【最新版】おすすめタスク管理・ToDoリストアプリ15選!進捗共有に最適!

最終更新日時:2024/03/07

タスク管理ツール

おすすめタスク管理・ToDoリストアプリ

急な業務や日々の仕事を可視化するため、タスクやToDo管理アプリを使用する方は多いのではないでしょうか。しかし、自社にマッチするアプリがわからない方やおすすめのアプリが知りたい方も多いはずです。本記事ではタスク管理アプリのおすすめ15選を厳選してご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

【比較表あり】おすすめタスク管理・ToDo管理ツール19選!無料版・個人向けのツールも紹介

タスク管理・ToDoアプリとは

ここでは、タスク管理とToDoアプリについて概要や違いを解説します。タスク管理やToDoアプリを活用すると業務の可視化ができ、効率よく業務をできるようになります。そのため一人一人のモチベーションが向上し、さらなる品質の向上も期待できます。

タスク管理とは

タスク管理とは、一つ一つの業務や仕事を細分化して進捗を管理することです。タスク管理を行うことで業務の可視化ができ、「何からはじめればよいのか」「いつまでに終わらせる必要があるのか」が明確になります。

そのため業務をスムーズに進行することができ、業務の効率化の向上や仕事へのモチベーションの増加に繋がります。

また、複数人でタスクを管理している場合、「誰がいつまでに何の業務を終わらせなればいけないのか」が明確になります。そのため業務の作業ミスや確認漏れなどのトラブル回避に繋がり、正確に仕事やプロジェクトの進捗を把握できます。

このように業務を細分化できるため業務内容や進捗、どこでミスが発生したかなど正確に把握できます。

【ビジネス用語】タスクの意味とは?正しい使い方や重要性・タスク管理の方法を簡単に解説!

ToDoアプリ

ToDoとは「実行する必要があること」、「しなければいけないこと」を意味しています。タスクと比較すると重要度や緊急度は低いため、先延ばしにしても問題がないと言うニュアンスも含まれています。

ToDoアプリは、やるべきこと(ToDo)を集約し、自動的にリスト化する便利なアプリです。終わったものはチェックマークをつけたり、色をつけて分けたりと簡単に見やすくToDoを管理することができます。

また、ToDoアプリはスマホやタブレット、PCでも使用できるアプリが多く、万が一の時のためにアプリ内でデータのバックアップをしているため、ビジネスシーンにもプライベートにも活用できる便利なアプリだと言えます。

タスクとToDoの違い

タスクとToDoの1番の違いは「期限」の有無です。タスクは明確な期限があり、ToDoには明確な期限がありません。そのため、資料作成などのやらなければいけないものはタスク、申請業務などはToDoと言えるでしょう。

タスクとToDoの違いとは?基本の意味や管理方法についても解説!

タスク管理・ToDoアプリを利用するメリット

チームでプロジェクトを遂行する際には、タスク管理が不可欠です。なぜなら、プロジェクトで生じる業務は多数のタスクに分解され、メンバーは割り振られたタスクを遂行していくからです。

しかし、タスクは多数あるうえに、部署や拠点を横断することも珍しくありません。このようなタスクの進捗を一括管理していくためには、タスク管理ツールやToDoアプリの活用が不可欠です。

ここでは、タスク管理ツールやToDoアプリを利用するメリットは以下の通りです。

  • 可視化によりタスクの整理や管理が楽になる
  • 情報をリアルタイムで共有できる
  • チームでタスクの共有や進捗を確認できる
  • 無駄な業務の削減やモチベーションの向上に寄与する
  • ビジネス全体の生産性の向上

それぞれ5つのメリットについて解説します。

メリット1:可視化によりタスクの整理や管理が楽になる

タスク管理ツールやToDoアプリでは、登録されているタスクとメンバー、進捗状況や期限などを一覧表示できます。この一覧表示においても、ガントチャートやグラフなどでの表示が可能なことが少なくありません。

