【必見】メルマガ登録者を増やす方法14選!登録されない原因を解決しよう!

最終更新日時:2024/04/19

メール配信システム

メルマガ登録者の増やし方

メルマガの登録者が増えなくてお困りの方は多いでしょう。登録者を増やす方法にはどんなものがあるのでしょうか。本記事では、メルマガ登録されない原因や、登録者を増やす方法、登録後すぐに解除されないようにするポイントを紹介します。

メルマガ登録者を増やすことの重要性

メルマガとは、メールマガジンの略称で、E-mailを活用して商品やサービスの情報を提供するマーケティング手法のことです。インターネットやパソコンの普及にともない、20年ほど前からメルマガの歴史はスタートしました。

メルマガを発信する主な目的は、以下のとおりです。

  • 商品やサービスの紹介、認知の向上
  • 販売促進
  • 既存顧客への情報提供、継続購買の促進

メルマガに登録してくれる人は、メルマガ配信側の商品やサービス、提供コンテンツに興味を持っている人たちです。将来的に顧客となりやすい層へアプローチできることから、メルマガ登録者を増やすことはマーケティング効果の高い施策といえます。

メルマガ登録者が増えない原因は?

メルマガによる情報提供や販売促進を成功させるためには、メルマガの受け取りを承認した登録者をできるだけ多く増やしていくことが重要です。

しかし、メルマガ登録者を思うように増やすことができず、苦心している人もいるのではないでしょうか。そこで、ここではメルマガ登録者が増えない原因について解説します。

1.アピールしたい内容が伝わっていない

たとえば、バナー広告などからサイトに誘導できたとしても、閲覧者を惹きつける内容がなければ、登録しようと考える人は少ないでしょう。

メルマガに登録してもらうには、メルマガで得られるメリットや有益情報を具体的に示し、メルマガの魅力を感じてもらう必要があります。

2.ユーザーメリットが明確ではない

ユーザーは、何かしらのメリットを求めてメルマガに登録します。そのため、登録者を増やすためには、ユーザーが得られるメリットを明確に設定しなければなりません。

たとえば、登録者限定の割引特典やキャンペーン参加権といった明らかなメリットが提示されていれば、魅力を感じたユーザーの登録が期待できます。

3.登録の手順が面倒

メルマガ登録者の増加は、見込み顧客の拡大が大きな目的のひとつです。そのため、メルマガ登録の際に、メールアドレス以外の情報を入手したいと考えるのは自然な考えといえます。

ただし、記入項目が多くなるほど登録が面倒になり、登録を中断されるリスクが高まります。そうしたユーザー思考を無視した登録方法を設定していると、メルマガ登録の停滞が引き起こされてしまうのです。

4.見込み客にアプローチできていない

見込み客とは、商品やサービスを利用する可能性があるユーザーのことです。メルマガ登録者を増やすためには、見込み客に的確にアプローチしなければなりません。

たとえば、結婚式場の情報は、既婚者にとって意味のない情報です。こうした的を外したアプローチは、返って見込み客を逃すことに繋がりかねません。

メルマガの配信登録をする理由は、興味のある情報や具体的なメリットが得られるからです。発信する商品やサービスに興味を持ち、見込み客となる可能性があるユーザーにアプローチしなければ、登録者の増加を望むことはできません。

なお、メルマガの登録者が増えずに悩んでいる方は、ぜひChatwork広告の利用を検討してみてはいかがでしょうか。BtoBリード獲得に特化しているChatwork広告では、Chatworkのユーザーデータを駆使して効率的に商品やサービスの宣伝ができます。

\資料請求は完全無料!/

Chatwork広告の資料請求はこちら>>

メルマガ登録者を増やす方法14選

メルマガの登録者数を増やすということは、見込み客の個人情報を獲得することです。メルマガ登録者が増加することにより、商品やサービスの情報をダイレクトに伝達するチャンスも増加します。

