロードが必要なく、場所を限定されずにあらゆるシーンで柔軟に利用できます。特に働き方改革や働き方の多様化が進んでいる昨今では非常に数多くのSaasが提供されています。

自社の課題や足りていない部分に効果的なSaasを導入することにより、業務の効率化が図れるため、人手不足の解消や生産性の向上が期待できるでしょう。

SaaSのメリット・デメリットを徹底解説!IaaS・PaaSとの違いや比較も

SaaS業界の現状と動向

SaaSは比較的新しい業界なので、動向がしっかりと確認できていない方も多いはずです。ここでは、SaaS業界の現状と動向を国内と世界に分けて解説します。

国内のSaaS業界の現状

国内のSaaS業界は年平均で約15%伸長しており、今後もより成長する見込みです。スマートキャンプ株式会社が2021年に公開したデータによると、2025年のSaaS業界は1兆5000億円規模まで拡大するといわれています。

日本社会に浸透してきたサブスクリプションサービスとの親和性も高いため、成長率はさらに上がっていくでしょう。また、飲食業界や建設業界など、特定の分野に特化したSaaSの提供も進んでいます。

世界のSaaS業界の現状

世界のSaaS業界も伸長しており、現在の市場規模は約9兆円ともいわれています。REPORTOCEANが発表したデータによると、2022年〜2030年に年平均で成長率が18.83%になると予測されています。

この調査結果からもわかるように日本と比べても海外ではSaasの普及率が非常に高く、様々な企業で積極的な活用が実施されています。今後もSaasの需要は拡大していくことが想定されるので、導入率も高い数値で推移していくでしょう。

日本がSaas黎明期とするならば海外はSaas拡大期と言えます。

バーティカルSaaS・ホリゾンタルSaaSとは?各特徴やサービス事例を解説

SaaS業界に注目が集まっている理由

なぜSaaS業界に注目が集まっているのでしょうか。ここでは主な理由を4つ紹介します。

  • 導入コストが安い
  • オンラインストレージが活用できる
  • 場所に縛られず利用することができる
  • 複数人で同時に編集・作業ができる

導入コストが安い

自社で製品を持たないため、全体的なコストを抑えられ導入コストが安いのが支持を集めている一つの要因として挙げられます。少ないコストで社内の様々な業務を効率化することができます。

また初期設備のハードウェアを買う手間や、定期的なメンテナンス費用は不要です。月額費用を払う場合が多いため中小企業でも気軽に導入でき、使い勝手が悪ければすぐに解約もできます。

オンラインストレージが活用できる

オンラインストレージが活用できるところも大きな理由です。業務に必要なデータをクラウド上に保管しておけるため、デバイスやオフィスにスペースを確保する必要がありません。また災害や緊急時もオンラインストレージのため、データを紛失する可能性が低いです。

保存できるデータ量も多く、社内の様々なデータを一元で管理できるので検索がしやすいのもポイントと言えます。また、データを常に最新の状態にしておけるので古いデータが社内に出回るというリスクもありません。

【2023年最新】オンラインストレージおすすめ15選!選び方を徹底比較

場所に縛られず利用することができる

インターネットにアクセスできれば、どこでも利用できる点も人気の理由です。自宅やオフィス以外でも使用できるため、リモートワークや多様な働き方に対応しています。

また、デバイスもPCだけではなく、スマホやタブレットなどでも閲覧できるので出張先や外出先での利用も可能です。働き方の多様性が強まっている昨今においては非常に重宝する部分と言えます。

複数人で同時に編集・作業ができる

複数人で同時に編集・作業ができる点もSaaSの特徴です。ファイルを編集するために順番待ちをする必要がないため、作業工程や業務時間を削減できます。また別の部署とも一緒に利用できるので、社内での連携も円滑に進められるでしょう。

【2023年最新】SaaS管理ツールおすすめ8選!比較ポイントも解説

SaaS業界で欠かせない5つの職種

急成長しているSaaS業界ですが、どのような職種があるのでしょうか。ここでは、主な職種を5つ紹介します。

エンジニア

エンジニアは、サービスを顧客に提供するためのシステム設計をおこないます。エンジニアの中でも作業で職種が分かれており、プログラミングをおこなう「プログラマー」、ネットワークを設計・構築する「ネットワークエンジニア」などさまざまです。サブスクリプションなので継続的に顧客に満足してもらうためにも、サービスの継続的な改善が求められる職種です。

saasを作り上げるうえで直接的な関わりを持つポジションなので、高いスキルや知見が求められます。

インサイドセールス

インサイドセールスとは、電話・メール・Web会議などを利用して営業活動を行う職種です。SaaSは顧客が自社に最適かを何度も検討するため、購入までの時間が長い傾向にあります。

そのため営業が外回りをおこなうと非効率なので、SaaS業界ではインサイドセールスがメインの営業手法になっています。通常の営業と比較すると顧客と話す時間が長いため、コミュニケーション能力が高い人におすすめの職種です。

