企業がDX推進に失敗する5つの原因|成功させるための秘訣と事例を紹介!

最終更新日時:2023/05/23

DX

DX

DXに失敗する理由

昨今注目されているDXですが、世界的に見てもDXの成功率は非常に低く、失敗してしまう企業が後を絶ちません。本記事では、DXの推進に失敗する理由や失敗事例を紹介します。DX推進を成功させる秘訣や成功事例も併せて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

福本大一

監修者 福本大一 Chatwork株式会社 DXソリューション推進部|マネージャー 大学卒業後、toC領域のWEBメディア事業で起業。事業グロースに向けたSEO戦略から営業・運用広告に従事し、約2年間の経営を経て事業譲渡。2021年3月からChatworkに入社し、カスタマーマーケティングやアライアンスを経験した後、メディア事業・運用広告事業の責任者としてミッションを遂行する。現在は、DXソリューション推進部のマネージャーとして新規事業領域のセールス・マーケティング・アライアンス・メディア事業を統括。

全世界でのDXの取り組みの95%は失敗している

「全世界の企業が取り組んできたデジタルトランスフォーメーションの95%は失敗に終わっている。」

こちらは2019年9月に出版された「DX実行戦略-デジタルで稼ぐ組織をつくる」の著者マイケル・ウェイド教授の言葉です。DXは扱う分野が幅広く、何をもって成果かという定義が状況によって異なるため、判断が難しいのが実態です。しかし、DXに取り組む企業の経営者または担当者にとっては無視はできない言葉でしょう。

日本のDX推進の現状とは?海外との比較や遅れている理由について

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?意味・定義・重要性をわかりやすく解説

DX推進に失敗する主な5つの原因・理由

多くの企業がDXに多額の投資をして注力していますが、なぜDX推進が失敗に終わってしまうのでしょうか?DX推進に失敗する主な原因・理由は以下の5つです。

  • 経営者がDXを理解できていない
  • デジタル化が進んでいない
  • 新システムを導入して満足している
  • DXを推進できる人材不足が不足している
  • DX推進のための予算が確保できていない

それぞれ詳細を解説します。

(1)経営者がDXを理解できていない

DX推進に失敗する原因の一つに、「経営者がDCを理解できていない」ことが挙げられます。

経営者が自社でDXの取り組みを導入する際の動機が「他社の成功体験を聞いたから」というケースがよくあります。このように他社で成功したものをそのまま自社に取り入れようとすると、DXの本来の目的を理解しないまま始めてしまい、データだけを取得して終了したり、新しいシステムを導入して満足して終わってしまう可能性があります。

DXの本来の目的は自社のビジネスモデルや風土などを変革し、経営・業務改善を実現していくことにあります。経営者はDXの定義をよく理解し、DXを推進することでどんな変革をもたらせるのかを従業員に示し続ける必要があります。

DX推進で経営者が担う役割とは?よくある課題や成功へ導く考え方

(2)デジタル化が進んでいない

デジタル化が進んでいない企業がDXを推進した場合、失敗に終わることがほとんどです。これまで全て紙ベースで業務していた会社でいきなりDXを推進しようとしても、デジタルを活用するベースが整っていない、従業員が対応できないなどの理由で失敗してしまいます。

DXを推進するにあたってデジタル化が進んでいることが前提にあり、デジタル化が進んでいないがDXを推進したい企業は、まずはデジタル化を進めることに注力する必要があります。デジタル化を進めるだけで社内データの一括管理が可能になり、業務効率が上がります。そして、デジタル化が進み、データを簡単に収集できる状態になったらデータを活用するDXの推進に移りましょう。

このように、デジタル化が進んでいない企業でDXを推進しても失敗に終わる可能性が高いため、注意が必要です。

デジタイゼーション・デジタライゼーションとは?違いやDXとの関係を解説

(3)新システムを導入して満足している

Slerから提案された自社に合いそうな新システムを導入して満足し、その後の管理・運用はプロに任せるといった状況の企業はDX推進に失敗する可能性が高いです。管理・運用の全てをプロに任せると「ブラックボックス化」してしまい、どのようなプロセスでアウトプットが生み出されるかがわからなくなってしまいます。