このような機能でタスク全体を可視化すれば、タスク管理者はタスクの進捗や残量を常に把握でき、タスクの再配置や優先順位の変更といった整理や管理が容易になります。

タスク管理がビジネスで重要な理由とは?仕事を見える化する必要性を解説

メリット2:情報をリアルタイムで共有できる

タスク管理ツールやToDoアプリでは、タスクの状態が変更されるとリアルタイムに反映されます。また、チャットやコメント、ファイル管理といった機能を備えているのが一般的です。

つまり、タスク管理ツールやToDoアプリを活用すれば、常に最新の情報を得られるわけです。例えば、タスクの手順や資料などに変更があれば、すぐにその情報をメンバーへ通知でき、素早く対応できます。

メリット3:チームでタスクの共有や進捗を確認できる

プロジェクトは複数のチームで進め、各チームへ目標と期限を設定するのが一般的です。つまり、チームに割り当てられたタスクがあるといえるでしょう。

そのため、タスク管理ツールやToDoアプリの多くは、チームのタスクと個人のタスクの双方を表示できるようになっています。チームは複数のメンバーで構成されるため、チーム全体のタスクを共有し、進捗を一括管理するためには、タスク管理ツールやToDoアプリで一元管理するのが効率的です。

また、タスク管理ツールやToDoアプリの多くはクラウド型です。インターネットを介して、時間や場所、デバイスを問わずにタスク管理が行えるので、リモートワーク中や出張先であっても、チームのタスク進捗を確認できます。

チームのタスク管理が上手くいかない?進捗共有の重要性や方法を解説

メリット4:業務の削減やモチベーションの向上に寄与する

タスク管理ツールやToDoアプリを活用すると、チームで遂行すべきタスクおよび個々のメンバーが担当するタスクが明確になります。

これらのタスクはプロジェクトに必要な業務に絞られているため、タスクを遂行していけば、プロジェクトに無関係な業務、つまり無駄な業務が行われる心配がありません。

また、タスクを管理するとメンバースケジュールや業務量を把握できます。一人に多くの負担がかかっているといった状況を早期に改善でき、各社員のストレスが軽減されるのです。

さらに、チーム全体でタスクの抜け漏れもカバーし合えるため、各メンバーのモチベーション向上も期待できます。

メリット5:ビジネス全体の生産性の向上

ToDoアプリを活用すると、「自分が今何をやるべきか」が明確にわかるようになるため、自分の職務に集中することが可能です。また、次にやるべきことも明確なので、指示待ちや確認待ちのような無駄な時間が削減されます。

このように、一人ひとりの業務効率が向上すると、チーム全体や部署全体の効率が上がります。効率が上がると成果が大きく、あるいは多くなるため、ビジネス全体における生産性の向上につながるのです。

タスク管理に役立つ知っておくべきフレームワーク7選とツールを紹介!

【定番おすすめ】タスク管理・ToDoリストアプリ10選

タスク管理アプリやToDoリストアプリは多数あり、機能や使い心地、料金なども異なります。そのため導入の際は、職種やプロジェクト内容に合ったツールを選ばなければなりません。

ここからは、多くの企業が導入している定番のタスク管理・ToDoリストアプリを厳選してご紹介します。

1.Jooto

タスクを「作業前」「作業中」「作業完了」で分けられる「カンバン方式」を採用しているクラウド型アプリです。タスクの状態が一目でわかるため、部署や拠点を横断したタスクであっても遅延などに気づきやすくなり、プロジェクトをスムーズに進められます。

提供元PR TIMES, Inc.
初期費用フリープラン・スタンダードプラン:なし

エンタープライズプラン:220,000円

料金プランフリープラン:0円

スタンダードプラン:1ライセンスあたり550円(税込)/月、458円(税込)/月(年間契約)

エンタープライズプラン:1ライセンスあたり1,430円(税込)/月、1,078円(税込)/月(年間契約)

導入企業数有料導入約1,800社(2022年3月末現在)
機能・特長シンプルなデザインで視覚的・直感的にプロジェクト管理を進めていくことができます。ガントチャートによって一目でプロジェクトの全体像と進捗状態が分かり、複数のプロジェクトを抱えていても簡単に一元管理をすることができます。

資料請求はこちら

2.Trello

2人のチームでも2000人のチームでも、組織に合わせて柔軟な使い方ができるアプリ。あらゆる作業をすばやくセットアップし、ワークフローをカスタマイズできる点が人気です。