フィールドセールス

フィールドセールスとは、顧客の元へ足を運ぶ営業手法です。インサイドセールスで関係を構築した見込み客の元へ訪れ直接話をすることで、契約や購入につなげます。直接話をする機会があるため、見込み客の課題をヒアリングしSaaSを活用することでどのように解決できるかを考えます。そのため対話力や提案力に自信がある人向きです。

saasの普及をする上で欠かせないポジションであり、売り上げにも直結するためとてもやりがいを感じやすいと言えるでしょう。

マーケター

マーケターの仕事は、顧客データなどからマーケティング手法を考案し計画を進行することです。広告宣伝もおこない、より多くの顧客に自社の商材やサービスを認知してもらいます。反響が数字で見えることにやりがいを感じる仕事なので、論理的な思考力や分析が好きな人に向いている職種です。

カスタマーサクセス

カスタマーサクセスとは、自社の商材やサービスを継続して購入してもらう対策をする職種です。アフターサポートでサービスの継続率を上げたり解約率を下げるために商材やサービスの問題点を早期に発見する必要があります。SaaSはサブスクリプションサービスが多いため、長期的に顧客に導入してもらう必要があります。そのため、顧客への対応力や関連部署との連携が得意な人向きです。

SaaSのビジネスモデルの特徴とは?その本質と成長戦略に必要な考え方

SaaS業界でのキャリア

ここではSaaS業界でキャリアアップするには、どのような方法があるか紹介します。SaaS業界に興味がある人はぜひ確認してください。

PMや管理職への昇進

PM(プロジェクトマネージャー)や管理職に昇進する方法があります。PMとは、プロジェクトを成功させるためにチームの取りまとめをおこなう仕事です。

顧客に継続利用してもらうためにも、顧客のニーズを汲み取る分析力やスケジュールを確認しながらチームに的確なアドバイスができる総合的なスキルが必要です。そのため、会社の中でも重要な役割を担っています。

転職してキャリアアップ

SaaS業界は急成長しているため、全体的に人手不足が顕著です。そのため、転職しキャリアアップする方法もあります。

SaaS業界で活躍できる人材はまだまだ少ないため、スキルを磨いて時期を確認しながら転職することでキャリアアップにつなげることができます。日系企業よりも外資系企業のほうが給与が高い傾向にあるため、収入面を上げる点でも効果的です。

SaaS企業への転職が人気な理由と転職活動のポイントについて

独立

フリーランスのエンジニアやマーケターとして独立する方法もあります。独立を考えている人は、企業に在籍しているときからスキルアップと人脈作りが重要です。独立すると自分で営業して仕事を獲得する必要はありますが、収入アップや時間的な自由を得られる可能性があります。

SaaS・クラウド・ASPの違いとは?正しい定義やPaaS・IaaSとの比較

SaaS業界は将来性のある業界

SaaSは、世界の市場を見ても分かるように今後も成長し続けて将来性がある業界です。またSaaS業界が急成長しており人手不足も顕著なため、就職先や転職先もさらに増える可能性が高いです。

しかし、SaaSを含むクラウドサービスは上位5社で約半数のシェアを占めています。したがって今後も成長が予想されますが、新しいサービスが誕生しなければ上位のシェアがさらに伸びることも考えられます。

SaaSサービスの代表例を14種紹介!導入メリットや注意点を徹底解説!

SaaS業界はニーズも拡大し続けている将来性のある業界

SaaS業界は、将来性がある業界の1つです。キャリアアップの方法もさまざまで人手不足も顕著なため、活躍できる人材になれば給与面でも期待できます。本記事を読んで興味を持った人は、ぜひSaaS業界への就職や転職を考えてみてください。

SaaSの記事をもっと読む

SaaSの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

人事評価を見える化するメリットとデメリット|注意点やおすすめのツールを紹介

最終更新日時:2024/03/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/03/19

人事評価システム

人事評価マニュアルは必要?作成する際のポイント・運用する上での注意点を解説

最終更新日時:2024/03/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/03/19

人事評価システム

人事評価面談とは?面談の目的や進め方のポイント・質問事項について

最終更新日時:2024/03/18

人事評価システム

最終更新日時:2024/03/18

人事評価システム

福利厚生でマッサージを導入するメリット|経費や導入方法について解説

最終更新日時:2024/03/18

福利厚生サービス

最終更新日時:2024/03/18

福利厚生サービス

福利厚生でスポーツジムを導入するメリット|経費に関する疑問や導入方法

最終更新日時:2024/03/18

福利厚生サービス

最終更新日時:2024/03/18

福利厚生サービス

会議室が足りない原因とは?解消する方法や効率化する会議室予約システムを紹介

最終更新日時:2024/03/18

会議室予約システム

最終更新日時:2024/03/18

会議室予約システム

ホームページをスマホ対応にするには?対応させる方法や重要性・レスポンシブデザインについて

最終更新日時:2024/03/19

ホームページ制作

最終更新日時:2024/03/19

ホームページ制作

BtoBマーケティングでのチャットボット活用方法!メリットや導入成功のポイントを解説

最終更新日時:2024/03/18

チャットボット

最終更新日時:2024/03/18

チャットボット

福利厚生の利用率が低い原因とは?向上させる秘訣や社員が求めている福利厚生について

最終更新日時:2024/03/14

福利厚生サービス

最終更新日時:2024/03/14

福利厚生サービス

採用が有利になる福利厚生とは?具体例や求職者が重視している背景を解説

最終更新日時:2024/03/14

採用管理システム

最終更新日時:2024/03/14

採用管理システム