経営者に必要なリーダーシップとは?必要なスキルや学べる本

2023/10/12 2023/10/13

経営

経営者のリーダーシップ

優れたリーダーシップは、組織の一体感を醸成し、事業をけん引する土台となることから経営者に不可欠な資質であるとされています。では、具体的にどのようなリーダーシップが必要なのでしょうか。経営者に必要なリーダーシップや求められるスキル、リーダーシップが学べる本を紹介します。

リーダーシップとは?

リーダーシップとは、組織や集団を統率して目標を達成するように導く能力です。

ビジネスにおいては、一般的に、経営者や管理職に求められる能力として知られていますが、部署やチーム単位で行う日々の業務の中で、自然とリーダーシップが発揮されることもあるでしょう。

マネジメントの父とも呼ばれる経営学者のピーター・F・ドラッカー氏は、リーダーシップとは組織の使命について考え抜き、明確に確立させることであると定義しています。

具体的には、周囲の人々の動機づけ、目標の提示、的確な意思決定、問題解決、チームビルディングなどを実施できる思考や言動が求められ、ビジネスにおける、さまざまなシーンで重要な役割を果たす能力とされています。

[参考:「プロフェッショナルの条件」P・F・ドラッカー著]

リーダーシップの種類

心理学者であり、世界的ベストセラー作家でもあるダニエル・ゴールドマン氏は、リーダーシップの種類を、以下の6つにまとめています。

これらのリーダーシップは、必ずしも「一人のリーダー×1種類のリーダーシップ」というものではありません。組織やプロジェクトの状況に応じて、適切なリーダーシップが発揮できるよう、複数種類のリーダーシップを掛け合わせて持つことが理想だとされています。

リーダーシップの種類概要
強制型リーダーシップ強制的な指示を出し、厳格にメンバーを統率するスタイルです。

迅速に意思決定ができたり成果が出やすかったりする反面、部下が自分で判断しようとしない「イエスマン」になってしまう、離職率が高まる、などのリスクも発生します。

ビジョン型リーダーシップリーダーが組織をまとめてけん引していくスタイルです。

ビジョンを掲げるのはリーダーですが、ビジョンの実現に向けたプロセスを考えるのはメンバーです。組織が急成長していく時期に適しています。

コーチ型リーダーシップメンバーをコーチングし、個々の特徴や性格を踏まえたうえで成長を促していくスタイルです。

リーダーが引っ張っていくのではなく、メンバーの主体性を引き出すことによって組織を成功に導きます。

関係重視型リーダーシップ組織の人間関係や信頼関係の構築を重視するスタイルです。

メンバー同士が協調する、仕事がしやすい環境を創出します。ただし、組織を動かす能力が不足して成果が上がりにくいケースがあるため注意が必要です。

民主型リーダーシップリーダーがメンバーと同じ目線や立場に立ち、メンバーの意見に広く耳を傾けて、幅広い意見を取り入れていくスタイルです。

有能なメンバーとの合意形成を重視し、メンバーの能力を活かして成果に結びつけます。

実力型(ペースセッター型)リーダーシップリーダー自身が現場における手本となり、組織を牽引していくスタイルです。

自ら高いパフォーマンスを示して、基準を作り出し、メンバーの実力を引き上げていきます。

リーダーシップとは?種類やリーダーに求められるスキル・具体例を簡単解説

経営者にはなぜリーダーシップが必要なのか?

組織において成果を出していくためには、複数のメンバーの持つ能力を結集させ、明確な方向性を持って業務を遂行していくことが必要です。

そのためには、経営者がリーダーシップを発揮して組織を統率し、適切な判断のもと目標を達成し続けながら、より大きな成果を上げられるようにしていかなければなりません。

よりリーダーシップが重要となった2つの背景

近年、リーダーシップの重要性がより注目されるようになった背景には、ビジネス環境の変化が大きく影響しています。

社会的に年齢や性別、能力などの多様性を認め合う「ダイバーシティ」が進み、企業においても異なる属性や特性、価値観を尊重し合う環境づくりが重要視されるようになりました。

その一方で、企業のビジョンや目的に関しては、一貫して「共通認識」を持つ必要があります。経験やバックグラウンドの異なる多様な人々が集まる組織において、企業ビジョンへの意識を揃えるためにも、強固なリーダーシップがより求められるようになったのです。

また、通信環境やIT機器の進化、価値観の多様化などから。ビジネスのライフサイクルが短くなっていることもあげられるでしょう。市場競争で後れを取らないためにも、経営者がリーダーシップを発揮して迅速な判断を下さなければなりません。