提供元Trello, Inc.
初期費用なし
料金プランFREE:0ドル/月

STANDARD:1ユーザーあたり6ドル/月、5ドル/月(年間契約)

PREMIUM:1ユーザーあたり12.5ドル/月、10ドル/月(年間契約)

無料トライアル利用可

ENTERPRISE:1ユーザーあたり17.50ドル/年(210ドル/年)

導入企業数登録ユーザー数460 万人、2022年1月現在の月間アクティブユーザー数 100 万人超
機能・特長ビジュアルに重きを置いており、ドロップ・アンド・ドロップでタスクを移動させるので、直感的にタスク管理ができます。プラグインも充実しているので、使いやすいようにどんどんカスタマイズしていけるのもTrello の特徴です。
URL公式サイト

3.Asana

自分のスタイルに合わせてプロジェクトビューを選択することができるタスク管理ツールです。 一般的なタスクやルーチン作業は自動化できるので、ミスを減らして仕事に専念できます。

提供元Asana, Inc.
初期費用無料
料金プランBASIC:0円

PREMIUM:1ユーザーあたり1,622円(税込)/月、1,320円(税込)/月(年間契約)

BUSINESS:1ユーザーあたり3,630円(税込)/月、2,970円(税込)/月(年間契約)

PREMIUM・BUSINESS、30日間無料トライアル可

導入企業数世界で10万以上の組織が利用
機能・特長200種類ものアプリと連携できるのが特徴です。カスタマイズ性も高く、とにかく機能が多彩なので、デジタルに精通している職場では何かと使いでがある管理ツールです。進捗具合は、目的に合わせてタイムライン形式やリスト形式など、表示方法を切り替えることができます。
URL公式サイト

時間管理のマトリックスとは?4つの領域ごとの分け方・具体例を交えて解説

4.Backlog

プロジェクト管理やタスク管理、コミュニケーションツールなどを搭載しているオールインワンのツールです。ソフトウェア開発やWeb制作、広告や新聞社など、幅広い業界で使われています。

提供元Nulab. Inc
初期費用なし
料金プランスタータープラン: 2,640円/月、26,400円/年間契約

スタンダードプラン:12,980円/月、129,800円/年間契約

プレミアムプラン:21,780円/月、217,800円/年間契約

プラチナプラン:55,000円/月、550,000円/年間契約全プラン30日間無料トライアル可

導入企業数有料契約数10,000件、国内外の合計ユーザー数170万人(2020年5月時点)
機能・特長課題管理やバグ管理システムなどの機能を備えており、GitやSVNと連携してソースコードの管理まで行えるプロジェクト管理ツールです。そのためマーケティングや人事・総務などの事務業務管理はもとより、システム開発プロジェクトにも適しています。
URL公式サイト

5.Chatwork

国内利用者数最大級の中小企業向けビジネスチャットツール。さまざまな業種や職種に対応しており、モバイルアプリからも利用できます。コミュニケーションの円滑化と業務の効率化を図ることが可能です。

提供元Chatwork, Co., Ltd.
初期費用なし
料金プランフリー:0円

ビジネス:660円/月、550円/月(年間契約)

エンタープライズ:1,056円/月、880円/月(年間契約)

導入企業数343,000社以上(2022年4月時点)
機能・特長タスク管理やファイル管理、チャットやビデオ通話などの機能を搭載しています。シンプルな機能で誰でも使いこなすことができ、大企業や官公庁も導入できるセキュリティ水準を誇ります。
URL公式サイト

6.Any.do

ToDoリストとカレンダーで進捗度を追跡することに特化したシンプルなアプリです。時間や場所と連動したリマインダーによって、タスクのやり残しを防げます。

提供元Any.do Inc.
初期費用なし
料金プランフリープラン:0ドル

12ヶ月プラン:5.99ドル/月(1年決済のみ)

導入企業数ユーザー数、数百万人
機能・特長さまざまなプラットフォームで動作し、OSおよび各ブラウザ、および音声認識デバイスで利用可能です。タスクリストリマインダーをひとつのアプリケーションで整理でき、すべてのデバイス間でシームレスに同期します。
URL公式サイト