経済産業省が2018年に出した『DXレポート〜ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開〜」によると、多くの企業でブラックボックス化が進み、DXの推進に失敗すると2025年以降毎年12兆円の経済損失が生じる可能性があると発表しています。これはブラックボックス化が失敗の原因となることも意味していると言えるでしょう。

DXを推進する企業は、新システムを導入したことで満足せず、その後の管理・運用も自社または伴走してくれる専門家と一緒に進めることで成功に近づくことができます。

2025年の崖とは?経産省のレポートの要点やDX推進のシナリオをわかりやすく解説

(4)DXを推進できる人材不足が不足している

DX推進が失敗に終わる原因には、DXを推進できる人材が不足していることも挙げられます。DX人材とは、デジタル技術やデータ活用に精通している人材、業務内容に精通しつつ、デジタルを用いて何ができるかを理解してDXに取り組める人材を指します。しかし、このようなDX人材が業界や職種問わず不足しています。

DX人材が不足している背景には以下の3つが挙げられます。

  • 労働人口の減少
  • DXが急速に進み、DX人材の需要に供給が追いついていない
  • DX人材の育成をしてこなかった

また、中途採用や業務委託として採用することも選択肢としてはありますが、採用することは簡単ではありません。DXを推進できる人材がいないままプロジェクトを進めると失敗に終わる可能性が高くなるため、DX人材を確保してからプロジェクトを進めるようにしましょう。

DX人材に必要なスキルや知識とは?育成方法やマインドセットも解説

(5)DX推進のための予算が確保できていない

DXの推進は非常に大掛かりなプロジェクトであり、関わる人数はもちろん予算もかかります。予算の余裕がないと十分にDXが推進できなってしまい失敗してしまうといったケースもあります。

予算が捻出できない場合には、経営層や上層部がDXの必要性が低いケースが考えられるので、まずは周りを巻き込んでDXの必要性や失敗しないでDX推進するための意見を伝えましょう。

十分な予算が確保できないと中途半端な結果となってしまい、費用対効果を得られずに失敗してしまうので十分に中が必要です。

DX推進に失敗した事例を紹介

世界中の多くの企業がDX推進に取り組みますが、誰もが知っている大企業でも失敗の経験があります。今回紹介するDX推進に失敗した事例で2社の具体的なケースを取り上げてご紹介します。

同じ方法でDX推進を進めては失敗に終わる可能性が高くなります。これからDX推進を進める場合は同様の過ちを犯さないよう注意が必要です。

(1)三越伊勢丹

百貨店やクレジット・金融業、不動産業を営む「三越伊勢丹」。さまざまな事業に取り組んでいますが、売上の約95%は百貨店業です。三越伊勢丹は新型コロナウイルスの影響で2020年度の売上は下がったものの、「meeco」や「ISETANDOOR」などのデジタル領域を伸ばしており、DXに成功した企業の一つと言えるでしょう。

一方で、三越伊勢丹はDX推進に失敗した過去もあります。それは2013年の「FANCY」への出店です。当時FANCYは世界を席巻するほどの勢いがあり、三越伊勢丹は日本製品を出品したら世界中の人々から購入してもらえると考えて出店しました。しかし、コストの見合わない結果になり、一過性の取り組みとなって推進は失敗に終わりました。

三越伊勢丹が当時DX推進に失敗した原因は以下の2つが挙げられます。

  • 検証不足
  • 指標設定の誤り

当時FANCYは勢いがあり、その勢いに便乗しようと検証をあまりせずに参入しました。その結果、想定していた顧客の反応が見込めず、DX推進に失敗しました。また、三越伊勢丹は指標を売上や利益で設定していました。DX推進において、売上や利益などの成果が出るには時間がかかるため、短期間の指標としては相応ではありません。