このような社会的背景の中で、経営者がリーダーシップを発揮して組織が一つにまとまることで、企業は大きな成果を上げられるようになるのです。

リーダーシップに必要なスキル

リーダーシップを発揮するために必要なスキルは、主に次の9つにまとめられます。

それぞれについて詳しく説明します。

主体的・意欲的に物事に取り組むスキル

主体的・意欲的に物事に取り組むスキルとは、自分自身の判断をもとに、責任を持って物事に進んで取り組む能力のことです。リーダーは指示を出す立場として、何のために業務を行うのか、何をすべきなのかを的確に考えて判断を下し、主体的に業務に取り組む必要があります。

「新しい常識」という意味のニューノーマル時代においては、前例踏襲だけを続けていては、経営は立ち行かなくなっていきます。主体的・意欲的に物事に取り組むスキルを持って、最適な判断と行動をしなければなりません。

目標・計画を策定し実行するスキル

目標・計画を策定し実行するスキルとは、第1に組織が向かっていく目標を設定する能力のことです。リーダーは、メンバーの能力やキャリアパスを考慮しつつ、コンディションなどの状況も含めて、実現可能な目標を設定する必要があります。具体的な納期も設定し、目標の実現までの計画を策定しなければなりません。

場合によっては、リーダー自らが動いて、目標達成を実行していく能力が求められることもあるでしょう。実践する姿を見せ、メンバーの手本となることによって、メンバーの行動を促します。

また、策定する目標は、可能な限り定量的に設定します。週単位、月単位、年単位といった期限に対して、達成すべき目標を、数値で可視化して、的確な指示を出しましょう。

ただし、目標が高すぎても低すぎてもメンバーのモチベーションは刺激されません。実現可能でありながらも、一定の努力を要する目標値が設定できる、現場感も重要です。

マネージャーが参考にすべき目標設定のポイント|具体例やフレームワーク

コミュニケーションを取るスキル

リーダーがいくら優秀であっても、一人で達成できる成果には限界があります。

そこで、メンバーのスキルや経験、特性を活かし、チームとしての成果を最大化するためのコミュニケーション能力は必須となるでしょう。具体的には、相手の話をよく聞いて深く理解しようとする「傾聴力」が重要です。

そのほかにも、周囲との合意を円滑に形成するためのネゴシエーションスキル、適切かつ建設的なアドバイスによりメンバーの成長を支援するフィードバックなど、リーダーには、単なる、情報伝達能力以上の高度なコミュニケーション能力が求められます。

状況を把握するスキル

状況を把握するスキルとは、自分を取り巻く周囲の状況を客観的に把握したうえで問題点を認識し、改善方法を見出す能力のことです。さらには、対処だけでなく、将来的なリスクも計算した管理を行わなければなりません。

組織で取り組んでいるプロジェクトについて、市場価値、顧客、競合他社の状況などが的確に分析・把握できていれば、どのような行動を起こせば目標を達成できるのかが、自ずと見えてきます。状況を把握するスキルは、目標達成のための足掛かりとなる重要な能力です。

情報を収集・理解するスキル

情報を収集・理解するスキルとは、目標達成のために必要となる情報を取捨選択しながら収集し、その情報の持つ意味をよく理解する能力のことです。

リーダーは、収集した最新情報に基づいて、時代や顧客のニーズに合った効果的な戦略を打ち出さなければなりません。ただし、今後の方向性を決める際の基盤となる情報が、正しいものであることが前提です。的確な情報収集が、的確な意思決定の原料となることを理解しておきましょう。

論理的に考えるスキル

論理的に考えるスキルとは、物事を体系的に整理したり構造化したりして、筋道立てた根拠に基づき、納得できる結論を導き出す能力のことです。物事の因果関係を理解する考え方であるため、特に問題の原因の特定や解決策の立案などを行う場面で役立ちます。

ビジネス環境の変化が加速する中で、リーダーには前例を踏襲しない、新しい体制の構築を求められることが増えてきました。

打ち合わせやメンバーへ指示する場面などにおいて、相手が納得できる主張を行うためには、確かな根拠を示さなければなりません。リーダーには、このような場面で力を発揮する論理的に考えるスキルが必要なのです。