7.TickTick

30以上の機能を10以上のプラットフォームで同期できるタスク管理ツールです。世界中のトップメディアから推奨されています。

提供元Appest Inc.
初期費用なし
料金プラン無料メンバー:0円

プレミアムメンバー:$27.99/年($2.4/月)

導入企業数不明
機能・特長音声入力で迅速な入力ができ、ワンクリックでカレンダービュー(1週間ビュー・1日ビュー)に切り替えられます。また、タスクのレベル付けを行うと、作業の優先順位を把握しやすくなります。
URL公式サイト

タスク管理が上手い人に共通している特徴|上手くなる手法やポイントを解説

8.Focus To-Do

集中力を挙げる「ポモドーロテクニック」を取り入れたタスク管理ツールです。作業時間や集中時間の統計レポートが確認できます。

提供元Pomodoro Timer & To Do List - SuperElement Soft
初期費用なし
料金プランプレミアム:250円

プレミアム(三ヶ月):490円

プレミアム(永久):1,480円

導入企業数ユーザー数、数百万人
機能・特長タスク管理と進捗の記録を組み合わせた使いやすいアプリです。サブタスクの作成やタスクの繰り返しといった機能が搭載されており、状況が変化しやすいプロジェクトから定型業務まで活用できます。
URL公式サイト

9.write

あらゆる業務に対応できる高いカスタマイズ性が特徴です。各プロジェクトや部門の業務プロセスに合わせたワークフローを簡単に作成できます。

提供元Wrike Inc.
初期費用なし
料金プランFREE:0ドル/月

PROFESSIONAL:9.80ドル/月

BUSINESS:24.80ドル/月

ENTERPRISE:要問い合わせ

導入企業数20,000社以上(2022年4月時点)
機能・特長部署別やプロジェクト別、時期別などさまざまな条件でタスクの一覧を表示できます。横断的かつ大規模プロジェクトのタスク共有に適しています。Salesforcなどをはじめ、400以上のツールとの連携が可能なため、関連データの共有もスムーズです。チームから個人用途まで、幅広いニーズに対応可能なタスク管理ツールです。
URL公式サイト

10.Google Keep

クラウド上にメモを一括して保存できるGoogleのメモアプリです。スマートフォンやタブレット、パソコンから利用でき、自動で同期されるためいつでも最新のメモを確認できます。

提供元Google LLC
初期費用なし
料金プラン無料
導入企業数不明
機能・特長文字や画像、音声入力によるメモ作成やリスト作成ができ、リマインダーを設定できます。色分けやラベル分けでの整理や並べ替えも可能です。メモに音声入力も可能です。他の社員などとメモを共有できるので、リアルタイムでのプロジェクト管理に役立ちます。
URL公式サイト

【必見】Googleカレンダーでタスク管理・ToDoリストを使いこなす方法とは?

【個人向けおすすめ】タスク管理・ToDoリストアプリ5選

タスク管理ツール・ToDoリストアプリは仕事のシーンでだけ役立つものではありません。毎日の買い物や家事のタスク、子どもの習い事や学校行事の管理などには、個人向けのToDoリストが活用できます。

ここからは、使いやすくて効率が上がると評判の、個人向けタスク管理アプリをご紹介します。

1.Todoist

GoogleサービスやメールやSlack、DropBoxといったビジネスツールとチャット、カレンダーなどと連携できるToDoリストアプリです。進捗を可視化でき、業務の生産性や効率を把握できます。

提供元Doist
初期費用なし
料金プラン無料:0円

プロ:338円/年(448円/月)

ビジネス:1ユーザーあたり558円/年(678円/月)

導入企業数2,000万人以上
機能・特長優先度でタスクをハイライトできるため、今現在もっとも重要なタスクに集中することができます。また、共有プロジェクトでタスクを分担して処理することも可能です。メールやカレンダーからタスクを取り込めるため、仕事でも十分活用できます。
URL公式サイト