三越伊勢丹のこのような過去から、DX推進する際は入念に検証し、正しい指標を設定することが成功の鍵と言えるでしょう。

(2)Ford(アメリカの大手自動車メーカー)

自動車製造や車両の販売、保守、修理、長期保証サービスなどを提供する「Ford」。2016年に子会社をシリコンバレーに設立し、最新のデジタル自動車の開発に挑戦しました。

しかし、開発されたデジタル自動車の品質が良くないと評判になり、翌年には損失が発生。また、株価は40%下落し、失敗という結果に終わりました。

FordのDX推進が失敗に終わった原因は事業部間の連携不足。シリコンバレーに設立した子会社は本社の自動車製造部門から独立し、連携が取れない状況でした。事業部間の連携が不足するとプロダクトの品質向上が難しく、DXの推進は困難になりました。

Fordの失敗から、DXを推進する際は事業部間の横断的な繋がりが必要なことがわかります。今後、DX推進を目指す企業の方は、他の事業部を巻き込みながら進めることが大切といえるでしょう。

注目すべき海外のDX推進事例15選!事例からみる日本との比較も解説

DX推進を成功させるための秘訣

DXを推進させるには他社の成功を真似をするだけでは不十分で、自社ならではの方法を取る必要があります。そして、以下の6つのことを意識するとDX推進が成功に近づきます。

  • 自社にとってのDXの定義を確認する
  • 経営陣のコミットメントを確保する
  • DX人材の確保・育成
  • スモールスタートで始める
  • 積極的なIT投資を実施
  • DX評価指標を作る

それぞれ詳細を解説します。

(1)自社にとってのDXの定義を確認する

DX推進を成功させるための秘訣に「自社にとってのDXの定義を確認する」ことが挙げられます。

DXは新しいシステムを導入することがゴールではなく、組織・業務に変革をもたらすことがゴールです。また、DXの細かい定義は企業によって異なります。DX推進をする際、多くの人を巻き込む必要があるため、自社のDXの定義を明確にし、従業員に示し続けることが重要になります

従業員に示し続けるためにも、自社にとってのDXの定義を確認しておくことが大切です。

DX戦略とは?成長に欠かせない理由や成功へ導く戦略の立て方を徹底解説!

(2)経営陣のコミットメントを確保する

DX推進を成功させるには「経営陣のコミットメントを確保する」ことも重要です。DXとは業務内容が変わるだけでなく、企業の風土やビジネスモデルまでも変革させるため、担当者レベルではなく、企業全体で実施することが大切になります。

経営陣がDXについて認識し、DXの重要性を理解し、コミットメントすることで成功に近づきます。経営陣から従業員全体に向けてDXの重要性を説くことで、企業全体がDX実現に向けて働きかけるようになります。

このように、DX推進を成功させるには、経営陣のコミットメントを確保することが大切です。

(3)DX人材の確保・育成

DX推進を成功させるための秘訣には「DX人材の確保・育成」があり、DX推進に失敗する主な原因の一つに、DX人材の不足が挙げられています。デジタル技術やデータの活用ができる人がいない状態でDXを進めても失敗に終わることは一目瞭然なので、DX推進の初期の段階でDX人材の確保をしておくことが大切です。

しかし、近年急激に多くの企業がDXに注力していることからDX人材が不足し、中途採用することが難しくなっています。DX人材を確保するためには、社内での育成や業務委託、コンサルティングの導入など複数の手段が考えられるので、予算と照らし合わせながら選択肢を検討しましょう。

DX推進を成功させる組織とは?組織変革のポイントや成功事例を解説

(4)スモールスタートで始める

DX推進を成功させるには「スモールスタートで始める」ことも重要です。DX推進をするには、最終的に全社的な理解が必要になりますが、最初から多くの方に理解してもらい、全社でいきなり推進することは現実的に不可能です。多くの方の理解がないまま進めると協力を得ることができず、思うように進まなくなってしまいます。