ロジカルシンキングとは?意味や鍛え方・構成要素を簡単に解説

判断・決定を下すスキル

リーダーの迅速な判断力と決定力は言動のブレをなくし、メンバーからの信頼度を高めてくれます。

メンバーからの支持を獲得し、「この人についていきたい」と思われるリーダーには判断・決定を下すスキルが欠かせません。さらに、判断・決定を下す際には論理的思考で理由を説明できると、より信頼感を得られるでしょう。

人を育成・指導するスキル

組織の持続的な成長を維持するには、メンバー個々の成長も欠かせません。

リーダーには、人を育成・指導するスキルも必要です。ただし、単純に目標達成の可否や数値をもとに指導を行えばよいというわけでもありません。たとえば、メンバーが目標を達成していても、心身に不調があったり悩みを抱えていたりする場合もあります。

メンバー育成は、リーダーが備えるべき、コミュニケーション能力、論理的思考力、状況把握力など、さまざまなスキルを効果的に活用しながら行う必要があるでしょう。

人材育成における課題|解決策や事例・取り組む際の秘訣を紹介

人材育成とは?大切な考え方や目的・具体的な方法を紹介!

責任を取るスキル

リーダーには、自分以外のメンバーがミスをしてしまった場合でも、自身のチームのミスとして、責任を取るマインドを持たなければなりません。

ただし、単に「ミスを被る」ということではありません。自らが矢面に立ち、ミスの原因を追及して解決策を講じ、再発を防ぐなど、最後までやり抜くことこそが「責任を取る」ことです。このような真摯な姿勢は、メンバーからの信頼感や人望を得ることにもつながります。

リーダーが責任感を持つことで組織の団結力は強化され、メンバーのモチベーション向上も期待できるでしょう。

経営者がリーダーシップを磨くためにはどうすれば良いのか?

リーダーシップは、努力によって身に付けることも可能です。

経営者がリーダーシップを磨く主な3つの方法を、それぞれ解説します。

スピーディな意思決定を心がける

リーダーの意思決定は、的確であることだけでなく、そのスピードも重要です。

日頃の業務において、あるいは日常生活においても、自身が何らかの「意思決定」を行う際に、どのような思考をもとにしているのかを分析し、自分の意思決定の仕方やクセを把握しておきましょう。

何を・どのように・どれくらいのスピードで判断したのか、を認識しておくことで、重要な判断を迫られた際の判断材料の収集が迅速に行えるようになり、その後の意思決定のスピードや確度を高められるようになります。

交流の場を広げる

意識的にビジネス以外の活動に参加して交流の場を広げることは、リーダーシップの向上につながります。具体的には、友人との交流、スポーツ、地域活動、ボランティアなどです。

仕事関連の人間関係だけに身を置いていると、視野や思考が限定的になってしまい、客観的に組織を捉えることが難しくなってしまいます。

交流の場を広げることによって、多様な視点を身に付けるとともに、コミュニケーション能力を高める効果も期待できます。

ポジティブ思考を意識する

リーダーは、常にポジティブ思考を意識して組織運営を行いましょう。

リーダーのポジティブ思考による言動は、組織の雰囲気を明るくし、メンバーにとって働きやすい環境の創出にもつながっていきます。コミュニケーションの取りやすい風土が醸成されるため、メンバーからリーダーへの提案も活発に行われるようになり、組織も活性化されるでしょう。

一方、ネガティブ思考に偏った言動が目立つリーダーのもとでは、「せっかく意見を出しても否定されてしまいそう」とメンバーが萎縮し始めてしまいます。組織の意欲を高め、メンバーとの良好なコミュニケーションを図るためにも、リーダーはポジティブ思考であることを心がけましょう。

組織活性化とは?強い組織をつくる5つの原則や成功事例・フレームワークを解説

経営本を参考にする

経営本を参考に、知識や情報をインプットして、自分自身を成長させ、リーダーシップを磨くのもおすすめです。

偉大な実績を持つ経営者が実践してきたリーダーシップや思考は、成功だけでなく失敗も含め、学ぶべきポイントが数多くあるでしょう。また、経営本を参考にして経営者自身が成長することは、会社の成長にも大きくつながります。

経営本の人気・おすすめランキング17選|経営が学べる名著を紹介!