ここからは、メルマガ登録者を増やす方法をみていきましょう。

(1)メルマガ登録の特典を作る

メルマガに登録することによる特典の提供を検討しましょう。特典を考える際は、以下の3点を重視してみてください。

  • ターゲットのニーズに合わせた特典
  • 登録後も継続性を見込める特典
  • 限定性の高い特典

(2)役立つコンテンツが配信されることを伝える

ユーザーがメルマガを登録する理由は、自身にとって役立つコンテンツが配信されているからです。そのため、メルマガに登録してもらうためには、以下のメリットが継続的に得られることを伝える必要があります。

  • 興味があるテーマの情報
  • 特別なノウハウ

有益なコンテンツが受け取れることをアピールできれば、メルマガ登録のきっかけを与えられます。反対に、有益なコンテンツであっても見込み客へのアピールが不足してしまうと、登録に繋がりません。

(3)メルマガ登録用のリンクを目立つ場所に貼る

メルマガは、商品やサービスの公式サイトから登録するのが一般的です。そこで、メルマガ登録者を増やすためのきっかけとして、サイトの中でも目立つ場所にわかりやすく登録用リンクボタンを設置してみましょう。

トップページだけでなく、サイトの各ページにメルマガ登録の導線を作っておけば、見込み客の目に触れる可能性が高まります。また、リンクと併せてメルマガのメリットがわかる文言を添えておくと、効果的なアプローチが可能です。

(4)QRコードで簡単に登録できるようにする

QRとは、クイックレスポンス(Quick Response)の頭文字をとった略称です。QRコードとは、すばやく読み取れるコードを意味します。メルマガ登録用にQRコードを設置することで、スマートフォンなどで読み取るだけで登録画面に進めるため、登録手順の簡易化が可能です。

また、QRコードは無料で簡単に作成できるため、利便性に優れています。印刷やサイトへの貼り付けも気軽にできるので、発信側にとっても扱いやすいツールといえるでしょう。

(5)SNSでメルマガの紹介をする

SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略称です。インターネットで活用できるコミュニティサイトを意味します。

主なSNSは以下のとおりです。

  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

SNSに投稿した記事から、ブログページやメルマガ登録ページに誘導する方法は、古くから有効とされている手法です。SNSを活用する際は、身近でイメージしやすい事例などを交えて紹介すると、読者の共感が得られます。

(6)無料レポートを作成する

無料レポートとは、無料で手に入れられる電子書籍であり、PDFなどの形式で配信されます。無料公開する理由は、顧客の獲得にあります。多くの場合、無料レポートの入手条件としてメルマガ登録が必要です。

無料レポートは、通常「無料レポートスタンド」と呼ばれる無料レポートの配信に特化したサイトを利用して配信します。「メルぞう」「Xam(ザム)」といったように、できるだけサイトアクセス数の多いサービスを利用することで、多くの見込み客へアプローチが可能です。

(7)お得な情報が得られることをアピールする

メルマガは、インターネットで展開するマーケティングとしては最もポピュラーな方法のひとつです。ただし、あまり有用でないメルマガやスパムメールに近いようなメルマガも多数配信されているため、安易なメルマガ登録を避ける読者も少なくありません。

メルマガ登録を増やすためには、お得な情報が確実に得られることをアピールするよう心がけましょう。たとえば、最新の割引情報が随時配信されているメルマガであれば、「とりあえず登録しておこうかな」と読者の興味を惹きつけることが可能です。

(8)ブログやメディア内にメルマガ登録フォームを設置

現在のインターネットマーケティングでは、1つの媒体を通じた情報発信ではなく、ブログやYouTube、Instagramといった多様な媒体を通じて顧客へアプローチする方法が主流です。

メルマガ登録者を増やすためには、公式サイトだけでなく、ブログやSNSなどにも併せてメルマガ登録フォームを設置すると、読者の目に触れやすくなります。

情報過多の時代ということもあり、1つの記事やメールがじっくり読まれることは稀です。そうした時代背景を考慮すると、いかに多くの媒体でメルマガの存在を知ってもらえるかが、読者を増やすコツだと理解できるでしょう。