2.Google ToDo

タスクをサブタスクに細分化したり、タスクの進捗状況に合わせて詳細情報を編集したりするなど、きめ細かな作業が行えるタスク管理アプリです。Googleサービスと連携がとりやすいため、タスクを集約しやすくなります。

提供元Google LLC
初期費用なし
料金プラン無料
導入企業数不明
機能・特長Googleアカウントを持っている人なら誰でも無料で使うことができる点がメリットです。GmailやGoogle Drive、Googleカレンダーなど、他のGoogleサービスからタスクを同期でき、Googleカレンダーを共有すればタスクも共有できます。リマインダーやサブタスクなども利用でき、ビジネス用途でも十分に活用できます。
URLGoogle Play / App Store

3.Microsoft ToDo

シンプルな画面構成ですが、タスクの色分けや共有、アラームやデバイス間での同期など、基本的な機能が備わっています。Outlookと連携もできるため、仕事でも十分活躍します。

提供元Microsoft Corporation
初期費用なし
料金プラン無料
導入企業数不明
機能・特長WindowsのOutlookで管理しているタスクと統合でき、すべてのタスクを一括で管理できます。Outlookを使ってメール・カレンダー・タスクを管理している企業も多いため、ビジネスユースにも適しています。WindowsやAndroidはもちろんのこと、 iPhoneとも同期できるので、友人や家族同僚とタスクを共有することも可能です。
URL公式サイト

タスク管理が苦手な人の特徴とは?原因や改善するための方法を解説!

4.タスクペディア

気になることを頭の外に出し、簡単に「見える化」ができるタスク管理支援ツールです。一つひとつのプロセスを細かく分けて、精神的・物理的な負担を減らすことができます。

提供元社会福祉法人SHIP
初期費用なし
料金プラン無料
導入企業数不明
機能・特長アプリはなく、マルチデバイスからブラウザで使用できる仕様です。シンプルな作りですが、タスクの色分けや階層化が可能で、大量のタスクを簡単に整理できます。リマインド機能がないので、アイデアメモや全タスクの洗い出しなどで活用する方法があります。
URL公式サイト

5.Lifebear

カレンダー、ToDo、日記、ノートの4機能があり、Googleカレンダーとの連携も可能です。アカウントとバックアップが紐づいているため、異なるデバイス間でToDoリストを編集できます。

提供元Lifebear, Inc.
初期費用なし
料金プラン無料プラン:0円

ベーシックプラン 248円/月

プレミアムプラン 498円/月、4,780円/年

導入企業数不明
機能・特長カレンダー・ToDo リスト・ノート・ダイアリーがひとつになったアプリです。1500種類以上のスタンプと20種類以上のきせかえテーマが用意されていますので、世界にたったひとつのオリジナルなタスク管理手帳が作れます。auスマートパス、 App Pass会員は有料プランの機能を無料で使用することが可能です。
URL公式サイト

タスクを抜け漏れなく洗い出す手法を解説!注意すべき点やコツとは?

タスク管理・ToDoアプリの選び方

タスク管理・ToDoアプリを選ぶ際には、さまざまな観点からアプリを検討する必要がありますが、もっとも重要なのは、何の目的でアプリを使うのかを明確にすることです。

仕事用とプライベート用とでは、必要とする機能や仕様が異なります。仕事であれば共有機能や操作性が効率を左右しますし、ユーザー数が多くなるため費用にも注意しなければなりません。

ここからは、タスク管理・ToDoアプリを選ぶ際のポイントを8つ解説します。

(1)必要な機能は備わっているか

機能が十分に整っていないツールを選ぶと、他のツールを併用しなければならない、あるいは導入以前の手法に戻らざるをえない可能性があります。これでは余計な手間が生じてしまい、業務効率を上げることはできません。

しかし、あまりに高度な機能を満載しているツールを選んでしまうと、ITに精通していない社員はツールを使いこなすために勉強をしなければならなくなり、時間のロスが発生します。

仕事の規模や社員のITリテラシーを踏まえたうえで、自社に必要な機能を洗い出し、それらを搭載したツールを選ぶ必要があります。

チーム利用に便利!進捗共有できるおすすめタスク管理ツール7選!

(2)低コストで使用できるか

社員が多い会社でタスク管理ツールを導入する際には、コストも重視されます。多くのアプリは、料金形態が1ユーザーあたりの月額(あるいは年額)となっているからです。

ほとんどの無料プランはユーザー数の制限がありますが、その範囲内で収まるのであれば無料プランを選ぶのもひとつの方法です。

ただし、低コストプランは機能が制限されていることがあるため、導入前に利用可能な機能を確認しておく必要があります。

(3)マルチデバイスに対応しているか

タスク管理アプリを選ぶ際には、パソコンだけではなくスマートフォンやタブレット端末などマルチデバイスにも対応しているかを確認してください。

近年では出向や出張などにも社用のタブレット端末を持参することがあります。また、テレワーク社員には社用スマートフォンを使用することも珍しくありません。

マルチデバイスに対応しているアプリなら、パソコン以外のデバイスからプロジェクトの変更にリアルタイムで対応することができます。

便利すぎる!おすすめタスク自動化ツール8選!自動化の重要性も解説!

(4)チーム内で進捗の共有が滞りなくできるか

タスク管理では、チーム全体の動きをメンバー全員が把握できるかどうかが大切なポイントです。チームでプロジェクトの進捗具合を滞りなく共有できれば、ミスやプロジェクトの遅延などを避けることができます。

スムーズに進捗を共有するには、共有カレンダーやメールなどからタスクを共有する機能や、タスク状況を可視化しやすいインターフェース、チャットなどのメッセージ機能が有効です。

(5)操作性は簡単で誰でも扱うことができるか

優れた機能を搭載していても操作が難しいと、使いこなすまで時間がかかってしまい、効率や生産性が下がる恐れもあります。

特定の社員に業務負荷がかかるのを避け、チーム全体としての効率を上げるのが管理ツールの目的ですから、どの社員でも簡単に扱うことのできるアプリを選ぶことが大切です。

ドラッグ&ドロップやクリックなどのマウス操作で主要な操作ができる、あるいは音声入力にも対応しているアプリであれば効率性を損なう心配がありません。

(6)通知機能は備わっているか

リマインダーや通知機能が備わっていると、タスクの遂行漏れを回避でき、プロジェクトが遅延するリスクを軽減できます。

同時進行が多い、あるいは優先順位の高い重要なタスクが多いチームには、リマインダーや通知機能が欠かせません。

(7)どんな表示形式に対応しているか

数人、あるいは数十人の仕事の進捗状態を一目で把握できるような、わかりやすい表示形式に対応しているものを選ぶのが賢明です。

表示形式にはTodoリスト形式やカンバン形式、ダッシュボード形式などがありますが、いずれにおいてもチームごと・個人ごとのタスクを表示できると管理がしやすくなります。

また、カレンダー表示やガントチャート表示を随時切り替えができると、一目で状況を把握できます。

(8)無料プランやお試し期間はあるか

いきなり有料プランを契約するのではなく、まずはフリープランやお試し期間から始めるのも一つの方法です。どんなに評判が良いアプリであっても、自社の業務内容やチーム形態などと相性が悪ければ使われなくなってしまいかねません。

無料プランやお試し期間を活用すれば、コストをかけずに自社に適しているかを検討できます。ただしお試し期間には日数が限定されていることもあるため注意が必要です。

無料で使えるタスク管理ツール10選!個人向け・チーム向けのおすすめを紹介

タスク管理・Todoアプリをチームで活用するコツ

プロジェクトを成功させるには、タスク管理・Todoアプリを活用して、チームでタスクを多く消化させる必要があります。取りこぼしなくタスクを消化させるためには、タスク管理・Todoアプリのコツを知っておくことが重要です。

ここでは、タスク管理・Todoアプリをチームで活用するコツをご紹介します。

あらかじめ運用ルールを決めておく

タスク管理・Todoアプリを活用するにあたって、マニュアルや運用ルールを決めておきましょう。誰がタスクを作成するのか、どのように活用していくかなどあらかじめ決めておくと、導入後の混乱を防ぐことができます。

チームのタスク管理が上手くいかない?進捗共有の重要性や方法を解説

タスクの優先順位のルールを決めておく

タスクの優先順位もあらかじめルールを設けておきましょう。その場の判断で優先順位を決めてしまうと、重要なタスクが後回しになり、全体の進捗に悪影響が出る可能性があります。納期や見込まれる収益などの観点から、優先順位のルールを決めておきましょう。

タスクの優先順位はどう決める?迷わないためのポイントと手法を解説!

プロジェクトに紐づけてタスクを管理する

タスクをこなすことは、プロジェクトを成功させるための一つの要素に過ぎません。目の前のタスクばかりに気を取られず、常にプロジェクトの目的や目標を意識して、タスクに取り掛かりましょう。

タスク管理・Todoアプリを活用することで、プロジェクトと個人のタスクの進捗を紐づけることができます。全体の進捗の可視化や状況に合わせてタスクを振り分けるなど、チームの状況に応じて適するタスク管理をしましょう。

定期的に運用ルールやマニュアルを見直す

プロジェクトが進行するにつれて、チームの状況やメンバーの入れ替えなどさまざまな変化があります。実際にタスク管理・Todoアプリを活用する中でプロジェクトの状況やチームメンバーの要求に応じて、その都度、運用のルールやマニュアルの修正を行いましょう。

場合によっては、使用しているアプリを変更することも重要です。まずは無料で試せるアプリから導入してみましょう。

タスク管理・ToDoアプリで日々の仕事の効率化

会社の業務はたった一人で完結させるものではなく、必ずチーム単位で協力し合って進めていかなければなりません。チームでなすべきこと、つまり多数のタスクをスケジュール通りに管理・実行していくためには、タスク管理・ToDoアプリが不可欠です。

タスク管理・ToDoアプリでは、他のメンバーのタスク進捗やタスク量、優先順位などを一目で把握することができ、タスクの処理漏れや遅延などを防げます。複数の人が一つのタスクに重複して取りかかるといった無駄な作業が発生する心配もありません。

各チームの業務がスムーズに進めば、部署全体の効率や生産性が向上します。これを機に、タスク管理・ToDoアプリを導入してみてはいかがでしょうか。

タスク管理表をエクセルで作成する方法とは?項目やテンプレートを紹介

タスク管理は結局手書きが便利?効率的なおすすめノート活用術を紹介!

【無料版あり】カンバン方式のタスク管理ツール6選!メリットや効率化・見える化のポイント

タスク管理を効率化する「GTD」とは?手順や注意点、おすすめのツール・本を紹介

時間管理のマトリックスとは?4つの領域ごとの分け方・具体例を交えて解説

タスク管理を楽にするタスクの分類法を紹介!種類を適切に分けて効率化!

おすすめのセミナー視聴

タスク管理ツールの記事をもっと読む

タスク管理ツールの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

クラウドCMSとは?特徴やメリット・選び方やおすすめの製品を比較!

最終更新日時:2024/04/24

CMS

最終更新日時:2024/04/24

CMS

魅力的な採用サイトにするために掲載したいコンテンツ|作成のポイントや事例を解説

最終更新日時:2024/04/24

採用サイト作成

最終更新日時:2024/04/24

採用サイト作成

ウェビナー導入の成功事例を紹介!事例からわかる導入成功のポイントについて

最終更新日時:2024/04/24

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/24

ウェビナーツール

採用の歩留まりとは?平均値や計算方法・改善に向けた取り組みを解説

最終更新日時:2024/04/24

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/24

採用管理システム

人事評価における目標設定とは?職種別の例文や重要性を解説

最終更新日時:2024/04/24

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/24

人事評価システム

静的CMSとは?動的CMSとの違いやメリットとデメリット・選び方について

最終更新日時:2024/04/19

CMS

最終更新日時:2024/04/19

CMS

ウェビナー集客を成功させるコツ|集客率アップのポイントやおすすめの代行サービス

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

人事評価で自己評価は必要?書き方や例文・自己評価が高い人と低い人の特徴

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

シフトを自動作成する方法|おすすめのアプリ・システムを紹介

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム

人事評価制度が学べるおすすめの本6選|選ぶ際のポイントとあわせて解説

最終更新日時:2024/04/18

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/18

人事評価システム