DX推進に関する理解を得ながら進めるためには、まずは理解がある少人数からスモールスタートしましょう。スモールスタートし、少しずつ関係者を増やし、巻き込むことで徐々に大規模な推進となっていき、やがて全社のDX推進の成功に近づきます。

(5)積極的なIT投資を実施

DX推進を成功させるには「積極的なIT投資を実施」することも重要です。ITシステムの導入や入れ替えは多額の費用がかかるものです。しかし、積極的なIT投資をしなければ、自社に合ったシステムを導入することは難しく、さらに人材の確保・育成もできない状況に陥ってしまいます。

DX推進を成功させ、自社に合った形でユーザーのニーズを満たせるようにするには、積極的なIT投資の実施が必要不可欠になります。

(6)DX評価指標を作る

DX推進を成功させるための秘訣の一つに「DX評価指標を作る」ことがあります。評価指標とは、業績を管理するための指標を指し、KPIを設定して、それを基準に評価するものです。

自社のDXに関するKPIの方向性が固まったら評価指標を作成し、評価指標に基づくことでブレずに進めることができます。また、現在の取り組みの目標に対する進捗や投資に対する費用対効果を適切に把握し、経営に活かすためにも正しい評価指標の設定は不可欠なのです。

DX推進は3段階のフェーズがある?各プロセスの定義や進め方について

DX推進には不可欠なビジョンとロードマップ策定の重要性について

DX推進に成功した5つの企業事例

次にDX推進に成功した以下の5つの企業事例を紹介します。

  • 三菱電機
  • メルカリ
  • Amazon.com
  • Shake Shack
  • ベネッセコーポレーション

成功事例からDX推進を成功させるためのポイントをみていただければと思います。

(1)三菱電機

重電システムや産業メカトロニクス、情報通信システム、電子デバイスなどを製造する「三菱電機」。DX推進をする前は顧客の工場でエラーが発生した際、現場の現状を把握するまでに時間がかかり対応が遅くなっていたことに課題感がありました。

DX推進により工場とデータセンター、三菱電機サービスセンターにIoTを導入し、それぞれを連携させることで、工場のエラーを瞬時に把握し、リモートで対応できるような体制を構築することに成功しました。このようなDX推進を成功させた結果、顧客工場の修理コストダウン、増収にも繋がりました。

(2)メルカリ

フリマアプリの運営やスマホ決済サービスを提供する「メルカリ」。メルカリは世の中に新しいビジネスモデルを確立させた企業でもあり、現在も大きな注目を浴びています。

これまで自宅の不用品はインターネットオークションに出品したり、リサイクルショップで買い取ってもらったりする必要があり、出品者にとってはハードルの高いものでした。

しかし、メルカリの登場により、写真を撮影して商品に関する説明文を加えるだけで誰でも簡単に出品できるようになりました。さらに、匿名での売買ができるようになったこともハードルを下げた一因です。

また、「メルペイ」で売上金をそのままスマホ決済で利用できるようになったことも斬新的なビジネスモデルとして注目が集まりました。

まさに、IT技術を駆使したDXによるビジネスモデルの変革といった画期的な事例だと言えるでしょう。

(3)Amazon

世界最大級のECサイトを運営する「Amazon」。現在では世界中の多くの人が利用するサービスに成長を遂げています。

創業時のAmazonは、書籍のインターネット販売を手がけていました。当時、本はリアル店舗で購入するのが当たり前であり、インターネットで本を購入することに必要性を感じなかった方もいるでしょう。

しかし、Amazonはデジタル技術を用いてレビュー機能やレコメンド機能などを搭載し、ユーザーが自分に合った商品を購入できるようにサービス設計しています。さらに、住所をはじめとする個人情報の入力も省くことに成功しました。

在庫管理もデジタル化したことで、人件費やその他コストを最小限に抑えることが可能になりました。今では当たり前のように利用されているAmazonも、DX推進によってビジネスを大きく成長させた企業の一つなのです。

(4)Shake Shack

ハンバーガーチェーン店を運営する「Shake Shack」。ITシステムを活用して、顧客が注文してからカウンターに行くまでの流れを分析し、商品を受け取るまでの待ち時間を短くするように改善しました。

その結果、顧客単価が15%増加、人件費の削減に繋がり、DX推進に成功しました。

(5)ベネッセコーポレーション

通信教育サービスを提供する「ベネッセコーポレーション」。これまでは紙ベースで通信教育サービスの提供・添削を実施していましたが、ユーザーのニーズや市場のトレンドとマッチしなくなったことがきっかけでDX推進を開始しました。

通信教育にタブレットを導入することで、ユーザーと提供者の両者にとって、どこからでもアクセスできる利便性や教材をデジタル商材にすることで常に最新にアップデートできるなど、メリットの最大化と無駄な工数を省くことに成功しました。

さらに、タブレットを導入したことで、親はスマホから子どもの学習状況を確認することが可能になり、親子のコミュニケーションの増加などユーザーエクスペリエンスの向上にも役立ちました。

DXの事例集20選!成功事例からわかるDX推進のポイントをわかりやすく解説

DX推進の失敗から成功への学びを得ること

DX推進は一筋縄には進まず失敗が付き物です。現在DX推進に成功している大企業でも、これまでたくさんの失敗をしてきた結果の成功といえるでしょう。DX推進をする際に大事なことは失敗から成功への学びを得ること、そして多くの検証を回しながら一歩ずつ推進していくことです。

今後DX推進を進める企業の方は、失敗も成功するためのプロセスと捉え、挑戦心を忘れず行動を続けることが大切です。

DX推進がイノベーションの鍵になる?阻む壁や必要な人材・組織とは

DXで重要なデータ活用とは?必要な理由や効果・活用方法を解説

DX推進で必要なサイバーセキュリティとは?重要性や課題・リスクを解説

中小企業のDX推進を進めるには?進まない課題やDX化を成功させるポイントを解説

企業がDXを推進する6つのメリット!デメリットや具体例と合わせてわかりやすく解説

DX推進に欠かせないツールとは?おすすめ一覧や選び方・導入方法も解説

DXの記事をもっと読む

DXの記事一覧

ビズクロ編集部
「ビズクロ」は、経営改善を実現する総合支援メディアです。ユーザーの皆さまにとって有意義なビジネスの情報やコンテンツの発信を継続的におこなっていきます。

おすすめ関連記事

静的CMSとは?動的CMSとの違いやメリットとデメリット・選び方について

最終更新日時:2024/04/19

CMS

最終更新日時:2024/04/19

CMS

ウェビナー集客を成功させるコツ|集客率アップのポイントやおすすめの代行サービス

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

最終更新日時:2024/04/19

ウェビナーツール

人事評価で自己評価は必要?書き方や例文・自己評価が高い人と低い人の特徴

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/19

人事評価システム

シフトを自動作成する方法|おすすめのアプリ・システムを紹介

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム

最終更新日時:2024/04/19

シフト管理システム

人事評価制度が学べるおすすめの本6選|選ぶ際のポイントとあわせて解説

最終更新日時:2024/04/18

人事評価システム

最終更新日時:2024/04/18

人事評価システム

ホームページを開設する方法!必要なものや手順・費用をわかりやすく解説

最終更新日時:2024/04/18

ホームページ制作

最終更新日時:2024/04/18

ホームページ制作

ホームページのアクセス解析で分かること|解析後の改善方法やおすすめの解析ツール

最終更新日時:2024/04/17

ホームページ制作

最終更新日時:2024/04/17

ホームページ制作

中途採用者の給与の決め方|決定するまでの流れやトラブル事例について

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

中小企業が新卒採用に苦戦する原因|採用を成功させるポイントや施策を紹介

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

新卒採用スケジュールを策定する際のポイント|事前準備や早期選考のメリット

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム

最終更新日時:2024/04/17

採用管理システム