(9)メルマガ配信者のプロフィールを書く

匿名の人間に対して人は警戒心を抱きやすいため、登録者数を本格的に増やそうと考えるのであれば、プロフィールの掲載は検討しておきたい点のひとつです。

発信側の経歴や連絡先、連絡方法などを記載するのに加え、必要に応じて顔写真も掲載してみるとよいでしょう。顔を非公開にしておきたい場合は、アバターやイラスト画像を用意するのも有効です。

(10)広告を出す

広告などの有料媒体の活用も、登録者を増やす方法として有効です。媒体としては、オンライン広告とオフライン広告の2種類が考えられます。

  • オンライン広告:インターネット上のバナー広告、Facebook広告、アフィリエイトなど
  • オフライン広告:新聞、雑誌、チラシなどの紙媒体を中心とした広告

オンライン広告の場合にはメルマガ登録サイトへのリンクを貼り、オフライン広告の場合にはQRコードを活用した誘導などがあります。ただし、オフライン広告はコストが高くなる可能性があるため、費用対効果をチェックしたうえで利用を検討しましょう。

(11)登録フォームを簡単にする

登録フォームとは、メルマガの受信を申し込む際にユーザー情報を登録する画面です。登録フォームでは、メールアドレスの記入が必須です。また、メルマガ配信者によっては、メールアドレス以外にも、年齢や職業、居住地といった記入項目を設けるケースも存在します。

ただし、必要以上に質問項目があると、登録する意欲が削がれてしまい、途中で登録フォームから離脱してしまう可能性があることを覚えておきましょう。初回の登録はメールアドレスの記入に限定しておくのが、メルマガ登録者を増やすポイントのひとつです。

(12)心理テストなどの結果が気になるコンテンツを作る

回答が気になるコンテンツを作成することも有効です。たとえば、心理テストや占い、クイズなどのコンテンツを掲載し、メルマガ登録を条件に回答を受け取れるといった方法が挙げられます。

掲載コンテンツは、できるだけメルマガの対象となる商品やターゲット層にマッチした内容を選択し、興味を惹くことが重要です。

ただし、回答を確認したあとに1回限りで登録を解除される可能性もあります。そのため、あくまで登録者を増やすテクニックのひとつとして活用し、併せてほかのアプローチも試みましょう。

(13)配信頻度や時間を明示する

配信頻度や時間を明確に提示できれば、登録者に安心感を植え付けられます。メルマガが頻繁に届いたり、深夜や早朝、休日などランダムに配信されたりすると、人によっては不快感を抱いてしまうでしょう。

たとえば、週に1回の配信頻度や、休日の夕方に限定した配信時間に設定しておくことで、日常生活の一部にメルマガが溶け込みやすくなります。

また、配信側も頻度と時間を設定することで、計画的なメルマガの作成と発信が可能です。結果的に、メルマガそのものの精度向上にも役立ちます。

(14)オプトアウトが簡単にできることを伝える

オプトアウトとは、メルマガ登録の配信停止や解除のことです。メルマガや広告などは、受信者側に配信許可を決定する権利があり、受信者の承諾なしに配信してはならないと法律で定められています。つまり、受信者がオプトアウトしたら、配信側は受け入れなければなりません。

受信者のオプトアウトを避けるために、解除が簡単にできないような仕組みになっている悪質なメルマガも存在します。なかには、登録を解除する場合は電話で申し込まなければならないケースもあるほどです。

配信解除の手間を感じさせない工夫が、メルマガ登録に繋がります。登録時に「このメルマガはいつでも登録解除できます」という一文を記載し、解除方法を明示しておくと、読者は安心して登録へと踏み切れるでしょう。

メルマガをすぐ解除されないための3つポイント

メルマガを運営する際には、登録者を増やすことと同時に、継続して読んでもらうことが重要なポイントです。特典などを付与して登録者を増やしたとしても、短期間で登録を解除されてしまっては、伝えたい情報を十分に届けられません。