経営者におすすめのリーダーシップが学べる本

経営者におすすめのリーダーシップが学べる本を3冊紹介します。

人を動かす

画像引用元:Amazon

デール・カーネギー著作の「人を動かす」は、1936年に初版が発行されて以降、世界各国の言語に翻訳された自己啓発書の世界的ベストセラーです。生きていくうえで身に付けるべき人付き合いの原則が、豊富な実例をもとに書かれています。

リーダーシップを取る方法、人を動かす原則、人に好かれる原則、人を説得する原則など、経営者に必要なスキルについてわかりやすく述べられていることが特徴です。たくさんの経営者やビジネスパーソンに読み継がれてきた実績が、何よりも本書の価値を物語っているといえるでしょう。

書籍名人を動かす 改訂新装版
著者名D・カーネギー著 、山口博訳
定価2,200円(税込)
出版社株式会社創元社
URL公式サイト

ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則

ビジョナリー・カンパニー2

画像引用元:Amazon

ジム・コリンズ著作の「ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則」は、大きな飛躍を遂げて実績を維持してきたジレットやフィリップ・モリスなど、全米1,435社の中から選抜された11社をリーダーシップ、人材戦略、企業文化などの要素から経営学者が分析した一冊です。

さまざまな観点から競合企業との比較分析を行い、「偉大な企業」へと変貌した条件について言及しています。

書籍名ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則
著者名ジム・コリンズ著、山岡洋一訳
定価2,420円(税込)
出版社株式会社日経BP
URL公式サイト

リーダーになる

画像引用元:Amazon

ウォレン・ベニス著作の「リーダーになる」は、アメリカ大統領顧問も務めた、リーダーシップ研究の第一人者によるリーダー論が書かれた一冊です。21か国で刊行されており、世界中の経営者から支持されています。

成功を収めた優れたリーダーたちにインタビューを行い、リーダーになるためのスキルや学習方法を解き明かした、まさにリーダーのための実践的な入門書といえるでしょう。

書籍名リーダーになる 増補改訂版
著者名ウォレン・ベニス著、伊東奈美子訳
定価1,980円(税込)
出版社有限会社海と月社
URL公式サイト

経営に関する名著を参考にリーダーシップを磨こう

リーダーシップとは、組織や集団を統率して目標を達成するように導いていく能力です。組織において成果を出していくためには、経営者がリーダーシップを発揮して、明確な方向性を持って業務を遂行していくことが大切です。

優れたリーダーシップの発揮に必要なスキルは、主に以下の9つです。

  • 主体的・意欲的に物事に取り組むスキル
  • 目標・計画を策定し実行するスキル
  • コミュニケーションを取るスキル
  • 状況を把握するスキル
  • 情報を収集・理解するスキル
  • 論理的に考えるスキル
  • 判断・決定を下すスキル
  • 人を育成・指導するスキル
  • 責任を取るスキル

経営者は交流の場を広げ、ポジティブ思考を意識し、経営に関する名著を参考にしながらリーダーシップを磨きましょう。

経営の記事をもっと読む

経営の記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

出張費用を削減する方法|費用がかさんでしまう理由と併せて解説

最終更新日時:2024/07/26

出張管理システム

最終更新日時:2024/07/26

出張管理システム

リスティング広告とSEOの違いとは?仕組みや使い分け、メリットとデメリット

最終更新日時:2024/07/26

リスティング広告

最終更新日時:2024/07/26

リスティング広告

【2024年最新】おすすめのWAF製品17選比較|種類や選び方を解説

最終更新日時:2024/07/26

WAF

最終更新日時:2024/07/26

WAF

リスティング広告のキーワード選定のコツ|おすすめの調査ツールや注意点を解説

最終更新日時:2024/07/26

リスティング広告

最終更新日時:2024/07/26

リスティング広告

海外から日本のサイトに接続できるおすすめVPN4選!違法性についても解説

最終更新日時:2024/07/26

VPN

最終更新日時:2024/07/26

VPN

CTIの導入によって顧客管理は効率化できる?失敗しないポイントやメリット

最終更新日時:2024/07/26

コールセンター・CTIシステム

最終更新日時:2024/07/26

コールセンター・CTIシステム

個人事業主がバーチャルオフィスを利用するメリット・デメリット!納税地についても解説

最終更新日時:2024/07/26

バーチャルオフィス

最終更新日時:2024/07/26

バーチャルオフィス

出張手配のやり方とは?注意点や効率化する方法・外注するメリットを紹介

最終更新日時:2024/07/25

出張管理システム

最終更新日時:2024/07/25

出張管理システム

無料で利用できるVPN6選!リスクや安全性・有料VPNサービスとの違いを解説

最終更新日時:2024/07/25

VPN

最終更新日時:2024/07/25

VPN

BTM(ビジネストラベルマネジメント)とは?メリットや選び方を解説

最終更新日時:2024/07/24

出張管理システム

最終更新日時:2024/07/24

出張管理システム