ここからは、メルマガをすぐに解除されないコツを3つ紹介します。

(1)次回予告をする

次回予告をメルマガの最後に掲載しておけば、記事の継続性がアピールでき、登録解除される可能性を軽減できます。

たとえば、数回の配信に分けて発信してきた情報があるとします。実は、その情報提供が完結したタイミングが、登録解除のきっかけとなり得るのです。そのため、メルマガには次回以降のコンテンツ内容を告知しておき、「次も有益そうだから、配信を楽しみに待とう」と思わせる工夫が求められます。

また、メルマガ内容が読者の興味とマッチしていなかった場合においても、次回予告があれば「次の情報は面白そうだから、登録した状態でいいかな」と考えてもらえる可能性が高まります。

(2)メルマガ登録者限定の案内を送る

メルマガ登録者を維持するためには、「限定」が重要なキーワードとなります。メルマガ登録者に限定する例は、以下のとおりです。

  • 限定動画配信
  • 限定クーポンの発行
  • 限定商品の発売
  • メルマガ限定先行予約

一般ユーザーにはないメリットを明確に提示し、「メルマガ限定」として配信することで、メルマガの価値が高まります。

また、メルマガ登録画面で限定サービスが提供されることをアピールし、定期的に特典としてプレゼントしていくことで登録解除を防ぐことも可能です。

(3)セグメント配信を実施する

セグメント配信とは、登録者それぞれの興味やニーズなどに沿って最適なメルマガを配信することです。セグメント配信を実施することにより、以下の効果が期待できます。

  • 開封率が上がる
  • 登録者との関係性が深められる
  • 登録者からの期待感がアップする

ただし、セグメント配信を実現するためには、多くのメルマガ記事を用意し、登録者の興味やニーズを事前に把握し、分析しなければなりません。当然のことながら、配信に要する費用もアップするため、注意が必要です。

な、Chatwork広告では1通2円〜からセグメント配信が可能です。会社規模や業種など幅広く対応が可能ですので、資料をダウンロードして詳細をチェックしてみてください。

\資料請求は完全無料!/

Chatwork広告の資料請求はこちら>>

メルマガ登録の魅力アピールと登録時の負担軽減が大事

メルマガは、インターネットマーケティングの中でもポピュラーな手法のひとつであり、多くの事業者に利用されています。メルマガの登録者を増やすポイントは、メルマガの魅力をアピールすることや、登録者の興味やニーズにマッチしたコンテンツを提供することなどが挙げられます。

また、登録の手順や配信解除の方法を簡略化し、余計な負担を読者に与えない工夫も重要です。本記事で紹介した方法を実践し、メルマガ登録者を効率的に増やしていきましょう。

おすすめのセミナー視聴

メール配信システムの記事をもっと読む

メール配信システムの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

静的CMSとは?動的CMSとの違いやメリットとデメリット・選び方について

最終更新日時:2024/04/19

CMS

最終更新日時:2024/04/19

CMS

ウェビナー集客を成功させるコツ|集客率アップのポイントやおすすめの代行サービス

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

人事評価で自己評価は必要?書き方や例文・自己評価が高い人と低い人の特徴

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

シフトを自動作成する方法|おすすめのアプリ・システムを紹介

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム

人事評価制度が学べるおすすめの本6選|選ぶ際のポイントとあわせて解説

最終更新日時:2024/04/18

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/18

人事評価システム

ホームページを開設する方法!必要なものや手順・費用をわかりやすく解説

最終更新日時:2024/04/18

ホームページ制作

最終更新日時:2024/04/18

ホームページ制作

ホームページのアクセス解析で分かること|解析後の改善方法やおすすめの解析ツール

最終更新日時:2024/04/17

ホームページ制作

最終更新日時:2024/04/17

ホームページ制作

中途採用者の給与の決め方|決定するまでの流れやトラブル事例について

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

中小企業が新卒採用に苦戦する原因|採用を成功させるポイントや施策を紹介

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

新卒採用スケジュールを策定する際のポイント|事前準備や早期選考のメリット

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム